えー.
スキーシーズンはひたすら滑りまくっている私.
そのせいで,車のタイヤを換える暇が
全くなかったのですが.
…なにぶん,11月に入ってから.
引っ越しと法事@関西某所でつぶれた週末を除くと
(引っ越しの週はさすがにスキーに行ってないとして.その前後にはしっかり
スキーに行っているところが普通はありえない)
仕事が休みなのに,スキーに行かなかったのは,
1月4日と5月1日の2日のみ.
さらに,その2日とも.
どちらも前後の日は志賀高原に行っていて,
自宅滞在時間は24時間程度…
ということを考えると.
実質11月からほぼ休み無しで
滑り続けてきたわけで.
志賀高原のシーズンが終わったこの週末は,
土曜に日帰りかぐらとして.
久々に日曜は一日スキーに行かず.
シーズン中にできなかったいろんな
いろんないろんなことをやる日にしたわけ
ですが…
スキーに行かなかったものの,やることがいっぱいありすぎて,
休んだ感じがしなかったけど…(涙)
そんな中,大事なお仕事の一つが.
LEVORG君に履かせていたスタッドレスを
夏タイヤに履き替えさせること.
ちなみに,夏タイヤからスタッドレスに
履き替えるのは,購入したタイヤの
ホイール打ち込みと同時に
近所のガソリンスタンドでやってもらったので.
このLEVORG.
自分でタイヤを交換するのは初めてになります…
ってなことで.
スペアタイヤが無いこの車.
まず,車載工具のジャッキがどこにあるのか
から一瞬悩んでしまいましたが.
トランク下収納の,この部分.
この底の板を取り除くと,ジャッキが
あります…
ってことで.
タイヤ交換開始!
まず,フロントタイヤを外して…
減り具合を見てみますが.
うーむ.
プラットフォーム近辺を見てみると.
やっぱり1万8000km走ってるからか.
なんとなく,プラットフォームまでの
残量の半分以上はもう減っちゃってる気が…(涙)
うーん…
やっぱり3シーズンは無理か…(泣)
次はリアタイヤを見てみますが.
リアはフロントより荷重配分が少なく,
負荷が軽いから,減りはさすがにフロントより
少ないですが…
BRレガシィの時には,リアタイヤは
ほとんど減らなかったことを考えると.
さすがリアへのトルク配分が多いLEVORG 2.0.
レガシィに比べると,かなりリアも減ってますね…(涙)
これは,リアとフロントをローテーションしても,
ギリギリ2シーズンが精いっぱいな感じ…
あぁ…
BRレガシィ君だと.
YOKOHAMA iG5+は,シーズン1.7万km走って
3シーズンもったんだけどなぁ…
と,悲しみながらも.
いつもと同じように.
この冬のシーズンで汚れた足回り.
この,かなり汚れた足回りを…
磨く!
磨く!
プラ部分はクレポリメイトで磨き…
サスアームなどの金属もクリーナーで
汚れを落とし,ひたすら磨いて…
(このロワアーム下の取って付けたようなブレースが,
LEVORGの後付けボディ補強を物語っている…)
ステアリングロッドも,ストラットも
各種ブーツ,ブッシュ類も汚れを取り除いて.
新品同様にまできれいになったら.
あとは,錆が発生しそうなところに,
クリアコート!
そして,これから取りつける夏タイヤの
ホイールもついでに磨いておきますが…
その時に気づいたのが.
ふーん.
LEVORGの純正ホイールって,ENKEI製だったんだ…
ってなことで.
ホイール装着!
リア側も,同じように1シーズン走った
汚れが溜まりまくっていたので…
(どうでもいいけど,この車のリアスタビ太いな…)
こいつも磨く!
(スプリング,ロワアーム付近を磨いたところ)
リアもきれいになりました~!
ってな感じで.
無事,我がVMG LEVORG君は夏タイヤに
戻ったわけですが.
…しかし.
あの日々から早くも10か月.
すでに走行距離2.5万kmを超えちゃったけど.
そのうち1.8万kmはスタッドレスを履いてたわけで.
この車の総走行距離のうち,
7割以上をスタッドレスで走ってたんだなぁ…
夏タイヤを履かせて,本来の性能が発揮できるわけだけど.
この車の本来の性能がどんなだったか忘れている,
Skier_Sだったのでした…
スキーシーズンはひたすら滑りまくっている私.
そのせいで,車のタイヤを換える暇が
全くなかったのですが.
…なにぶん,11月に入ってから.
引っ越しと法事@関西某所でつぶれた週末を除くと
(引っ越しの週はさすがにスキーに行ってないとして.その前後にはしっかり
スキーに行っているところが普通はありえない)
仕事が休みなのに,スキーに行かなかったのは,
1月4日と5月1日の2日のみ.
さらに,その2日とも.
どちらも前後の日は志賀高原に行っていて,
自宅滞在時間は24時間程度…
ということを考えると.
実質11月からほぼ休み無しで
滑り続けてきたわけで.
志賀高原のシーズンが終わったこの週末は,
土曜に日帰りかぐらとして.
久々に日曜は一日スキーに行かず.
シーズン中にできなかったいろんな
いろんないろんなことをやる日にしたわけ
ですが…
スキーに行かなかったものの,やることがいっぱいありすぎて,
休んだ感じがしなかったけど…(涙)
そんな中,大事なお仕事の一つが.
LEVORG君に履かせていたスタッドレスを
夏タイヤに履き替えさせること.
ちなみに,夏タイヤからスタッドレスに
履き替えるのは,購入したタイヤの
ホイール打ち込みと同時に
近所のガソリンスタンドでやってもらったので.
このLEVORG.
自分でタイヤを交換するのは初めてになります…
ってなことで.
スペアタイヤが無いこの車.
まず,車載工具のジャッキがどこにあるのか
から一瞬悩んでしまいましたが.
トランク下収納の,この部分.
この底の板を取り除くと,ジャッキが
あります…
ってことで.
タイヤ交換開始!
まず,フロントタイヤを外して…
減り具合を見てみますが.
うーむ.
プラットフォーム近辺を見てみると.
やっぱり1万8000km走ってるからか.
なんとなく,プラットフォームまでの
残量の半分以上はもう減っちゃってる気が…(涙)
うーん…
やっぱり3シーズンは無理か…(泣)
次はリアタイヤを見てみますが.
リアはフロントより荷重配分が少なく,
負荷が軽いから,減りはさすがにフロントより
少ないですが…
BRレガシィの時には,リアタイヤは
ほとんど減らなかったことを考えると.
さすがリアへのトルク配分が多いLEVORG 2.0.
レガシィに比べると,かなりリアも減ってますね…(涙)
これは,リアとフロントをローテーションしても,
ギリギリ2シーズンが精いっぱいな感じ…
あぁ…
BRレガシィ君だと.
YOKOHAMA iG5+は,シーズン1.7万km走って
3シーズンもったんだけどなぁ…
と,悲しみながらも.
いつもと同じように.
この冬のシーズンで汚れた足回り.
この,かなり汚れた足回りを…
磨く!
磨く!
プラ部分はクレポリメイトで磨き…
サスアームなどの金属もクリーナーで
汚れを落とし,ひたすら磨いて…
(このロワアーム下の取って付けたようなブレースが,
LEVORGの後付けボディ補強を物語っている…)
ステアリングロッドも,ストラットも
各種ブーツ,ブッシュ類も汚れを取り除いて.
新品同様にまできれいになったら.
あとは,錆が発生しそうなところに,
クリアコート!
そして,これから取りつける夏タイヤの
ホイールもついでに磨いておきますが…
その時に気づいたのが.
ふーん.
LEVORGの純正ホイールって,ENKEI製だったんだ…
ってなことで.
ホイール装着!
リア側も,同じように1シーズン走った
汚れが溜まりまくっていたので…
(どうでもいいけど,この車のリアスタビ太いな…)
こいつも磨く!
(スプリング,ロワアーム付近を磨いたところ)
リアもきれいになりました~!
ってな感じで.
無事,我がVMG LEVORG君は夏タイヤに
戻ったわけですが.
…しかし.
あの日々から早くも10か月.
すでに走行距離2.5万kmを超えちゃったけど.
そのうち1.8万kmはスタッドレスを履いてたわけで.
この車の総走行距離のうち,
7割以上をスタッドレスで走ってたんだなぁ…
夏タイヤを履かせて,本来の性能が発揮できるわけだけど.
この車の本来の性能がどんなだったか忘れている,
Skier_Sだったのでした…