てなことで.
本日も志賀高原にやってきました~!!
予想通り昨晩からの積雪があって,
高速道路は坂城からチェーン規制が入って
いたものの…
高速道路には信州中野まで積雪はほとんどなし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/2d33de3ca642e176daa56619fcad1bdf.jpg)
ただ,中野市街から完全に積雪路で.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/e7e2229a47433511437e9d011cd8b79e.jpg)
志賀高原への登り坂は,トップシーズンの
雪道になってました…
やっと冬が来た感じ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/715e7529b0edefc2835c14d7f947105a.jpg)
で.
今日も8時半のリフト営業前に焼額に到着しま
したが…
残念ながら,本日もゴンドラは動かず(涙)
今日も動くのは第4ロマンスと第2高速の2本
のみで,さらに第2高速側の日帰り駐車場は
除雪が間に合っておらず,日帰り客は
第4ロマンス側からのスタートとなりました.
あさイチに第4ロマンス側に並んでいるのは
この程度で,今日はそんなに混まないかな,
と思わせる出だし
(あとでそれが勘違いだと気づかされますが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1f/86e4bc56c717003c1523d36c7ee3b685.jpg)
そして,朝イチは…
昨晩からの50~60cmの積雪があったけど,
圧雪後は雪が降らなかったようで,
バーンはやわらかい新雪がきれいに
圧雪されたシマシマ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/6b9149ac0caa1f9531cc42603277c6a9.jpg)
あさイチは冷え冷え雪が圧雪された,
今シーズン初のトップシーズン並みの
やわらかい最高雪質っ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/a4d711fcecd71b9a8443b0c01e5ef6f2.jpg)
そして,コース脇は…膝パフの新雪っ!!
…ちょいと重めでしたけど,
今シーズン初のパフパフ新雪っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/2a8e5bf70d26a3e38773d3745658bf44.jpg)
で,さらに日が差すというボーナスまで!!
(…とはいえ,正直に言うと晴れなくて
いいから,雪がドサドサ降ってほしいんだけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/e1b8d0b5af77c75d8504805598933d16.jpg)
日が差す中,今シーズン一番の最高トップシーズン
雪質のゲレンデをかっ飛ばせるこのシアワセ…っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/7e9fa248c7fde66984893cd38675fbff.jpg)
…と思ったのも束の間.
営業開始から1時間,9時半過ぎには,
修学旅行の団体さんが出てきて,
ちょっとリフトが混み始めてきたん
ですが(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/76c0ccf26eb1bfa2f28c73380129627b.jpg)
そして.
リフトが混み始めただけじゃなく,
ゲレンデもかなりの混雑になってきちゃい
ました(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/2e7eec6243228cd23cde5897d0109b84.jpg)
先週ほどではないにしろ,ペアリフトも
混んできたし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/f0928cffec4a18869c4b3046e27c839d.jpg)
奥志賀高原が開いていないので,
杉山スキースクールの団体さんも大量に
やってきて…
ゲレンデはすごいことに(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/467d8800113a40d2fa62da7b2da9be93.jpg)
ゴンドラが動かず,リフト2本に人が
集中するので…
かなり残念なことに,朝イチの気持ちよさとは
ほど遠いゲレンデの人口密度になっちゃい
ました(激涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/13990adbe7ffb7729c087ba59fe7722e.jpg)
ただ,団体さんは昼休みには休憩に入るので…
午前中は混んでいたけど,
昼12時前から1時過ぎまでは一気にガラガラの
快適バーンに…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/0d0289002f6d00cac0999277e011aa12.jpg)
昼休みタイムはリフトもガラガラで
いい感じだし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/aeb295db16494f563f787f5544721e84.jpg)
お昼休みの今のうちに滑っておかねば…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/702bceed7f488f548de46b8af7fe5a80.jpg)
さらに.
今日は時折雪がぱらついたり,曇ったりの
タイミングもあったものの.
今日は基本的に晴れベースの天気で…
お昼休みは気持ちいい感じ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/11d2f60c1a873e6fd7da82b22dcda4ec.jpg)
…だけど.
やっぱり午後になったら…
団体さんがまた出てきて,混雑ゲレンデに
なっちゃいました(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/fbe397745a0eae977c692f305b57cd07.jpg)
で.
さらに.
やわらかい雪が積もった本日.
午後になると,急斜面ではやわらかい雪が
荒らされて凸凹になってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/79846d5fa6c0ba9493dc57ed4430bca8.jpg)
午後3時ごろには,第2高速がわの唐松
コースは,ところどころ吹っ飛ばされる
凸凹バーンになってきました…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/50852757a178c0c1816ca8edca418b1a.jpg)
とはいえ.
第4ロマンス側のサウスコースは,
コース幅が広いからか,
ペアリフトの輸送力が低くて
唐松より人が少なかったからか…
午後になってもそれほど荒れず.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/779eae3dd6932bbe4a82a3278187a5a6.jpg)
さらに,午後3時を過ぎると,講習も終わり,
団体さんもいなくなって.
コースはまたガラガラコースになり.
営業終了の16時までの最後の1時間は,
それほど荒れてないサウスコース側は,
ペアリフトが遅いという点を我慢すれば,
かなり気持ちよく滑ることができたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/ec1ed63c8e0504542ef8e53072a9cf2b.jpg)
ってなことで.
今日もいつも通り,日が暮れかける16時の
営業終了まで滑り倒したのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/f654f2900b51672530ce7f76a8093f52.jpg)
しかし.
これで終わらない.
まだ続く.
…そうです.
焼額山スキー場,本日からナイター営業
開始です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/5d372e597e264428498fc938af1ff0b2.jpg)
本来なら,第3高速でナイター営業のはず
でしたが…
第3高速がまだオープンしていない本日.
第4ロマンスでのナイター営業となりましたが.
午後6時からの,圧雪がかけなおされた
シマシマバーンAgainのナイター,今シーズンも
スタートです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/ea607ccd4619b7cc241056bcaa4e9182.jpg)
うほーーーー!!!
シマシマっ!
昨晩から降った冷え冷え雪のピカピカ
圧雪,朝に続いて,本日2度目!!
そして今日からナイターと知らない人が
多いのか,お客さんは10人ちょい位しか
おらず…
ほぼ貸し切りっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8b/2bf510cf2da0d81064cf65a79ef4dc53.jpg)
いいんですか??
今シーズンで最高…
というか,トップシーズンでもそうそうない,
やわらかい冷え冷え雪が圧雪された,
最高のシマシマバーン…
何本滑っても,シマシマが消えないほど
人が少ない貸し切り状態で楽しめて,
いいんですか…っ!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/6dd6cf8fe059ee18a0d518056d865380.jpg)
と.
某スキーショップさんが
私の物欲を刺激するために貸してくれた,
SL競技用の板を思いっきり満喫して.
傾き放題に深周りをしまくった,
超快感ナイターを楽しんできたの
でした…←某スキーショップの術中にはまってないか??
いや.
よかった.
ナイター,すごいよかった…
でも,18時から20時までの2時間で2800円か…(ちょい涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/049216de303fa0939b5fd66cdc66b049.jpg)
ということで.
昼間の混雑と,午後の唐松コースの
混雑は残念だったけど.
雪質は良く,天気も晴れベースで快適で.
サウスコースは終日いいバーンコンディション
だったし.
ナイターは最高だったし.
結構楽しめた本日だったのでした…
でも.
ゴンドラが動いてほしい.
どうやら本日積もった雪は軽すぎて,
60cm積もったけど,圧雪すると
ほとんど厚みがないペタンコになっちゃった
みたいで…
ゴンドラが動くには,もうひと降り必要らしく.よ
残念ながら,明日の日曜もゴンドラが動かない
ようです(泣)
…果たして,ゴンドラが動くのはいつの日に
なることやら…(涙)
ちなみに,奥志賀は明日から第2高速ペアの
エキスパート,第3高速ペア,第4ペアが
滑れるようになるようです…
とりあえず私は,明日も2高と4ロマのみの
焼額を滑っている予定です…
本日も志賀高原にやってきました~!!
予想通り昨晩からの積雪があって,
高速道路は坂城からチェーン規制が入って
いたものの…
高速道路には信州中野まで積雪はほとんどなし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/2d33de3ca642e176daa56619fcad1bdf.jpg)
ただ,中野市街から完全に積雪路で.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/e7e2229a47433511437e9d011cd8b79e.jpg)
志賀高原への登り坂は,トップシーズンの
雪道になってました…
やっと冬が来た感じ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/715e7529b0edefc2835c14d7f947105a.jpg)
で.
今日も8時半のリフト営業前に焼額に到着しま
したが…
残念ながら,本日もゴンドラは動かず(涙)
今日も動くのは第4ロマンスと第2高速の2本
のみで,さらに第2高速側の日帰り駐車場は
除雪が間に合っておらず,日帰り客は
第4ロマンス側からのスタートとなりました.
あさイチに第4ロマンス側に並んでいるのは
この程度で,今日はそんなに混まないかな,
と思わせる出だし
(あとでそれが勘違いだと気づかされますが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1f/86e4bc56c717003c1523d36c7ee3b685.jpg)
そして,朝イチは…
昨晩からの50~60cmの積雪があったけど,
圧雪後は雪が降らなかったようで,
バーンはやわらかい新雪がきれいに
圧雪されたシマシマ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/6b9149ac0caa1f9531cc42603277c6a9.jpg)
あさイチは冷え冷え雪が圧雪された,
今シーズン初のトップシーズン並みの
やわらかい最高雪質っ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/a4d711fcecd71b9a8443b0c01e5ef6f2.jpg)
そして,コース脇は…膝パフの新雪っ!!
…ちょいと重めでしたけど,
今シーズン初のパフパフ新雪っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/2a8e5bf70d26a3e38773d3745658bf44.jpg)
で,さらに日が差すというボーナスまで!!
(…とはいえ,正直に言うと晴れなくて
いいから,雪がドサドサ降ってほしいんだけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/e1b8d0b5af77c75d8504805598933d16.jpg)
日が差す中,今シーズン一番の最高トップシーズン
雪質のゲレンデをかっ飛ばせるこのシアワセ…っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/7e9fa248c7fde66984893cd38675fbff.jpg)
…と思ったのも束の間.
営業開始から1時間,9時半過ぎには,
修学旅行の団体さんが出てきて,
ちょっとリフトが混み始めてきたん
ですが(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/76c0ccf26eb1bfa2f28c73380129627b.jpg)
そして.
リフトが混み始めただけじゃなく,
ゲレンデもかなりの混雑になってきちゃい
ました(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/2e7eec6243228cd23cde5897d0109b84.jpg)
先週ほどではないにしろ,ペアリフトも
混んできたし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/f0928cffec4a18869c4b3046e27c839d.jpg)
奥志賀高原が開いていないので,
杉山スキースクールの団体さんも大量に
やってきて…
ゲレンデはすごいことに(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/467d8800113a40d2fa62da7b2da9be93.jpg)
ゴンドラが動かず,リフト2本に人が
集中するので…
かなり残念なことに,朝イチの気持ちよさとは
ほど遠いゲレンデの人口密度になっちゃい
ました(激涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/13990adbe7ffb7729c087ba59fe7722e.jpg)
ただ,団体さんは昼休みには休憩に入るので…
午前中は混んでいたけど,
昼12時前から1時過ぎまでは一気にガラガラの
快適バーンに…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/0d0289002f6d00cac0999277e011aa12.jpg)
昼休みタイムはリフトもガラガラで
いい感じだし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/aeb295db16494f563f787f5544721e84.jpg)
お昼休みの今のうちに滑っておかねば…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/702bceed7f488f548de46b8af7fe5a80.jpg)
さらに.
今日は時折雪がぱらついたり,曇ったりの
タイミングもあったものの.
今日は基本的に晴れベースの天気で…
お昼休みは気持ちいい感じ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/11d2f60c1a873e6fd7da82b22dcda4ec.jpg)
…だけど.
やっぱり午後になったら…
団体さんがまた出てきて,混雑ゲレンデに
なっちゃいました(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/fbe397745a0eae977c692f305b57cd07.jpg)
で.
さらに.
やわらかい雪が積もった本日.
午後になると,急斜面ではやわらかい雪が
荒らされて凸凹になってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/79846d5fa6c0ba9493dc57ed4430bca8.jpg)
午後3時ごろには,第2高速がわの唐松
コースは,ところどころ吹っ飛ばされる
凸凹バーンになってきました…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/50852757a178c0c1816ca8edca418b1a.jpg)
とはいえ.
第4ロマンス側のサウスコースは,
コース幅が広いからか,
ペアリフトの輸送力が低くて
唐松より人が少なかったからか…
午後になってもそれほど荒れず.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/779eae3dd6932bbe4a82a3278187a5a6.jpg)
さらに,午後3時を過ぎると,講習も終わり,
団体さんもいなくなって.
コースはまたガラガラコースになり.
営業終了の16時までの最後の1時間は,
それほど荒れてないサウスコース側は,
ペアリフトが遅いという点を我慢すれば,
かなり気持ちよく滑ることができたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/ec1ed63c8e0504542ef8e53072a9cf2b.jpg)
ってなことで.
今日もいつも通り,日が暮れかける16時の
営業終了まで滑り倒したのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/f654f2900b51672530ce7f76a8093f52.jpg)
しかし.
これで終わらない.
まだ続く.
…そうです.
焼額山スキー場,本日からナイター営業
開始です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/5d372e597e264428498fc938af1ff0b2.jpg)
本来なら,第3高速でナイター営業のはず
でしたが…
第3高速がまだオープンしていない本日.
第4ロマンスでのナイター営業となりましたが.
午後6時からの,圧雪がかけなおされた
シマシマバーンAgainのナイター,今シーズンも
スタートです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/ea607ccd4619b7cc241056bcaa4e9182.jpg)
うほーーーー!!!
シマシマっ!
昨晩から降った冷え冷え雪のピカピカ
圧雪,朝に続いて,本日2度目!!
そして今日からナイターと知らない人が
多いのか,お客さんは10人ちょい位しか
おらず…
ほぼ貸し切りっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8b/2bf510cf2da0d81064cf65a79ef4dc53.jpg)
いいんですか??
今シーズンで最高…
というか,トップシーズンでもそうそうない,
やわらかい冷え冷え雪が圧雪された,
最高のシマシマバーン…
何本滑っても,シマシマが消えないほど
人が少ない貸し切り状態で楽しめて,
いいんですか…っ!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/6dd6cf8fe059ee18a0d518056d865380.jpg)
と.
某スキーショップさんが
私の物欲を刺激するために貸してくれた,
SL競技用の板を思いっきり満喫して.
傾き放題に深周りをしまくった,
超快感ナイターを楽しんできたの
でした…←某スキーショップの術中にはまってないか??
いや.
よかった.
ナイター,すごいよかった…
でも,18時から20時までの2時間で2800円か…(ちょい涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/049216de303fa0939b5fd66cdc66b049.jpg)
ということで.
昼間の混雑と,午後の唐松コースの
混雑は残念だったけど.
雪質は良く,天気も晴れベースで快適で.
サウスコースは終日いいバーンコンディション
だったし.
ナイターは最高だったし.
結構楽しめた本日だったのでした…
でも.
ゴンドラが動いてほしい.
どうやら本日積もった雪は軽すぎて,
60cm積もったけど,圧雪すると
ほとんど厚みがないペタンコになっちゃった
みたいで…
ゴンドラが動くには,もうひと降り必要らしく.よ
残念ながら,明日の日曜もゴンドラが動かない
ようです(泣)
…果たして,ゴンドラが動くのはいつの日に
なることやら…(涙)
ちなみに,奥志賀は明日から第2高速ペアの
エキスパート,第3高速ペア,第4ペアが
滑れるようになるようです…
とりあえず私は,明日も2高と4ロマのみの
焼額を滑っている予定です…