この年末年始,12日で10日間スキーをするという
シアワセな期間を過ごしてしまったおかげで.
社会復帰に苦労しているSkier_Sです.
…でも.
あと2日働けば,また週末なのだ!
ということで.
水曜深夜定番の,この週末の天気予想をば…
えー.
TVなんかでは,ものすごい寒気がやってきて
大雪になるようなニュースをやってますが.
ダメです.
志賀高原には雪が降らない西風です.
11日も,それほど積もらなさそうです…(涙)
金曜日,12日の地上天気図を見ても.
天気図はきれいな縦縞ではなく.
西風になってしまう天気図で.
日本海に伸びる水色の降水域が,
矢印のように西から東に流れているのが
見てとれます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/7124b2d78af4a4aa0fc6940ec15fe135.jpg)
ダメです(涙).
このパターンだと,志賀高原はそれほど積もりません(泣).
雪はパラパラ降るかもしれませんが,
それほど積もらず.
時折日が射す程度の天気だと思います…
8~9日の雨で固まった下地が隠れきらず.
人が滑る急斜面は,アイスバーンっぽい下地が
出てきそうな感じ…
で.
13日の土曜日の地上天気図を見ると.
この日も天気図はきれいな縦縞ではなく.
雪雲は西から東にたなびいているように見えます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/4ae112205242419a18c595ca98d0f19d.jpg)
日本付近を拡大すると.
赤く塗った北アルプスにブロックされて.
雪雲はそれより東へ伸びてません…
志賀高原へは雪雲が届いてません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ba/e4de530dd13e4ee0c0c34702371ec9b9.jpg)
だもんで.
「大雪」
ってニュースやってますが.
志賀高原はそれほど積もらず.
うーん.
8-9日の雨で固まった雪が,
それほど隠れてくれなさそう…(泣).
で.13日の850hpa気温は.
赤く塗った0℃線は日本のはるか南だし.
水色で塗った-9℃線が志賀高原に
近づいているくらいなので.
朝は-10度以下,-12℃くらいまで冷えそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/dae84e9cb1541c022644fc2c3ba3b74f.jpg)
うん.気温は冷えそうなんだよな…
500hpa気温図を見ると.
そこそこの雪の目安,赤色で塗った-30℃線が
日本の南にまで下がるので.
ものすごい冷え.
大雪の目安,水色で塗った-36℃線が
志賀に近づいているくらいなので.
うーむ.
根性がある雪雲が,北アルプスを越えてくるかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/27af398fafc0576d21d182a32681201b.jpg)
まぁ,13日は終日雪がちらついて,
曇ったり時折日が射したりと,
目まぐるしく天気が変わる一日かな.
で.
日曜14日ですが.
850hpa図を見ると…
この日も赤い0℃線ははるか南.
水色の-6℃線が志賀に掛かっているので.
朝の気温は-10℃近くまで冷えて.
昼間も-5℃程度でしょうか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/135c5b84e035c41c8e66eee525d36b15.jpg)
まぁ,そこそこの冷え具合.
そして,日曜の地上天気図を見ると…
うむ.
高気圧に覆われて,すっきり晴れそうですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/038ce32149b03c5037f80a8dd2affc7a.jpg)
朝は締まったハイスピード圧雪バーンに
なるかな~.
午後はまた固い下地が出てきそうですが…
ってことで.
まとめると.
金曜:曇り時々小雪がぱらつく.
時折日も射す.結構な冷え込み.
積雪はそれほどなく,午後になると
急斜面は下地のアイスバーンが出てくるか…
土曜:曇り時々小雪.
雪雲の切れ目では日も射すような,
目まぐるしく変わる天気.
朝の気温は-12度程度と激冷え.昼も-10℃近い.
朝はうっすら積もった雪が圧雪されて,
滑り良いバーン.
昼ごろになってくると,急斜面では下地の固いのが
出てきて.
午後はちょっと荒れ気味斜面,硬い下地の上に
こぶができてるようなバーンになっていくか…
日曜:朝から晴れ.
気温は-10℃近くまで冷え込み,朝イチは
締まった圧雪バーン.
でも,じきにバーンのところどころに固い
下地が出てくる状況になっていくか…
昼間も晴れるのに,-5℃程度までしか上がらず.
ところどころ下地が固い以外は,
快適なスキー日和か…
という感じで.
一部リクエストがあったので,
今回は金曜の予想もしてみましたが…
で.
うむ?
なんだ,これは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/fc95410693ad1614fa8ccc0c09610023.jpg)
うむむむ?
週末以降の16,17日.
0℃線が,志賀の北まで上がっちゃってますよ!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/505e8366089c970b9943d28cfad72e13.jpg)
週末以降,気温が上がりそう…
そして.
17日は,降水域の網掛けが…
17日は降りそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/247e6a164ea28d17aa9b1e87c884678e.jpg)
でも.
このままなら,ギリギリ志賀は重い雪程度で
留まってくれそうかな…
標高の低いスキー場はヤバそう…
平日スキーを狙っている人は,17日は避けた方が
良さそうな感じ.
うーむ.
12月は冷え冷えで恵まれていたけど.
1月は,なんだか時々高温に襲われるなぁ….
また雨になって,アイスバーンにならなきゃ
いいけど…(泣).
シアワセな期間を過ごしてしまったおかげで.
社会復帰に苦労しているSkier_Sです.
…でも.
あと2日働けば,また週末なのだ!
ということで.
水曜深夜定番の,この週末の天気予想をば…
えー.
TVなんかでは,ものすごい寒気がやってきて
大雪になるようなニュースをやってますが.
ダメです.
志賀高原には雪が降らない西風です.
11日も,それほど積もらなさそうです…(涙)
金曜日,12日の地上天気図を見ても.
天気図はきれいな縦縞ではなく.
西風になってしまう天気図で.
日本海に伸びる水色の降水域が,
矢印のように西から東に流れているのが
見てとれます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/7124b2d78af4a4aa0fc6940ec15fe135.jpg)
ダメです(涙).
このパターンだと,志賀高原はそれほど積もりません(泣).
雪はパラパラ降るかもしれませんが,
それほど積もらず.
時折日が射す程度の天気だと思います…
8~9日の雨で固まった下地が隠れきらず.
人が滑る急斜面は,アイスバーンっぽい下地が
出てきそうな感じ…
で.
13日の土曜日の地上天気図を見ると.
この日も天気図はきれいな縦縞ではなく.
雪雲は西から東にたなびいているように見えます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/4ae112205242419a18c595ca98d0f19d.jpg)
日本付近を拡大すると.
赤く塗った北アルプスにブロックされて.
雪雲はそれより東へ伸びてません…
志賀高原へは雪雲が届いてません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ba/e4de530dd13e4ee0c0c34702371ec9b9.jpg)
だもんで.
「大雪」
ってニュースやってますが.
志賀高原はそれほど積もらず.
うーん.
8-9日の雨で固まった雪が,
それほど隠れてくれなさそう…(泣).
で.13日の850hpa気温は.
赤く塗った0℃線は日本のはるか南だし.
水色で塗った-9℃線が志賀高原に
近づいているくらいなので.
朝は-10度以下,-12℃くらいまで冷えそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/dae84e9cb1541c022644fc2c3ba3b74f.jpg)
うん.気温は冷えそうなんだよな…
500hpa気温図を見ると.
そこそこの雪の目安,赤色で塗った-30℃線が
日本の南にまで下がるので.
ものすごい冷え.
大雪の目安,水色で塗った-36℃線が
志賀に近づいているくらいなので.
うーむ.
根性がある雪雲が,北アルプスを越えてくるかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/27af398fafc0576d21d182a32681201b.jpg)
まぁ,13日は終日雪がちらついて,
曇ったり時折日が射したりと,
目まぐるしく天気が変わる一日かな.
で.
日曜14日ですが.
850hpa図を見ると…
この日も赤い0℃線ははるか南.
水色の-6℃線が志賀に掛かっているので.
朝の気温は-10℃近くまで冷えて.
昼間も-5℃程度でしょうか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/135c5b84e035c41c8e66eee525d36b15.jpg)
まぁ,そこそこの冷え具合.
そして,日曜の地上天気図を見ると…
うむ.
高気圧に覆われて,すっきり晴れそうですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/038ce32149b03c5037f80a8dd2affc7a.jpg)
朝は締まったハイスピード圧雪バーンに
なるかな~.
午後はまた固い下地が出てきそうですが…
ってことで.
まとめると.
金曜:曇り時々小雪がぱらつく.
時折日も射す.結構な冷え込み.
積雪はそれほどなく,午後になると
急斜面は下地のアイスバーンが出てくるか…
土曜:曇り時々小雪.
雪雲の切れ目では日も射すような,
目まぐるしく変わる天気.
朝の気温は-12度程度と激冷え.昼も-10℃近い.
朝はうっすら積もった雪が圧雪されて,
滑り良いバーン.
昼ごろになってくると,急斜面では下地の固いのが
出てきて.
午後はちょっと荒れ気味斜面,硬い下地の上に
こぶができてるようなバーンになっていくか…
日曜:朝から晴れ.
気温は-10℃近くまで冷え込み,朝イチは
締まった圧雪バーン.
でも,じきにバーンのところどころに固い
下地が出てくる状況になっていくか…
昼間も晴れるのに,-5℃程度までしか上がらず.
ところどころ下地が固い以外は,
快適なスキー日和か…
という感じで.
一部リクエストがあったので,
今回は金曜の予想もしてみましたが…
で.
うむ?
なんだ,これは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/fc95410693ad1614fa8ccc0c09610023.jpg)
うむむむ?
週末以降の16,17日.
0℃線が,志賀の北まで上がっちゃってますよ!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/505e8366089c970b9943d28cfad72e13.jpg)
週末以降,気温が上がりそう…
そして.
17日は,降水域の網掛けが…
17日は降りそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/247e6a164ea28d17aa9b1e87c884678e.jpg)
でも.
このままなら,ギリギリ志賀は重い雪程度で
留まってくれそうかな…
標高の低いスキー場はヤバそう…
平日スキーを狙っている人は,17日は避けた方が
良さそうな感じ.
うーむ.
12月は冷え冷えで恵まれていたけど.
1月は,なんだか時々高温に襲われるなぁ….
また雨になって,アイスバーンにならなきゃ
いいけど…(泣).