大谷選手、あっさりと
40-40の記録を作りましたね。
それもサヨナラ満塁ホームランで・・・・
今日も41号ホームランで
50-50の新記録も、夢では無くなりそう!
大谷選手、我々日本人をどんだけ
楽しませてくれるのかぁ
もう日本の誇り、希望、生き甲斐、至宝。
みんなが勝手に大谷選手にすがって
日常を生きています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日照り続きで
「台風でも来ないかなあ」と呟いていたら
ど真ん中に来そうになって、慌てること・・・・

朝は火曜日に来ると思って
東側に置いているガーデニング用品などを
片付けて、

ジギタリスとバーバスカムの苗も
土間にとりこんで、鉢類も外に置くものと
屋内に取り込むものと分けて、汗だくで
動いていましたが

台風の速度が遅く、一日ずれ込んだようです。
皆様も十分に注意と、備えをされてください。
そんな台風の動きを察知したのか
庭では、昆虫類が活発に動いていました。

カミキリムシ
庭木や果樹の幹の中を食害する害虫です。
しまった!
駆除しておけばよかったー

赤トンボって本当に逃げないですね。
50㎝程に近づいても逃げません。
逆に
動きが早く飛びまわる

2羽のアゲハ蝶はなかなか
カメラにとらえることが出来ません。
2羽でもつれ合って、求愛しているのか・・・・

このまえ移植したトレニア
陽が当たると萎れて、水をやると生き返っています。

千日紅の中で咲くバンダフヨウ

昨日アップしたリコリス・インカルナータが
咲きました~
今日も来てくださってありがとうございます。
妹と行った2019年の南イタリア旅行に
コメント下さってありがとうございました。
この数年前主人が亡くなって2年ほど経った時に
急に海外旅行したいと行ったのが
12月のクリスマスマーケット巡りの
北ドイツで、この年は6月には妹と
韓国旅行もしていたのがブログ記事で残っていました。
35年ほど前に行ったのが初めての海外で
パリに2週間で夢のような街でしたね。
その30年後ぐらいに主人が健在だった頃に
再度パリとロンドンだけの旅行もしています。
言われてみると結構多いですね😊
もう無理かもしれないけどチェコのプラハに
最後に行きたかったのですけど、、、🥰
バラにはカミキリムシいますよね。
バラを育ててた時に見つけて踏み潰したことあり
その時「キキ〜ッ❗️」と断末魔の声が聞こえました。
私ってかなり残酷なことしていました。
私も赤い薔薇の蕾にトンボが止まっている写真
残ってます〜😍
台風は四国、特に高知は通過地ど真ん中ですね。
どうぞ無難に通過していくことをお祈りします。
大阪もかなり中心に近いですが💦💦