ということで.
本日から正月休みで志賀高原に来ていますが…
一言でいうと.
かなり残念な感じ
でした…(涙)
いや,子供のころから志賀高原に来るように
なってから,はや30年以上ですが.
これまでで最悪の正月休みです(涙)
ここまで雪がない正月休みは,初めてです…(激泣)
とりあえず.
本日はいつも通り8:30の営業開始を狙って
焼額にやってきましたが…
到着が微妙に遅れ,ゴンドラ乗り場へは
営業開始5分後到着(涙)
本日から営業開始の第1ゴンドラ,
誰もいなくてガラガラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/2c22ee69f23fb634f176e06d27bdf4c4.jpg)
ということで.
今シーズンもようやく第1ゴンドラが
営業になり…
やっと我が家に帰ってきた感がありますが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/71ca3ece5a79a98e2c677ed003ea63e8.jpg)
ただ…
ゴンドラを降りても,いつものGSコースは
まだ閉鎖されています(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/42/8600863fe294ff7e40935643f3d00305.jpg)
滑れるのは第2ゴンドラ側のパノラマコース
のみ.
1ゴン山頂から2ゴン方面へ向かいますが…
本日オープンのこのコース.
一見,全面雪に覆われていて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/0539f6050305084cf2ed25bde65d83f1.jpg)
本日オープンのため,まだ誰にも踏まれて
いないコース脇なんかは,一見気持ち
よさそうに見えますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1b/e5d9522ef08482c10532de6a06d076da.jpg)
圧雪してあるところを見ると.
うーーーーーーん.
雪が薄そう…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/f9f2432cf37f4a146ed5b69a805b3e83.jpg)
ただ,朝の1本目は,多少バーンが
カリカリした感じはあったものの,
そこまでひどいブッシュはなくきれいに
整備されていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/e7168aa9bbe522a743669d39533aaad9.jpg)
久しぶりのゴンドラのロングコース,
あさイチは気持ちいいじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/0425655c5c52391dc5ea264bebaff63e.jpg)
2ゴンもそんなに混んでないし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/86edbfa98d94135f0e2bbe8111576a30.jpg)
1ゴン側への連絡路も,意外としっかり
雪がつけてあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/4aadafd366097b089ee7c5c7fa952cd0.jpg)
1ゴンへつながるプリンス東館の前も,
周りから雪をかき集めて道を付けてあり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/80/40d2e9af4e2b3de43f3761c1cdf6d685.jpg)
そして,1ゴンはガラガラとくれば…
意外と悪くないかな??
…と,思ったスタートだったけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/b063bb3f025fd918d22f6fb55d7aa4f1.jpg)
なぜか.
朝10時前に,今シーズン営業開始から
1時間半もたっていない第1ゴンドラ,
故障で一時運転見合わせ(涙)
そのせいで…
第2ゴンドラに人が集中して,待ちが
すごいことに…(泣)
おそらく,20分待ちくらいまで行ったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/33e427b154a70ba7620c484b8a04d3d5.jpg)
とはいえ,第2高速は一ノ瀬から流れてくる
人で一瞬ゲートの外まで並んだものの,
10時半には空いてきたし.
4ロマ側はそれほど混まず.
リフトに逃げれば待ち時間は無かった
ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/91866c9df07da41e8a0c815a9ce84ee6.jpg)
でも,ゲレンデの人口密度は10時過ぎには
かなり上がってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7a/11c7fe0af1ea461fcafbdfed707259db.jpg)
うーん.
快適というからはほど遠い人口密度に
なってきちゃいました…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/90e5ba96360768b57e7c701d56a352bf.jpg)
10時半過ぎには天気もすっかり晴れ上がり.
無事第1ゴンドラも運転再開して,
第1ゴンドラはその後ずっと待ち0で
飛び乗りだったものの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/b063bb3f025fd918d22f6fb55d7aa4f1.jpg)
日差しで雪が緩み,さらに大勢の人で
薄い雪が削られていくので…
コースは凸凹になり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/72/3955370b3a4209ba199d185aacf556e1.jpg)
そして,圧雪がかかってない部分はもう
ブッシュ祭りになっていき…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/e9d352ad0466128cd0bc78ee4c6301ec.jpg)
コースのそこら中に石は出てくるし.
ブッシュだらけになっていくし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0d/94fcdb3752927f5703f24bf81d250b11.jpg)
ゴンドラで上に上がるパノラマコース側は,
かなりやばい感じでした(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/16/447c0bac6c52480aeefe37c6ee11ade4.jpg)
でも.
そんな中でも,コースをちょっとでも
良くしようと,スタッフが必死に雪を
コースに入れてましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/845799ddff71aa46fd875018f38af5f3.jpg)
うん.
コースコンディションをよくしようという
焼額スタッフの努力はすごい.
素晴らしい!!
…でも.
全体から見ると,焼け石に水かな…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/66c3a11e2c2d52d02a0580d3bdf24710.jpg)
第2高速側の唐松コースは,
人工雪がしっかりつけてあるので
ゴンドラのパノラマコースのように
ブッシュや石ころが出てくることは
なかったけど.
南斜面の日差しで,雪が緩んだので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/1f4b9b48de740247327bd5b11465dc5a.jpg)
昼過ぎには,コースがボコボコになり.
かなり人口密度が高いコースを,
人をよけつつ凸凹をクリアしていく
必要がある高難易度コース(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/bbe08f7f47a5dc1f867dbe49b5f74900.jpg)
そのせいもあり,リフト自体はそこまで
混んでませんでしたが…
楽しいか,というと微妙な感じ…(ちょい涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/27/6b90890914bd47bbbbd39a595e59a9ff.jpg)
しいて言えば.
第4ロマンスでサウスコースを
ぐるぐるすれば.
多少人口密度は高いものの,ブッシュの
心配はなく,コース幅いっぱいに滑れて.
コブもそこまで出ておらず,
一番まともだったかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/8b71a030c7be93d6e4efc6c1afe348e9.jpg)
ってなことで.
今日の午後は,人口密度が高いうえに,
ボコボコになっていく唐松コースを
第2高速で滑るか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/e61bce9d4540da4c1aacdffeb8fc9a86.jpg)
ゴンドラは待ちなく乗れるけど,
ブッシュ地獄のパノラマコースを
ゴンドラで攻めるか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ea/d3540a76f820f9f8d4233018fccefcfa.jpg)
リフトは遅いけど,コース幅いっぱい
滑れて,ブッシュの心配がない
サウスコースを4ロマで滑るか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/8b71a030c7be93d6e4efc6c1afe348e9.jpg)
なかなか究極の選択の一日
だったのでした…
…でも.
どのコースも夕方ラスト,16時近くまで
人は多かったし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/e61bce9d4540da4c1aacdffeb8fc9a86.jpg)
ちょっと残念な感じの一日でした…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/2d47439df85c5b6cd8bfd9428d8bd2d6.jpg)
あぁ…
雪が足りない.
12月第1週は新しい板でも大丈夫
だったというのに.
今日は石ころふみ用の板じゃないと
滑れない感じ.
絶対新しい板では滑りたくない感じで.
なぜ12月第1週より状況が悪化してるんだ
と,あふれる涙を禁じ得ない状況でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fd/c0903b627a2178d633307a710cf06a9a.jpg)
1ゴンから見たGSコースも,この写真だと
雪があるように見えますが,まだ雪が
薄くて地肌が見えてるところもあるくらい
だったし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/b3bd64f2c72d1c6e5c418a345b1fe79a.jpg)
…果たして,いつになったら全面オープン
してくれるのか…(涙)
いや.
それ以前に.今晩も積雪0cmなので.
明日のゲレンデ状況が改善されるわけもなく.
明日は今日より状況が悪化することが確実
なわけで…
あぁ…せっかくの正月休みなのに.
残念だ…
とりあえず.
12月31日の夜からの雪に期待します…
本日から正月休みで志賀高原に来ていますが…
一言でいうと.
かなり残念な感じ
でした…(涙)
いや,子供のころから志賀高原に来るように
なってから,はや30年以上ですが.
これまでで最悪の正月休みです(涙)
ここまで雪がない正月休みは,初めてです…(激泣)
とりあえず.
本日はいつも通り8:30の営業開始を狙って
焼額にやってきましたが…
到着が微妙に遅れ,ゴンドラ乗り場へは
営業開始5分後到着(涙)
本日から営業開始の第1ゴンドラ,
誰もいなくてガラガラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/2c22ee69f23fb634f176e06d27bdf4c4.jpg)
ということで.
今シーズンもようやく第1ゴンドラが
営業になり…
やっと我が家に帰ってきた感がありますが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/71ca3ece5a79a98e2c677ed003ea63e8.jpg)
ただ…
ゴンドラを降りても,いつものGSコースは
まだ閉鎖されています(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/42/8600863fe294ff7e40935643f3d00305.jpg)
滑れるのは第2ゴンドラ側のパノラマコース
のみ.
1ゴン山頂から2ゴン方面へ向かいますが…
本日オープンのこのコース.
一見,全面雪に覆われていて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/0539f6050305084cf2ed25bde65d83f1.jpg)
本日オープンのため,まだ誰にも踏まれて
いないコース脇なんかは,一見気持ち
よさそうに見えますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1b/e5d9522ef08482c10532de6a06d076da.jpg)
圧雪してあるところを見ると.
うーーーーーーん.
雪が薄そう…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/f9f2432cf37f4a146ed5b69a805b3e83.jpg)
ただ,朝の1本目は,多少バーンが
カリカリした感じはあったものの,
そこまでひどいブッシュはなくきれいに
整備されていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/e7168aa9bbe522a743669d39533aaad9.jpg)
久しぶりのゴンドラのロングコース,
あさイチは気持ちいいじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/0425655c5c52391dc5ea264bebaff63e.jpg)
2ゴンもそんなに混んでないし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/86edbfa98d94135f0e2bbe8111576a30.jpg)
1ゴン側への連絡路も,意外としっかり
雪がつけてあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/4aadafd366097b089ee7c5c7fa952cd0.jpg)
1ゴンへつながるプリンス東館の前も,
周りから雪をかき集めて道を付けてあり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/80/40d2e9af4e2b3de43f3761c1cdf6d685.jpg)
そして,1ゴンはガラガラとくれば…
意外と悪くないかな??
…と,思ったスタートだったけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/b063bb3f025fd918d22f6fb55d7aa4f1.jpg)
なぜか.
朝10時前に,今シーズン営業開始から
1時間半もたっていない第1ゴンドラ,
故障で一時運転見合わせ(涙)
そのせいで…
第2ゴンドラに人が集中して,待ちが
すごいことに…(泣)
おそらく,20分待ちくらいまで行ったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/33e427b154a70ba7620c484b8a04d3d5.jpg)
とはいえ,第2高速は一ノ瀬から流れてくる
人で一瞬ゲートの外まで並んだものの,
10時半には空いてきたし.
4ロマ側はそれほど混まず.
リフトに逃げれば待ち時間は無かった
ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/91866c9df07da41e8a0c815a9ce84ee6.jpg)
でも,ゲレンデの人口密度は10時過ぎには
かなり上がってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7a/11c7fe0af1ea461fcafbdfed707259db.jpg)
うーん.
快適というからはほど遠い人口密度に
なってきちゃいました…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/90e5ba96360768b57e7c701d56a352bf.jpg)
10時半過ぎには天気もすっかり晴れ上がり.
無事第1ゴンドラも運転再開して,
第1ゴンドラはその後ずっと待ち0で
飛び乗りだったものの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/b063bb3f025fd918d22f6fb55d7aa4f1.jpg)
日差しで雪が緩み,さらに大勢の人で
薄い雪が削られていくので…
コースは凸凹になり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/72/3955370b3a4209ba199d185aacf556e1.jpg)
そして,圧雪がかかってない部分はもう
ブッシュ祭りになっていき…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/e9d352ad0466128cd0bc78ee4c6301ec.jpg)
コースのそこら中に石は出てくるし.
ブッシュだらけになっていくし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0d/94fcdb3752927f5703f24bf81d250b11.jpg)
ゴンドラで上に上がるパノラマコース側は,
かなりやばい感じでした(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/16/447c0bac6c52480aeefe37c6ee11ade4.jpg)
でも.
そんな中でも,コースをちょっとでも
良くしようと,スタッフが必死に雪を
コースに入れてましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/845799ddff71aa46fd875018f38af5f3.jpg)
うん.
コースコンディションをよくしようという
焼額スタッフの努力はすごい.
素晴らしい!!
…でも.
全体から見ると,焼け石に水かな…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/66c3a11e2c2d52d02a0580d3bdf24710.jpg)
第2高速側の唐松コースは,
人工雪がしっかりつけてあるので
ゴンドラのパノラマコースのように
ブッシュや石ころが出てくることは
なかったけど.
南斜面の日差しで,雪が緩んだので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/1f4b9b48de740247327bd5b11465dc5a.jpg)
昼過ぎには,コースがボコボコになり.
かなり人口密度が高いコースを,
人をよけつつ凸凹をクリアしていく
必要がある高難易度コース(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/bbe08f7f47a5dc1f867dbe49b5f74900.jpg)
そのせいもあり,リフト自体はそこまで
混んでませんでしたが…
楽しいか,というと微妙な感じ…(ちょい涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/27/6b90890914bd47bbbbd39a595e59a9ff.jpg)
しいて言えば.
第4ロマンスでサウスコースを
ぐるぐるすれば.
多少人口密度は高いものの,ブッシュの
心配はなく,コース幅いっぱいに滑れて.
コブもそこまで出ておらず,
一番まともだったかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/8b71a030c7be93d6e4efc6c1afe348e9.jpg)
ってなことで.
今日の午後は,人口密度が高いうえに,
ボコボコになっていく唐松コースを
第2高速で滑るか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/e61bce9d4540da4c1aacdffeb8fc9a86.jpg)
ゴンドラは待ちなく乗れるけど,
ブッシュ地獄のパノラマコースを
ゴンドラで攻めるか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ea/d3540a76f820f9f8d4233018fccefcfa.jpg)
リフトは遅いけど,コース幅いっぱい
滑れて,ブッシュの心配がない
サウスコースを4ロマで滑るか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/8b71a030c7be93d6e4efc6c1afe348e9.jpg)
なかなか究極の選択の一日
だったのでした…
…でも.
どのコースも夕方ラスト,16時近くまで
人は多かったし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/e61bce9d4540da4c1aacdffeb8fc9a86.jpg)
ちょっと残念な感じの一日でした…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/2d47439df85c5b6cd8bfd9428d8bd2d6.jpg)
あぁ…
雪が足りない.
12月第1週は新しい板でも大丈夫
だったというのに.
今日は石ころふみ用の板じゃないと
滑れない感じ.
絶対新しい板では滑りたくない感じで.
なぜ12月第1週より状況が悪化してるんだ
と,あふれる涙を禁じ得ない状況でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fd/c0903b627a2178d633307a710cf06a9a.jpg)
1ゴンから見たGSコースも,この写真だと
雪があるように見えますが,まだ雪が
薄くて地肌が見えてるところもあるくらい
だったし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/b3bd64f2c72d1c6e5c418a345b1fe79a.jpg)
…果たして,いつになったら全面オープン
してくれるのか…(涙)
いや.
それ以前に.今晩も積雪0cmなので.
明日のゲレンデ状況が改善されるわけもなく.
明日は今日より状況が悪化することが確実
なわけで…
あぁ…せっかくの正月休みなのに.
残念だ…
とりあえず.
12月31日の夜からの雪に期待します…