ということで.
今日,明日で月山に来ていて.
本日は山形市内に泊まりなんですが.
今日は夜遅くなってしまったので,速報モードで…
えー.
本日の月山ですが.
天気は曇りと晴れが交互にめまぐるしく変わるような感じで

やはり.
6月第2週としては,雪は少なめかな~

例年よりかなり早くにクローズになった沢コース.

…まさに,沢だわ.川になってます.
滑れるような感じではないかな~
雪が少ないため.
リフト降り場からゲレンデまでは,こんな道を100mくらい
歩かないといけないという,6月下旬の状態に
なっちゃってます.

乗り場までも滑り込めないので,
ゲレンデからリフト乗り場までも,かなり歩きます…
って感じで.
リフト1本30分以上かかる状態ではありますが.
とはいえ.まだリフトが滑れて.

大斜面も一番細い部分で,ラインは2-3本まで
ほそくなってますが,基本的にまだいけます.

トレーニングにはいい感じのコブができてますね~.

とはいえ…
リフト乗り場までの通路はそろそろちとヤバげな感じ.

だというのに.
大斜面も…

Tバーも.

今日は人が多かったですね~.
…まぁ,リフト待ちはそんなになく,駐車場も車は
少なめでしたが.
ということで.
まだ大斜面が滑れる月山.

明日も滑ってきます~
今日,明日で月山に来ていて.
本日は山形市内に泊まりなんですが.
今日は夜遅くなってしまったので,速報モードで…
えー.
本日の月山ですが.
天気は曇りと晴れが交互にめまぐるしく変わるような感じで

やはり.
6月第2週としては,雪は少なめかな~

例年よりかなり早くにクローズになった沢コース.

…まさに,沢だわ.川になってます.
滑れるような感じではないかな~
雪が少ないため.
リフト降り場からゲレンデまでは,こんな道を100mくらい
歩かないといけないという,6月下旬の状態に
なっちゃってます.

乗り場までも滑り込めないので,
ゲレンデからリフト乗り場までも,かなり歩きます…
って感じで.
リフト1本30分以上かかる状態ではありますが.
とはいえ.まだリフトが滑れて.

大斜面も一番細い部分で,ラインは2-3本まで
ほそくなってますが,基本的にまだいけます.

トレーニングにはいい感じのコブができてますね~.

とはいえ…
リフト乗り場までの通路はそろそろちとヤバげな感じ.

だというのに.
大斜面も…

Tバーも.

今日は人が多かったですね~.
…まぁ,リフト待ちはそんなになく,駐車場も車は
少なめでしたが.
ということで.
まだ大斜面が滑れる月山.

明日も滑ってきます~