夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

四の五の言わない

2020年04月20日 21時40分56秒 | ガーデニング

芝桜

「芝さくら保母のオルガン地に出さる」 加藤 たけし


(花の歳時記より)






ヤマホロシ

ナス科の植物なので
花が茄子の花にそっくりです。

ガーベラが2輪咲きましたが
毎年、株が小さくなるので花も小さくなります。
肥料が足らないのかなあ

鳴子百合
いつ咲くのか、咲いたのか
わからない鈴の様な花が可愛いですね。
育てやすく、庭のあちこちで咲いていますが
冬には枯れてなくなるので
うっかり別の花を植えようとして
掘っていると根茎が出てきたりして
焦ってしまいます。

この鳴子百合にそっくりなのが
アマドコロという植物です。
まるっきり瓜二つで唯一の区別は、
茎を触って引っかかりがあれば
アマドコロ、無ければ鳴子百合だそうです。
普通の花店で売られているのは
ほとんどがアマドコロで
鳴子百合は山野草店で売られている
そうです。

マイガーデンでは4か所に
植わっていますが・・・・・・
一番最初に買った鳴子百合は
岡山のRSKバラ園のショップで買ったものです。
後のものはどこで買ったのか
とんと見当が付きません。
株分けした時のものかもしれません。
そのバラ園で買ったものの茎を
確認しましたが、ツルツルしていたので
鳴子百合に間違いありません。

そんな茎の手触り具合だけの差なので
アマドコロも鳴子百合として
売られているそうです。
そうです。私の鳴子百合がアマドコロでも
どうでもいいです。
区別もつかないような、些細な差ですもの
こんなに可愛いのに・・・・・
四の五の言いません。




ギリアのアップです。
まだまん丸にはなっていなくて
咲いたばかりのようです。


寄せ植えのビオラ
もう終わりかけですが、今年のビオラの中で
一番のお気に入り
お値段もそんなに高くなく100円は
しなかったと思います。


狐薊(きつねあざみ)
完全に雑草なのですが
近くの交差点の横断歩道の端に
たった一本だけ生えていたものを
引っこ抜いて、持ち帰ってダメもとで
植えていたものが
毎年あちこちに出てきています。
邪魔な場所に出てきたものは抜き
ここなら良いよという場所に
出てきたものはそのままにしています。


今日も来てくださってありがとうございます。


毎日が楽しみ

2020年04月19日 18時43分20秒 | ガーデニング


残花

「毎日のかなしき日記残る花」 山口 青邨


(花の歳時記より)




オッサン2が芍薬を育てている畑に
咲いている芍薬がないかなあと

自宅から3~4分歩いて坂道を
下った所にあるこの畑に見に行きましたが



芍薬はほとんどがまだこんな
蕾の状態でした。
あと1週間したら咲き出すでしょうね。



ジギタリスに花穂が上がってきました。
こぼれ種からのものなので
茎がこんなにしっかりしています。

ハーブのポリジの花が咲きました。
ポリジはこの花がケーキの飾りなどに
使われるそうですが、
葉は食用には向かないようです。

大好きなこの花

タリクトラム・デラバイ(去年の画像)
花火が空に散ったような可愛い花が
咲きます。

それが
咲いていた場所辺りをずっと気にして、
芽が出ていないか探していたのですが、
今日やっとそれらしき芽を
発見しました。

良かった~
3本くらい出てきています。

そのそばにも

アムソニア・タベルナ・エモンタナ
これは去年、雑草に覆われて
咲いた姿を見ていません。
今年はこんなに出てきてくれたので
ずっと忘れないで見ているつもりです。


お友達のあきちゃん!
あなたに頂いたこの

鳶尾草(いちはつ)だと思うアヤメ科の植物
だけど・・・・・頂いた時よりも株が増えたようで
今年はたくさん咲いてくれそうです。

このように
私の庭はたくさんの方から
頂いたお花たちから成り立っています。
ありがたいことです。
その花が咲く度に
これは〇〇さんから頂いたもの・・・・
と思い出すことができますが
最近はよく花の名前が思い出せないで
苦労しています。


オオデマリ
本当に手毬のようです。



昨年の9月に種蒔きをして育てた
忘れな草・シノグロッサム
に蕾が出来ました。
今庭に咲いている忘れな草は
ほとんどがこぼれ種から育っている
一般的な忘れな草ですが
このシノグロッサムは
それはキレイなブルーをしているのです。
楽しみですね。
早く咲かないかなあ~

春は
庭に出ると
毎日のように発見があって
一日中、あっちに行ったりこっちに行ったりと
ウロウロしています。



今日も来てくださってありがとうございます。



オオデマリ

2020年04月18日 22時44分06秒 | ガーデニング

花水木

「はなみづき帽子のつばをへこませて」 嶋田 麻紀

北アメリカの代表的な花木で
「アメリカヤマボウシ」の名を持ち
桜を贈った返礼に、大正4年にアメリカから贈られた
木として知られます。


(花の歳時記より)





春の主役を独占していた
牡丹も今日の強風であっけなく
散ってしまいました。


オッサン2は
花びらが半分になってしまった
牡丹の花も潔く摘み取り
見事に葉だけになった牡丹の鉢が
今は庭に並んでいます。

オッサン2の気持ちは早くも
この花に向いているようです。

芍薬です。
一番に咲いたこの花を早速摘んできて
花瓶に活けました。
香りはありませんが、たった1輪だけでも
部屋が華やいだ雰囲気になります。


昨晩の雨も朝には上がっていました。
雨の後の地面は柔らかくなっているので
草取りにはグッドタイミングです。
最近は右腕が痛くなって湿布を
貼っています。

草取りの後は
草取りをしていて見つけた
こぼれ種からのリクニスを、他の場所に移植しました。



ミニバラがネモフィラなどの
間で密かに咲いていました。
薄いオレンジ色なのですが
何とも優しい色なので大好きです。
普通のバラでこんな色を探して
植えたいなあ。

とここまで書いたら
すごい睡魔に襲われて
とうとう(下書き保存)をして寝ることに・・・・・


翌朝の更新になりました。

これはバラ園の様子です。
こんもり茂っているのは、左側がオルレア
右側がニゲラ、どちらもこぼれ種から出て来ました。
この2つは小さい時は葉っぱがそっくりなので
見分けが付きにくいですが、
これくらい大きくなると、わかりますね。
バラの根元の風通しが悪くなるので
適当に間引きするつもりです。

次々と咲き出しました。
ショッキング紫のバビアナ

そのお隣であくまでも
気高く咲くのは・・・・・

カンパニュラ・凉姫
種からはなかなか育てにくい花です。
これは買ったもので、茎も花も
それなりに大きいです。
種を採らなくっちゃ~

オオデマリが身頃です。

主張し過ぎない色で

庭の主役です。
買って4年目でもうこんなに大きくなりました。


今日も来てくださってありがとうございます。


あちこちのツツジ

2020年04月17日 18時48分07秒 | ガーデニング

アザレア

「アザレアの鉢入口に駐在所」 佐藤 信子


(花の歳時記より)




最近3枚の絵手紙が届きました。


コロナの影響で
絵手紙教室も2か月間お休みになっています。

その間、皆さん筆を持って腕が
鈍らないように、積極的に取り組んで
いるようです。
取り組んでいないのは、私だけ・・・・・・
のようです。反省!



オッサン2が
土手のあちこちに植えたツツジです。

久留米ツツジ

まだ二分咲きぐらいです。
名前は不明の濃いピンク色

これも名前は分かりませんが
私の希望でオッサン2に買わせたツツジです。
可愛いでしょう?
それなのにオッサン2が
草刈り機で上部を刈ってしまって
未だに小さいままです。



満天星(どうざん)ツツジ
悲しいかな花はたったこれだけ~




雪の下に花が咲きました。
この葉っぱも好きですね。

ウツギ
このウツギは高松のお友達のマサコさんから
頂いたものです。
花が咲きましたよ~

アルストロメリアがこんなに
咲き出しました。

この銅葉のペンステモン・ダークタワーズ
今の時期美しい葉で、お隣のピンクのネメシアと
引き立て合っています。

ナニワイバラがたった一輪だけ咲いた
アーチ。
右側からはモッコウバラが咲くはずなのですが・・・・
まだ蕾もありません。
白なので遅いのかなあ

何でも斑入り葉が好きなのですが・・・・
このアジュガに関しては、
斑入り葉じゃない方がいいみたい。


今日も来てくださってありがとうございます。


眠いのよー

2020年04月16日 21時15分23秒 | ガーデニング

草の芽

「門の草芽出すやいなやむしらるる」 一茶

(花の歳時記より)





やっぱり美しい!


蕾の時は白かなと思っていたら
咲くにつれて薄っすらとピンクがかって
気品を漂わせています。

それに比べて



路地植えのせいか、まだひよっこの牡丹ですが
この蕾が小籠包か、肉まんのようにも見えて
食べてしまいたいほど可愛いの。




可愛い・・・・と言えば・・・・・


・・・・・・・お孫ちゃん・・・・・・・



ズボンは一人で履けまちゅ


でもね
ひとちゅの穴に自分の足を
全部入れてちまうから
どうちても上手く履けまちぇん。

それでも
やっとこさ履けたから、2本目に挑戦ちまちた


わたち太っちゃったかちら~



公園で楽ちくて、夢中で遊びまちた。


それでねお昼ご飯の時は
眠くて眠くて・・・・・・・



「ごはんより眠いのよー😠 😭





嬉しい発見!

枯れてなくなったと思っていた
ミツバシモツケが出て来ました。
育て方をよく見ると、夏場は直射日光を
避けた方が良いと書いています。
どこか適所を考えて移植します。

桔梗が出て来ました。
手前と後方では随分色が違いますね。

菖蒲も出て来ました。

前の小さいのはキバナホトトギス
後方の大きな葉っぱはホトトギス
ホトトギスに圧倒されて
去年は花を咲かせませんでしたので
今日、覆いかぶさっていたホトトギスの
葉っぱをカット、カット!
キバナホトトギス
今年は頑張ってね。


今日も来てくださってありがとうございます。