ということで.
ゴールデンウィークも,残すところ
あと2日となってしまいましたが.
本日も懲りずに滑り続けてきたので.
いつも通りの志賀高原レポートです!
…まず.
早朝勝負のこの時期.
言うまでもなく,当然のごとく
朝6:30の早朝営業から参加するわけで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/602a0ff35f6bd20144507d61bee6de9b.jpg)
早朝のゴンドラに乗り,
山頂に着くと…
うげげげ.
早朝スタート時点で,すでに気温+4度ですか…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/a67f416b4604fb15466173c94838c917.jpg)
だけど.
本日も晴天ピカピカの焼額山.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/4f85892d798b3111dea5139b6fa4e1a1.jpg)
明け方は放射冷却でかなり冷え込んだようで…
ゲレンデはいい感じで固まり,
表面がうっすら緩んだ,最高のシマシマバーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/fe24962f8e8a31f118a4fed4002df405.jpg)
もう,毎日続く,シマシマの写真に
「見飽きた」との声が聞こえてきそうですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/b47d5074eedc693fb66768df04b7c12c.jpg)
でも,誰が何と言おうと.
この時期は,朝のシマシマが最高なのだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/c2b1d7545cf5b930d0fc489bd6dc9702.jpg)
3月や4月でスキーシーズンを終えちゃって.
このシマシマを味わえないとは…
もったいないっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/e1925ae3fc0882c7e7d536f438a8bba4.jpg)
GW後半でも,まだまだこんなゲレンデを
滑れますよ~!(ただし早朝限定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/05/a6adf1b85e8bfc5c7d3bc2909f71c791.jpg)
しかし…
これが,明日営業終了のスキー場とは
思えない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/ace63257f0f34a54d93bb0ca13099b50.jpg)
まだまだ全然滑れるのに.
ホントに明日で営業終わっちゃうの??
どう考えても.
このゲレンデを,明後日以降は滑れないなんて…
間違いなく,もったいないお化けが
団体で襲ってくる.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/adeea26c7003e6a5a2d77864c886d92b.jpg)
もったいないお化けが襲わなくても,
私が襲う!!
…というくらい.
早朝は,とてもあと2日で営業終了とは
信じられない,最高の快感コンディション…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/130fd4a7f81dafec4d0de0a694d6c1d0.jpg)
でも.
早朝1本目で表面が緩み始めていた
コースは.
早朝開始1時間後には,もう結構緩み始めて.
早朝営業終了ごろには,
かなり表面が重く,ずっしりした
雪になってきました…(涙)
だもんで.
そうです.
いつも通り.
通常営業開始と同時に.
滑走禁止が解除されるパノラマコースへ,
Go!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/67d863de8756379f9398eb9ac6ce42a9.jpg)
そして…
いつも通り,シマシマAgain!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/b4609a2340810c5e629d197564267546.jpg)
いやーー.
やっぱりこの時期は,朝に限りますな!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/be0ab3d2df179d964f04d3e3ef5314bf.jpg)
そして.
シマシマハンターとしては.
同じく,通常営業と同時にオープンになる
唐松コースへ,シマシマをいただきに
いってくるわけですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/05024c75b1368687d73a7618b1df80cc.jpg)
…右側の土のエリア,増えましたね(涙)
でも,一番左のコブライン.
ここから見える範囲には,コブ溝も
抜けてないようですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/d4b6dc1487843ad24b669f9ec9290c54.jpg)
(厳密には最後の方に1か所,土が出てきてたけど…)
しかし.
昨日ちょっと穴が開き始めた,
唐松コース最後の落ち込み部分.
うーん.
穴が大きくなり,コースが左右に2分割
されちゃいましたね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/e27e4ffd23a2a3259f99697db858e948.jpg)
今年はGSコースにガンガン人工雪を
打った分,唐松コースの人工雪の打ち方が
ちょっと甘かったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/6e445a0a0e9ea1a2ac5ad0c9d9b2a9fb.jpg)
でも.
明日の最終日までは,全然問題なく
滑れそうですね.
ここ以外は.
まだまだ雪がいっぱいありますよ~!
とても明日営業終了のスキー場とは
思えませんよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/596ca0f72642fae6c1ab281296fe5a55.jpg)
…とはいえ.
強い日差しが差し込み…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c4/35617e290fcc3c0292bcea0902a641bd.jpg)
気温も朝10時には+10℃に達し,気温がぐんぐん
上がっていった本日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/a6a5a14c6aa65e30907bf18ce8f2ae03.jpg)
(写真は午後2時ぐらいの最高気温
朝9時半ごろには.雪がかなり緩んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/6fc7dff9d02fe49059fa9e77174872f3.jpg)
ちょいと滑りが悪い雪になってきました(涙)
やっぱり,この時期は早朝勝負なんだな(泣)
雪はたっぷりあり.天気もいいにもかかわらず.
雪の滑りが悪くなっていくと.
ゲレンデの人は一気に減っていきます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/9d2ed42d03b1229cfa21574e2d9ced98.jpg)
雪はたっぷりあるんだけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/32021b790582624d380002f81611c675.jpg)
大変残念なことに.
雪がちょいと粘つく感じで.
強烈なブレーキ雪ではないけど.
ちょっと滑りが悪い感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/8d2a3d68d54420603be195c669dd9c68.jpg)
そのせいで,ゲレンデには
ほどんど誰もいないほどの人口密度に
下がってしまうんですが.
その代わり,人が少ないので.
ゲレンデは恐ろしいほど荒れません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ae/274eb8d395fa942650f26247893e4566.jpg)
滑りがあんまりよくないけど.
昨日と比べると,今日はかなり
人が少なくなっていて.
サウスコースやビギナーズコース,
営業終了時間まで,フラットバーンを
キープしてました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bb/04faf14e3563e0666a07605ffa434b5c.jpg)
ただ.
この時期.
人が滑らないと,雪の上に汚れが浮いて,
すごいことになってきますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/f7816822925329b9286af90cc06ced2c.jpg)
ってなことで.
滑りの悪い雪に悩まされながらも.
パノラマコースや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/ae7117e16bc4cea4b0ed2d5e4eb63975.jpg)
サウスコースなど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/4cc1d1b9fcda19d2a5f5fa9d8a0a8269.jpg)
比較的荒れの少ない雪を.
ひたすら夕方まで滑り続け
ましたが…
午後は雨が降るかも??
という,TVなんかの天気予報と裏腹に.
結局,夕方まで晴天が続いた本日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/47c41c6002f96c8cd1bee49ea96c4b50.jpg)
最後の方は,GSコースの一部など,
荒れたところもありましたが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/688b2dc7af17b0e1b018fd84dca2fde2.jpg)
明日で営業終了とは信じられない量の雪を.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/3769451e672c23a57ef43fe150650f27.jpg)
今日も日が暮れるまで滑りつづけ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/eb2c6a253c65f3fd6e4471377786592b.jpg)
いつも通り,営業終了の16:00まで
滑り倒したのでした…
いや.
しかし.
10連休だったこのGW.
もうあと明日だけで終わりなのか!!
短い.
短すぎる!
あと10日くらい滑っていたい気分…
泣いても笑っても,明日がラスト営業日の焼額.
明日は朝は晴れだけど.
午後は雲が増えていき.
夕方から天気は崩れそうだけど.
リフト営業中は降らずに
ぎりぎりもってくれそうかな…
…しかし.
このゲレンデが,明日で営業終了
しちゃうとは…
繰り返しになるけど.
信じられないなぁ…
ゴールデンウィークも,残すところ
あと2日となってしまいましたが.
本日も懲りずに滑り続けてきたので.
いつも通りの志賀高原レポートです!
…まず.
早朝勝負のこの時期.
言うまでもなく,当然のごとく
朝6:30の早朝営業から参加するわけで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/602a0ff35f6bd20144507d61bee6de9b.jpg)
早朝のゴンドラに乗り,
山頂に着くと…
うげげげ.
早朝スタート時点で,すでに気温+4度ですか…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/a67f416b4604fb15466173c94838c917.jpg)
だけど.
本日も晴天ピカピカの焼額山.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/4f85892d798b3111dea5139b6fa4e1a1.jpg)
明け方は放射冷却でかなり冷え込んだようで…
ゲレンデはいい感じで固まり,
表面がうっすら緩んだ,最高のシマシマバーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/fe24962f8e8a31f118a4fed4002df405.jpg)
もう,毎日続く,シマシマの写真に
「見飽きた」との声が聞こえてきそうですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/b47d5074eedc693fb66768df04b7c12c.jpg)
でも,誰が何と言おうと.
この時期は,朝のシマシマが最高なのだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/c2b1d7545cf5b930d0fc489bd6dc9702.jpg)
3月や4月でスキーシーズンを終えちゃって.
このシマシマを味わえないとは…
もったいないっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/e1925ae3fc0882c7e7d536f438a8bba4.jpg)
GW後半でも,まだまだこんなゲレンデを
滑れますよ~!(ただし早朝限定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/05/a6adf1b85e8bfc5c7d3bc2909f71c791.jpg)
しかし…
これが,明日営業終了のスキー場とは
思えない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/ace63257f0f34a54d93bb0ca13099b50.jpg)
まだまだ全然滑れるのに.
ホントに明日で営業終わっちゃうの??
どう考えても.
このゲレンデを,明後日以降は滑れないなんて…
間違いなく,もったいないお化けが
団体で襲ってくる.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/adeea26c7003e6a5a2d77864c886d92b.jpg)
もったいないお化けが襲わなくても,
私が襲う!!
…というくらい.
早朝は,とてもあと2日で営業終了とは
信じられない,最高の快感コンディション…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/130fd4a7f81dafec4d0de0a694d6c1d0.jpg)
でも.
早朝1本目で表面が緩み始めていた
コースは.
早朝開始1時間後には,もう結構緩み始めて.
早朝営業終了ごろには,
かなり表面が重く,ずっしりした
雪になってきました…(涙)
だもんで.
そうです.
いつも通り.
通常営業開始と同時に.
滑走禁止が解除されるパノラマコースへ,
Go!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/67d863de8756379f9398eb9ac6ce42a9.jpg)
そして…
いつも通り,シマシマAgain!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/b4609a2340810c5e629d197564267546.jpg)
いやーー.
やっぱりこの時期は,朝に限りますな!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/be0ab3d2df179d964f04d3e3ef5314bf.jpg)
そして.
シマシマハンターとしては.
同じく,通常営業と同時にオープンになる
唐松コースへ,シマシマをいただきに
いってくるわけですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/05024c75b1368687d73a7618b1df80cc.jpg)
…右側の土のエリア,増えましたね(涙)
でも,一番左のコブライン.
ここから見える範囲には,コブ溝も
抜けてないようですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/d4b6dc1487843ad24b669f9ec9290c54.jpg)
(厳密には最後の方に1か所,土が出てきてたけど…)
しかし.
昨日ちょっと穴が開き始めた,
唐松コース最後の落ち込み部分.
うーん.
穴が大きくなり,コースが左右に2分割
されちゃいましたね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/e27e4ffd23a2a3259f99697db858e948.jpg)
今年はGSコースにガンガン人工雪を
打った分,唐松コースの人工雪の打ち方が
ちょっと甘かったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/6e445a0a0e9ea1a2ac5ad0c9d9b2a9fb.jpg)
でも.
明日の最終日までは,全然問題なく
滑れそうですね.
ここ以外は.
まだまだ雪がいっぱいありますよ~!
とても明日営業終了のスキー場とは
思えませんよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/596ca0f72642fae6c1ab281296fe5a55.jpg)
…とはいえ.
強い日差しが差し込み…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c4/35617e290fcc3c0292bcea0902a641bd.jpg)
気温も朝10時には+10℃に達し,気温がぐんぐん
上がっていった本日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/a6a5a14c6aa65e30907bf18ce8f2ae03.jpg)
(写真は午後2時ぐらいの最高気温
朝9時半ごろには.雪がかなり緩んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/6fc7dff9d02fe49059fa9e77174872f3.jpg)
ちょいと滑りが悪い雪になってきました(涙)
やっぱり,この時期は早朝勝負なんだな(泣)
雪はたっぷりあり.天気もいいにもかかわらず.
雪の滑りが悪くなっていくと.
ゲレンデの人は一気に減っていきます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/9d2ed42d03b1229cfa21574e2d9ced98.jpg)
雪はたっぷりあるんだけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/32021b790582624d380002f81611c675.jpg)
大変残念なことに.
雪がちょいと粘つく感じで.
強烈なブレーキ雪ではないけど.
ちょっと滑りが悪い感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/8d2a3d68d54420603be195c669dd9c68.jpg)
そのせいで,ゲレンデには
ほどんど誰もいないほどの人口密度に
下がってしまうんですが.
その代わり,人が少ないので.
ゲレンデは恐ろしいほど荒れません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ae/274eb8d395fa942650f26247893e4566.jpg)
滑りがあんまりよくないけど.
昨日と比べると,今日はかなり
人が少なくなっていて.
サウスコースやビギナーズコース,
営業終了時間まで,フラットバーンを
キープしてました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bb/04faf14e3563e0666a07605ffa434b5c.jpg)
ただ.
この時期.
人が滑らないと,雪の上に汚れが浮いて,
すごいことになってきますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/f7816822925329b9286af90cc06ced2c.jpg)
ってなことで.
滑りの悪い雪に悩まされながらも.
パノラマコースや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/ae7117e16bc4cea4b0ed2d5e4eb63975.jpg)
サウスコースなど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/4cc1d1b9fcda19d2a5f5fa9d8a0a8269.jpg)
比較的荒れの少ない雪を.
ひたすら夕方まで滑り続け
ましたが…
午後は雨が降るかも??
という,TVなんかの天気予報と裏腹に.
結局,夕方まで晴天が続いた本日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/47c41c6002f96c8cd1bee49ea96c4b50.jpg)
最後の方は,GSコースの一部など,
荒れたところもありましたが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/688b2dc7af17b0e1b018fd84dca2fde2.jpg)
明日で営業終了とは信じられない量の雪を.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/3769451e672c23a57ef43fe150650f27.jpg)
今日も日が暮れるまで滑りつづけ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/eb2c6a253c65f3fd6e4471377786592b.jpg)
いつも通り,営業終了の16:00まで
滑り倒したのでした…
いや.
しかし.
10連休だったこのGW.
もうあと明日だけで終わりなのか!!
短い.
短すぎる!
あと10日くらい滑っていたい気分…
泣いても笑っても,明日がラスト営業日の焼額.
明日は朝は晴れだけど.
午後は雲が増えていき.
夕方から天気は崩れそうだけど.
リフト営業中は降らずに
ぎりぎりもってくれそうかな…
…しかし.
このゲレンデが,明日で営業終了
しちゃうとは…
繰り返しになるけど.
信じられないなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/ace63257f0f34a54d93bb0ca13099b50.jpg)