えー.
本日.
焼額山のホームページを見て.
2月1日から使える,2ndシーズン券なるものが
発売されることを知った,Skier_Sです.
…うーむ.
しかし.
2月1日からシーズン終了までで3万円か…
早朝・ナイターに使えるとはいえ.
シーズン前の特早割と同じ値段とは.
ちと,微妙な値付けだなぁ….
3月下旬からの春シーズン券が,早朝込みで
1万円台で出るようなら考えようかな…
ってことで.
本題.
えー.
ニュースなんかで,ここ数日の高温予想が
伝えられてますが.
確かにこんな感じで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/5790c694c72f4afd9848df27da9a38bc.jpg)
矢印で示すように,15日~18日は,平年より
気温が高く.
特に,17日は平年比+8℃まで気温が上がりそう…(涙)
で,17日はスキー場でも雨になるかも…
という予想もされているようですが.
はてさて.
志賀高原では,雪になるのか?雨になるのか?
…そして.
週末までに雪質は回復するのか??
ってあたりを,予想してみましょうか…
えー.
まずは.
17日朝9時の850hpa気温を見てみると.
うーむ.
0℃線は東北まで上がっちゃってます(泣)
志賀高原はプラス気温ですね…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/32240d0845f8df687fff2679cd3919a7.jpg)
だもんで.
降れば雨の可能性が…(泣).
で.
17日朝9時の地上天気図ですが.
志賀高原にぎりぎり水色の降水域が
かかるか否か…
という微妙な感じ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/1d11215ed77f3be928a0c20b4d5490a7.jpg)
低気圧による降水というよりも,
太平洋にある高気圧の辺縁流で降水になる,
夏っぽい天気図パターンに見えるのは
気のせいか…
そのせいで,西風ベースなので.
志賀高原の降水量はそれほどなさそう.
とりあえず,17日の朝にかけては.
山頂付近は湿っぽい雪がわずかにぱらつき.
麓は…ミゾレ,標高が低いところは雨っぽいのが
ポツポツ降る感じでしょうか…
あ,風が強そうなので,焼額2ゴンと奥ゴンは
ヤバいかな.
そして.
17日の夜9時の850hpa気温図は…
こんな感じで,まだ赤く印した0℃線は
志賀高原より北(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/279363d90f0dff2625b789de89528045.jpg)
同じく地上天気図は…
……
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/942557c75a8e6f2b7aaadd443063d890.jpg)
だめだ.
日本全国を,降水域が覆ってます…(泣).
17日,終日パラパラ雨っぽいのが降る可能性が…
一の瀬より上の山頂付近ならぎりぎり雪か…
標高が低いサンバレーとかは液体ですね(悲).
でも.
引き続き西風ベースなので.
そんなにひどく降らなさそうなのがせめてもの
救いかな….
そして,18日の850hpa気温は…
うーむ.
ようやく,0℃線は志賀より南に行ってくれましたね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/8dba2c69eab31ceccd41ac821cd6de30.jpg)
これなら,降ってくれれば雪.
雪が降ってくれれば,悪化した雪質も
改善するはず…!
と,期待して地上天気図を見てみると…
あら??
水色の降水域,志賀高原にかかってないよ…(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/4c3940a74d24d46a028f7166c94be64a.jpg)
ということで.
18日は雪がほとんど降らず.
雪質改善はなさそう…
じゃ,19日の金曜に期待だ!
週末の前日は,雪になってくれるのかな…??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/85026f814022ca7b34c717e532f70459.jpg)
よし.0℃線は,志賀よりずっと南まで下がって
くれましたよ…
んじゃ,地上天気図は!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/1163f1e7707c08e91b29de5e55553ecc.jpg)
…
…
…
ダメだ(激涙)
19日,全く降りそうにありません…
週末は,17日の高温でやられた雪が固まった,
氷ころころバーンを覚悟か…(泣).
で.
20,21日の週末を予想すると.
850hpa気温はこんな感じで.
どちらも0℃線ははるか南.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/2e6d3bc258b44313753c7bbbdd5f1108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/6647c944cb1eacb8c5be7f913bc7d17e.jpg)
この土日,気温は冷え冷えでしょう…
そして,地上天気図はこんな感じで.
どちらも降水が予想される網掛けが本州に
かかってないので.
2日とも,晴れそうかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/be/38540e28c45059a318d3e4d4210e6b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b3/ca2231c33529ea20e98e4f290625bdff.jpg)
どちらも冷え冷え晴れで良さそうな週末だけど.
バーンはこの時期としては硬め,
朝イチ圧雪は良さそうだけど,
じきに氷のコロコロや固い下地が出てくる
バーンになるかも…
ってことで.
まとめると.
17日(水)朝から風が強め,曇り.
山頂付近では湿った雪,ヤケビの麓ではみぞれ程度が
時折ぱらつきそう.
標高が低い西館,サンバレー方面は雨がポツポツ降るか…
でも,そんなにひどい降りにならず,せいぜいポツポツ
程度で済みそうな気配.
18日(木)平年より気温は高めだけど,マイナス気温.
曇り~晴れ.
雪質は,先日の湿った雪が冷えたのが圧雪された,
固めでコロコロが大量発生しそうなバーン.
19日(金)平年並みの気温へ戻る.
圧雪かけたての朝イチはマシだけど,
積雪がないので…やっぱりじきに硬めの
コロコロが大量発生するバーン.
人が多く滑る急斜面では,下地の固めの雪が出てくるか…
20,21日(土日) どちらも天気がよさそうで,冷えそうだけど…
積雪がないので,朝イチはいいけど
コロコロが多い,硬めのバーンになりそう.
って感じでしょうか.
うーん.
12月は良かったけど.
1月に雨が2回降るって,どうよ??
とりあえず.
22日の後半から冷えて雪が降りそうなので.
そこに期待かな~.
あした,週末の詳細予想しますね~!
PS.日曜志賀の詳細レポートやってないけど…
まぁ,速報で十分詳しかったから,良しと
しておこう←ホントにそれでいいんか!??
本日.
焼額山のホームページを見て.
2月1日から使える,2ndシーズン券なるものが
発売されることを知った,Skier_Sです.
…うーむ.
しかし.
2月1日からシーズン終了までで3万円か…
早朝・ナイターに使えるとはいえ.
シーズン前の特早割と同じ値段とは.
ちと,微妙な値付けだなぁ….
3月下旬からの春シーズン券が,早朝込みで
1万円台で出るようなら考えようかな…
ってことで.
本題.
えー.
ニュースなんかで,ここ数日の高温予想が
伝えられてますが.
確かにこんな感じで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/5790c694c72f4afd9848df27da9a38bc.jpg)
矢印で示すように,15日~18日は,平年より
気温が高く.
特に,17日は平年比+8℃まで気温が上がりそう…(涙)
で,17日はスキー場でも雨になるかも…
という予想もされているようですが.
はてさて.
志賀高原では,雪になるのか?雨になるのか?
…そして.
週末までに雪質は回復するのか??
ってあたりを,予想してみましょうか…
えー.
まずは.
17日朝9時の850hpa気温を見てみると.
うーむ.
0℃線は東北まで上がっちゃってます(泣)
志賀高原はプラス気温ですね…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/32240d0845f8df687fff2679cd3919a7.jpg)
だもんで.
降れば雨の可能性が…(泣).
で.
17日朝9時の地上天気図ですが.
志賀高原にぎりぎり水色の降水域が
かかるか否か…
という微妙な感じ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/1d11215ed77f3be928a0c20b4d5490a7.jpg)
低気圧による降水というよりも,
太平洋にある高気圧の辺縁流で降水になる,
夏っぽい天気図パターンに見えるのは
気のせいか…
そのせいで,西風ベースなので.
志賀高原の降水量はそれほどなさそう.
とりあえず,17日の朝にかけては.
山頂付近は湿っぽい雪がわずかにぱらつき.
麓は…ミゾレ,標高が低いところは雨っぽいのが
ポツポツ降る感じでしょうか…
あ,風が強そうなので,焼額2ゴンと奥ゴンは
ヤバいかな.
そして.
17日の夜9時の850hpa気温図は…
こんな感じで,まだ赤く印した0℃線は
志賀高原より北(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/279363d90f0dff2625b789de89528045.jpg)
同じく地上天気図は…
……
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/942557c75a8e6f2b7aaadd443063d890.jpg)
だめだ.
日本全国を,降水域が覆ってます…(泣).
17日,終日パラパラ雨っぽいのが降る可能性が…
一の瀬より上の山頂付近ならぎりぎり雪か…
標高が低いサンバレーとかは液体ですね(悲).
でも.
引き続き西風ベースなので.
そんなにひどく降らなさそうなのがせめてもの
救いかな….
そして,18日の850hpa気温は…
うーむ.
ようやく,0℃線は志賀より南に行ってくれましたね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/8dba2c69eab31ceccd41ac821cd6de30.jpg)
これなら,降ってくれれば雪.
雪が降ってくれれば,悪化した雪質も
改善するはず…!
と,期待して地上天気図を見てみると…
あら??
水色の降水域,志賀高原にかかってないよ…(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/4c3940a74d24d46a028f7166c94be64a.jpg)
ということで.
18日は雪がほとんど降らず.
雪質改善はなさそう…
じゃ,19日の金曜に期待だ!
週末の前日は,雪になってくれるのかな…??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/85026f814022ca7b34c717e532f70459.jpg)
よし.0℃線は,志賀よりずっと南まで下がって
くれましたよ…
んじゃ,地上天気図は!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/1163f1e7707c08e91b29de5e55553ecc.jpg)
…
…
…
ダメだ(激涙)
19日,全く降りそうにありません…
週末は,17日の高温でやられた雪が固まった,
氷ころころバーンを覚悟か…(泣).
で.
20,21日の週末を予想すると.
850hpa気温はこんな感じで.
どちらも0℃線ははるか南.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/2e6d3bc258b44313753c7bbbdd5f1108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/6647c944cb1eacb8c5be7f913bc7d17e.jpg)
この土日,気温は冷え冷えでしょう…
そして,地上天気図はこんな感じで.
どちらも降水が予想される網掛けが本州に
かかってないので.
2日とも,晴れそうかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/be/38540e28c45059a318d3e4d4210e6b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b3/ca2231c33529ea20e98e4f290625bdff.jpg)
どちらも冷え冷え晴れで良さそうな週末だけど.
バーンはこの時期としては硬め,
朝イチ圧雪は良さそうだけど,
じきに氷のコロコロや固い下地が出てくる
バーンになるかも…
ってことで.
まとめると.
17日(水)朝から風が強め,曇り.
山頂付近では湿った雪,ヤケビの麓ではみぞれ程度が
時折ぱらつきそう.
標高が低い西館,サンバレー方面は雨がポツポツ降るか…
でも,そんなにひどい降りにならず,せいぜいポツポツ
程度で済みそうな気配.
18日(木)平年より気温は高めだけど,マイナス気温.
曇り~晴れ.
雪質は,先日の湿った雪が冷えたのが圧雪された,
固めでコロコロが大量発生しそうなバーン.
19日(金)平年並みの気温へ戻る.
圧雪かけたての朝イチはマシだけど,
積雪がないので…やっぱりじきに硬めの
コロコロが大量発生するバーン.
人が多く滑る急斜面では,下地の固めの雪が出てくるか…
20,21日(土日) どちらも天気がよさそうで,冷えそうだけど…
積雪がないので,朝イチはいいけど
コロコロが多い,硬めのバーンになりそう.
って感じでしょうか.
うーん.
12月は良かったけど.
1月に雨が2回降るって,どうよ??
とりあえず.
22日の後半から冷えて雪が降りそうなので.
そこに期待かな~.
あした,週末の詳細予想しますね~!
PS.日曜志賀の詳細レポートやってないけど…
まぁ,速報で十分詳しかったから,良しと
しておこう←ホントにそれでいいんか!??