徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

1月21日(日)の志賀高原,速報モード…朝から晴天!でも固めの雪質(涙).夕方はいきなり雪

2018-01-22 02:36:49 | 2018スキー滑走日記
えー.
22日朝の予想天気図を見て.
「東京近辺は,雪じゃなく雨では??」
と思っていたら.

22日夜から23日朝の天気図を見て.
「うむ.確かに22日夜は雪が降るかも…」
と思い始めた,Skier_Sです.

ってことで.
24日朝の500hpa図を見ると.
赤くマークした,雪の目安の-30℃線が関東近辺まで
下がっているどころか…
水色でマークした,大雪の目安の-36℃線が志賀近辺まで
来てますよ!??


そして,地上天気図を見ると…
これは…降りそう.


分かりにくいので,拡大すると…
なんだか,55って数字が見えますが.
12時間で予想される降水量55mm.
積雪になおすと,だいたい55cm.

これは…
23日夜から24日にかけて.
ドサドサ降ります…
もう,ドサドサというよりドカドカです.

そして.
この雪は25日いっぱいまでかなりの勢いで
降り続け.
26日くらいまでは雪降りの天気が続きそう…
これは,すごい積もりそうですね…
今週末は,3週間ぶりにアイスバーンじゃない
ゲレンデを滑れそうです…

…ってことで.
本題へ.

今日の志賀高原レポートですが…
はい.帰宅が遅かったので.
日曜定番,速報モードで行きます!

まず.
今日は朝からすっきり晴天っ!!

…誰かさんは,「朝は雪がちらつく」と書いてたはずだけど…
また誰かさん,予想外したようですね(涙)

で.
朝イチのシマシマはちょいと固めで,
ゴロゴロした感じだったので…

しばらく経つと,GSコースは全面コロコロ化(涙).

そして,人口密度も上がってきたので…

「焼額から脱出できない呪い」が掛けられている
私にしては珍しく,今日は奥志賀へ!


奥志賀のリフト側,エキスパートコースは
ちょいと固めで手ごわい斜面だったけど…

ゴンドラ側のダウンヒルコースは,
ちょいと固いところもあったものの.
コロコロもなく,結構滑りやすいよ!

そして,ゴンドラ待ちもほとんど無し!

…ってこてとで.
午後はひたすら奥志賀ゴンドラグルグルという.
私のことを知っている人が見たら,
「なぜここを滑ってる??」
という状況だったわけですが…

でも.
午後3時過ぎ.
雲が増えてきたなぁ…

と,思ったら.
3時半ごろ,いきなり視界が悪くなり,
かなりの雪が降ってきました!

…今日は,リフト営業している間は
降らないと思ったんだけどなぁ…
ここも予想外しちゃったよ…(泣).
でもまぁ.
営業終了まで1時間切ったタイミングだったし.
良しとしておこう←なんだかうやむやにしようとしている

ということで.
やはりゲレンデ全面固めで,難しい
バーンコンディションの一日でしたが.
奥志賀ダウンヒルが良かったので
楽しめたかな!

また明日,詳細レポートやります~!
今日はもう眠いので,おやすみなさい…
コメント (6)