お友達のご近所の
バラ愛が半端ないお宅を訪問しました。

道路側から仰ぎ見るビエ・ドゥ
このお宅のシンボルのバラ、見事です。

門番のように立つホリホック(タチアオイ)
この綿菓子のような質感と色に見とれてしまいました。

思わずため息が出そうになりました。
それでもこの二日間続いた雨で
カットしたバラが、ゴミ袋に2つありました。

こんなクレマチスも

鮮やかな黄色のバラ
こんな感じもいいですね。

わおー!すご~い!
やっぱりバラはたくさん咲かせると感動もの・・・

バレリーナかピンク・スプレーか
一重が可愛い。

まだまだ見応えがある
ピエール・ドゥ・ロンサール

スタンド仕立てのバラです。

ポピーも可愛い。
ブルーミントさんも育てているアメージンググレイも
たくさん植わっていて、目を引いたそうです。

残念ながら、訪問した時は終演でもうありませんでした。
私も来年は育ててみるつもりです。

クレマチス・プリンセスダイアナ
マイガーデンにもお迎えしたいけれど
お高いのよね。

このクレマチスも清楚でいいですね。
クレマチスは小輪か中輪くらいが好みです。

この色も素敵です。


情熱のオレンジ色
最近はバラ以外の
お花にも力を注いでいるようです。
また来年訪れて、進化したお庭を見せて頂きたいですね。
訪問した後は、よぉしっ!私もがんばるぞ!と
やる気を奮い立たせてくれるお庭のバラたちでした。
昨日は、クリスマスローズを
大きい鉢に移し替えしていると
ヤマト君がそばに来て、「ニャ~ニャ~」
ハイハイと一撫でしてあげて、またクリスマスローズに
向き合っていると、ヤマト君が視界から消えたと
思ったら

野菜と花の用土の空き袋の中に
すっぽりと収まっていました。
思わず笑いながら「ヤマト~」と
スマホのシャッターを押すと

照れたような、申し訳ないような顔をして
すごすごと出て来ました。
ブサ猫だけど、可愛いやつです。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます