東京都美術館を出て
上野駅に向かって歩いていると・・・
やっぱり入ってしまった精養軒
上野の美術館にくるたびにここで
ランチをしてしまう。

これからオペラの上演があるのか・・・・
このホールのサイド側のテーブル席に
案内されました。

今まではコロナもあって人流はイマイチだったのか
今回の東京はどこも人で溢れていた。
12時前に行ったのに
精養軒はほぼ満席で、いつもと違う席に
案内されました。

動いた後はやはりこれでしょう!
冷製スープは微かに桃の香りがあって
美味しい!

ビーフカツレツに何かプラスの要素が欲しかったと
思うのは、ババだけかな?
後、珈琲が出て3,200円。
明らかに去年よりお高くなっている。
諸物価の高騰で仕方のないことかもしれませんが・・・
来年は別のお店を探そうと思うババでした。
上野駅から京浜東北線に乗って大井町駅で
りんかい線に乗り換えて有明コロシアムへ

デイセッションはGブロックの12列目
からの眺めです。観客の入りはまだ2分位かな?

オーストラリアのオコネルとアメリカのミケルセン
との戦い。
ナイトセッションでは

復活した日本のエース錦織選手とオーストラリアのトンプソン選手
との試合は、次々と観客席が埋まって行くのがわかる。



VIP席には元卓球の石川佳純さんがお友達と座っている。
錦織選手と同じマネージメント会社所属ということと
木下グループのコマーシャルをしていることも
観戦の理由ですね。

錦織選手あぶなげなくトンプソン選手を
ストレートで下しました。

しかしこのジャパンオープンテニスでは
シード選手がことごとく破れて
フリッツ選手、ルード選手、チチパス選手、
チィアフォ選手など、生で見られませんでした。
錦織選手の久し振りの東京での試合を
テニスファンが待ち望んでいました。
本当に首を長くして・・・・
観客全員が一体となって錦織選手を応援し
やっぱり会場でしか味わえない感動があり
よかったなあ。
去年は望月選手に感動をもらったし・・・
しかし明日の試合予定がまだ分からない。
明日のチケットはナイトセッションのみしか
持ってないのよ
帰りに当日チケット売り場に行ってみたら
明日のチケットはソウルドアウトとのこと
やっぱりね。
錦織選手が勝ち進んだものね。
自国の選手が出る出ないでは、チケットの
売上が全然違うようです。さらに
元世界ランク4位の錦織選手ですものね。
この日の夕食は、ホテル内の大戸屋で

野菜不足を補いました。
テニス観戦のあとは、遅くなるし
疲れているので、何処かに美味しいものを・・・と
言う気にはなれません。
それではまた明日
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます