毎日灼熱の太陽の下では
帽子や日傘が欠かせませんね。
すぐそこまで行くのにも傘を・・・
日傘が見当たらない時は、雨傘でいきます。

今日も夕立がありましたが
直ぐに止んでいました。
それでも一雨あると少しだけ涼しくなり
立秋を過ぎると、朝も心なしか
涼しく感じます。

いつも見慣れている朝顔ですが
今朝はこのブルー紺色が、何故か美しく
目に入って来ました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お孫ちゃんファミリーとも
明日でお別れです。
が
台風7号の影響で飛行機が
飛ばないかもしれません。
それでも精一杯、高知での夏休みを謳歌して
一緒に過ごしただけで、元気をもらって
若返ったような気もしますね。

海の上食堂 浮橋で
貝類のバーベキューを楽しみました。


鮮やかな色の貝は長太郎貝

青ネギの上に貝から出る汁を
かけて焼きます。

貝の炊き込みご飯。美味しかった。


お孫ちゃんも初貝食に挑戦。

高知で鰻のおいしさを覚えて・・・
香川県の雲辺寺にも出かけました。




高知は36℃でも
標高927mの四国霊場第六十六番札所
雲辺寺は24℃で涼しかったよ~

ブランコを漕いで
下界までひとっ飛び!

それとも
虹色の傘を落下傘しにて
メリーポピンズ?
楽しい高知での夏休みも
終わったね。
また今度はいつ来る?

バンダフヨウが干ばつにも負けずに

咲いていました。
今日も来てくださってありがとうございます。