えー.
この週末の天気ですが.
…土曜は,朝は冷え込んで,曇り~晴れでいい感じですが.
午後に向かって気温が上がるかな~.
午後は春の雪になりそう.
日曜は…うーむ.
ヘタすると昼頃から,ぽつぽつと雨に
なるかも…
降り始めは何時になるか,まだ不明ですが.
また,明日に詳細な天気予想をする予定.
ってことで.
本日は,この4月に試乗した2015シーズンのスキー板
のインプレッション.フォルクル編です.
では,どうぞ~
---
VOLKL PLATINUM GD SPEEDWALL 175cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/26df7217116865c5e72ba82fe235b903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/0858418cee69a2f473c35f3b9bce6b5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/e442ed7b8270611dcf76364d71a91ca2.jpg)
基礎大回り用.
うーむ.Platinum CDもそうだったんだけど.
来年のVOLKL.
どうやら,トップのフレックスが強めで,
テールは弱めのバランスに変わったのかな?
テールが強い板との相性が良いATOMICのブーツとの
組み合わせには,ちょっとイマイチ合わない感じが…
さすが大回りの板らしく,トップを抑えて行っても,トップが
グリップして回ってくる板ではなく,比較的まっすぐスーッと
走ります.
…で,テールを抑えていくと,ATOMICブーツの強烈なテールの
押さえパワーに負けて,グリップがずれていっちゃいました.
板が軽めだし,UVOのおかげか軽いのに安定感があり.
さらに試乗板のエッジの仕上げでは板を動かしやすく,
結構操作はしやすかったけど.
…結構荒れ気味のバーンコンディションで,
この板&アトミックブーツの組み合わせでは.
きれいに板をたわませて,それに乗ってキーンと
回ってくるポジションを見つけきれませんでした.
かなり縦目に落ちていく板なので.
荒れていて,距離が短いダイヤモンドスキー場では
正確な評価は難しい….
うむ.フラットなロングコースで乗りたかった…
とりあえず,もう一回乗って評価しなおしたい板です.
VOLKL PLATINUM SW SPEEDWALL 173cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/7f4280be721b717e83f24b405eb07bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/cbe61e7d8e29568cb05824d7870ae240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/73/d01cc6c80ec97d3985d755dbe771df95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/e8a733ab3c50b88712835ec96e55ac7a.jpg)
基礎オールラウンド.
試乗したのは,SWとしてはチョイ長めの173cmです…
売れ筋は166cmなのかな.
R=16.5ってのもあって,割とロング目.
返りがゆったり,まったりしてるのもあって,
ロングが気持ち良い.
UVOの効果か?トップの押さえがいい感じ.
がんばり過ぎないけど,グリップさせればグリップ,
動かそうと思えば動かせます.
フレックスの柔らかさを感じるのに,粘りながら
たわんでいく感じで,スピードを出していっても
たわみすぎて窒息したりせず,そこそこのハイスピード
まで使えます.
なのに,板の軽快さで,動かそうと思えばかなり軽快に
動かせます.
うーん.
ガッツりグリップトップスピード,ってシチュエーションが
それほど多くなく,刺激のある板(疲れる板,ともいう)
を求めない人は.
エッジを利かせようとしたらしっかり利かすことが
できて,かつ過剰に返りがない,このくらい軽快で
動かしやすい板が良いかも.
この週末の天気ですが.
…土曜は,朝は冷え込んで,曇り~晴れでいい感じですが.
午後に向かって気温が上がるかな~.
午後は春の雪になりそう.
日曜は…うーむ.
ヘタすると昼頃から,ぽつぽつと雨に
なるかも…
降り始めは何時になるか,まだ不明ですが.
また,明日に詳細な天気予想をする予定.
ってことで.
本日は,この4月に試乗した2015シーズンのスキー板
のインプレッション.フォルクル編です.
では,どうぞ~
---
VOLKL PLATINUM GD SPEEDWALL 175cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/26df7217116865c5e72ba82fe235b903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/0858418cee69a2f473c35f3b9bce6b5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/e442ed7b8270611dcf76364d71a91ca2.jpg)
基礎大回り用.
うーむ.Platinum CDもそうだったんだけど.
来年のVOLKL.
どうやら,トップのフレックスが強めで,
テールは弱めのバランスに変わったのかな?
テールが強い板との相性が良いATOMICのブーツとの
組み合わせには,ちょっとイマイチ合わない感じが…
さすが大回りの板らしく,トップを抑えて行っても,トップが
グリップして回ってくる板ではなく,比較的まっすぐスーッと
走ります.
…で,テールを抑えていくと,ATOMICブーツの強烈なテールの
押さえパワーに負けて,グリップがずれていっちゃいました.
板が軽めだし,UVOのおかげか軽いのに安定感があり.
さらに試乗板のエッジの仕上げでは板を動かしやすく,
結構操作はしやすかったけど.
…結構荒れ気味のバーンコンディションで,
この板&アトミックブーツの組み合わせでは.
きれいに板をたわませて,それに乗ってキーンと
回ってくるポジションを見つけきれませんでした.
かなり縦目に落ちていく板なので.
荒れていて,距離が短いダイヤモンドスキー場では
正確な評価は難しい….
うむ.フラットなロングコースで乗りたかった…
とりあえず,もう一回乗って評価しなおしたい板です.
VOLKL PLATINUM SW SPEEDWALL 173cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/7f4280be721b717e83f24b405eb07bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/cbe61e7d8e29568cb05824d7870ae240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/73/d01cc6c80ec97d3985d755dbe771df95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/e8a733ab3c50b88712835ec96e55ac7a.jpg)
基礎オールラウンド.
試乗したのは,SWとしてはチョイ長めの173cmです…
売れ筋は166cmなのかな.
R=16.5ってのもあって,割とロング目.
返りがゆったり,まったりしてるのもあって,
ロングが気持ち良い.
UVOの効果か?トップの押さえがいい感じ.
がんばり過ぎないけど,グリップさせればグリップ,
動かそうと思えば動かせます.
フレックスの柔らかさを感じるのに,粘りながら
たわんでいく感じで,スピードを出していっても
たわみすぎて窒息したりせず,そこそこのハイスピード
まで使えます.
なのに,板の軽快さで,動かそうと思えばかなり軽快に
動かせます.
うーん.
ガッツりグリップトップスピード,ってシチュエーションが
それほど多くなく,刺激のある板(疲れる板,ともいう)
を求めない人は.
エッジを利かせようとしたらしっかり利かすことが
できて,かつ過剰に返りがない,このくらい軽快で
動かしやすい板が良いかも.