ということで.
本日,予告通り志賀高原の焼額山スキー場で
滑ってきました~!!
まず.
あさイチの道路はスキー場に近づくまではほぼ
ドライでしたが…
スキー場に近づくとさすがに本格雪道です!
テュルンテュルン道路ではなかったんですが,
今朝は1台,路肩のガードロープに突き刺さって
ましたね…
明日も朝は凍ってると思うので,明日来る方は
ご注意を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/f24845f868354a2452b76a4db05aa36c.jpg)
で.
4ロマと2高の2本のリフトが動く本日.
ただ,第2高速側の駐車場がクローズとの案内で,
今日も8:30の営業開始前から第4ロマンスに
並びます…
列はそれほど長くなく,今日も意外と混まなさそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/ece3b94133cd83fe2118acbf88d83008.jpg)
ちなみに,第2高速リフト側.
リフト券売り場が開いてないので車を誘導して
ないだけで,シーズン券を持っていて
リフト券を買わなくて人は,第2高速側の
駐車場に車を止められたらしいです…
ってなことで.
8:30営業開始のリフトに乗りますが…
今日は朝から晴天!
朝はちょっと冷えたけど,日が昇るとぐんぐん
気温が上がり,すっきり晴天の日差しもあって
朝から暑く感じるほど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c9/191f8f1bf331f6db11a716b10664efe3.jpg)
ただ…
朝の冷え込みでしっかり締まったバーンは…
見た目はかなり最高の感じ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/62577b3f1b9e18540157671bdaf4bc14.jpg)
リフト1番手の人たちが滑っていきますが…
うはーーー!!
気持ちよさそう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/9ac8b4d26df53e153ba752bac8784b51.jpg)
きれいにシュプールが残るいい雪だよ!
早く滑りたい…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/0210ecd27a062b58fe32f2b875d5c069.jpg)
ってなことで.
1本目のリフトを降りたら…
先週ひたすら滑って滑り飽きた第4ロマンス
沿いのサウスコースではなく,
本日オープンの第2高速側,唐松コースへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/9b0e174e6cd800238102586bd1362866.jpg)
期待してコースに飛び込んだけど…
圧雪がかかってるところはシマシマだけど…
確かに,圧雪がかかっているのはコース幅の
1/3程度とちょいと狭め(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/4315419793997d077c3f2248bfce650d.jpg)
でも,朝イチはシマシマで結構よかったけど.
コースの端っこによると,ブッシュが出てたり
ちょっと危険な感じ(ちょい涙)
でも,朝イチは全く人もいなくてガラガラだし.
今シーズン初の高速リフトでぐるぐる
できるので,シーズンインから8日間,
ひたすら低速リフトばかり滑っていた憂さを
晴らすべく,高速リフトでぐるぐるするのだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5f/8aaa9edaab55611cdaeb2680b0d1168f.jpg)
…と,思っていたら.
3-4本滑ったところで…
コースのあちこちに,氷のコロコロが大量
発生(涙)
気温が高く,そこまでガチガチに凍った
コロコロじゃないので,
殺人コロコロとまではいかず,半殺しコロコロ
くらいの感じでしたが…
でも,快感度は著しくダウン(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/d2df42f5f44aca0e9c59e57551578eb4.jpg)
半殺しコロコロが大量発生している2高側の
唐松コースに対し,4ロマ側のサウスコースは…
コロコロの気配は全くなく,雪質も上々!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/300906102d28a874bfc19a31ccb18c62.jpg)
コースでは,某都道府県の講習会をやって
いたけど,それほど人は多くなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/5ad2efefd9cc925ca10ca7297c3279dc.jpg)
雪もフラットで,気持ちよく飛ばせるよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/9aa291a594469f7e43168df17cf6cf9f.jpg)
そして,第4ロマンスリフトは今日は全く
混まず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/fcc5887a4bb9b32d343d7d5e8ad2b916.jpg)
タイミングによっては完全に飛び乗り!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/756f9bd90ba0fa580b36d3e6c9dd66df.jpg)
ちなみに,コース幅が狭い第2高速も,
今日は全くリフト待ちがなくて…
経営が心配になるくらいの空き具合.
うーーん.経営大丈夫か??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/f0161dd9e9655fd952e8143dda8a8817.jpg)
ただ.
ガラガラなのはいいけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/200413d1386981c7c628d2ffa599b489.jpg)
気温が高く,日差しが強かった本日.
南斜面の第2高速側,唐松コースは…
11時にはコロコロが完全に溶けて消えた
だけじゃなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/621100f6097d4d9f8b9035b642658567.jpg)
なんだか,完全に春みたいな重い雪に
なってしまったのですが…!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/de09545430d12a1cd74c6c3a3d90a755.jpg)
そして,
コース上,それほど多くはないとはいえ,
ところどころに雪が薄くなり茶色く
なってきたところも…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/b60598642ad0e4fca8b67c562311baf3.jpg)
うーん.
ちょいと残念…
ただ,第4ロマンス側のサウスコース.
サウスといっておきながら,こちらは
かなり東向きで,そこまで強い日差しが
当たらず.
最初からしっかり人工雪をたっぷりつけて
あるので…
こっちは昼になっても快適!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/cd0fd225240bebde5aca613ae283aa3e.jpg)
ってなことで.
せっかく高速リフトが動いているというのに…
高速リフト側は滑らず,低速のペアリフト
側ばかり滑ってました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/789d8539c85e76e98aa0de66ad9f14e5.jpg)
さすが,昼を過ぎると.
第4ロマンス側のサウスコースも
雪が緩み,ちょっと小さな凸凹が
出始めてきたけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/4eee30846483bc320898da4785890e6a.jpg)
それでも,午後はさらにコンディションが
ひどくなった第2高速側の唐松コースが,
こんな感じで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/fec76c26feea7a11479df96bb5af3a17.jpg)
雪は重いし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/8657f896dc5994628d4a4b624a8f5bee.jpg)
土が出てくるところもあったりと.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/285b68374ad3e978ed5e4b7756087ac2.jpg)
ちょっと厳しい感じだったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/54a863583af645f98c15d5be44ce1bbb.jpg)
それに比べれば,雪がたっぷりで新しい板を
履いても石ころを踏んづける心配もなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/262f86dcf9d9990b0cd1f42f95e78496.jpg)
そこまで雪も重くなく,コースも広く.
比較的滑りやすいのに,コースが混んで
ないという,第4ロマンス側をひたすら
滑り続けたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/d7eb56c18ea4601102783fcf65922e46.jpg)
ってなことで.
第4ロマンス側のコースは,終日空いて
いてバーンを幅いっぱい滑ることができ,
日が暮れかける夕方ラストまで,
結構楽しく滑ることができたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/514340edae946885fbf4e63db16e331b.jpg)
しかし.
あともう少し積雪が欲しい…(切実な願い)
今日穴があきかけた第2高速側の
唐松コース,今晩は気温が高くて人工雪が
打てない可能性が高いけど…
明日までに,回復するのかな??
また明日も志賀高原で滑ってます~!!
本日,予告通り志賀高原の焼額山スキー場で
滑ってきました~!!
まず.
あさイチの道路はスキー場に近づくまではほぼ
ドライでしたが…
スキー場に近づくとさすがに本格雪道です!
テュルンテュルン道路ではなかったんですが,
今朝は1台,路肩のガードロープに突き刺さって
ましたね…
明日も朝は凍ってると思うので,明日来る方は
ご注意を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/f24845f868354a2452b76a4db05aa36c.jpg)
で.
4ロマと2高の2本のリフトが動く本日.
ただ,第2高速側の駐車場がクローズとの案内で,
今日も8:30の営業開始前から第4ロマンスに
並びます…
列はそれほど長くなく,今日も意外と混まなさそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/ece3b94133cd83fe2118acbf88d83008.jpg)
ちなみに,第2高速リフト側.
リフト券売り場が開いてないので車を誘導して
ないだけで,シーズン券を持っていて
リフト券を買わなくて人は,第2高速側の
駐車場に車を止められたらしいです…
ってなことで.
8:30営業開始のリフトに乗りますが…
今日は朝から晴天!
朝はちょっと冷えたけど,日が昇るとぐんぐん
気温が上がり,すっきり晴天の日差しもあって
朝から暑く感じるほど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c9/191f8f1bf331f6db11a716b10664efe3.jpg)
ただ…
朝の冷え込みでしっかり締まったバーンは…
見た目はかなり最高の感じ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/62577b3f1b9e18540157671bdaf4bc14.jpg)
リフト1番手の人たちが滑っていきますが…
うはーーー!!
気持ちよさそう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/9ac8b4d26df53e153ba752bac8784b51.jpg)
きれいにシュプールが残るいい雪だよ!
早く滑りたい…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/0210ecd27a062b58fe32f2b875d5c069.jpg)
ってなことで.
1本目のリフトを降りたら…
先週ひたすら滑って滑り飽きた第4ロマンス
沿いのサウスコースではなく,
本日オープンの第2高速側,唐松コースへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/9b0e174e6cd800238102586bd1362866.jpg)
期待してコースに飛び込んだけど…
圧雪がかかってるところはシマシマだけど…
確かに,圧雪がかかっているのはコース幅の
1/3程度とちょいと狭め(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/4315419793997d077c3f2248bfce650d.jpg)
でも,朝イチはシマシマで結構よかったけど.
コースの端っこによると,ブッシュが出てたり
ちょっと危険な感じ(ちょい涙)
でも,朝イチは全く人もいなくてガラガラだし.
今シーズン初の高速リフトでぐるぐる
できるので,シーズンインから8日間,
ひたすら低速リフトばかり滑っていた憂さを
晴らすべく,高速リフトでぐるぐるするのだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5f/8aaa9edaab55611cdaeb2680b0d1168f.jpg)
…と,思っていたら.
3-4本滑ったところで…
コースのあちこちに,氷のコロコロが大量
発生(涙)
気温が高く,そこまでガチガチに凍った
コロコロじゃないので,
殺人コロコロとまではいかず,半殺しコロコロ
くらいの感じでしたが…
でも,快感度は著しくダウン(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/d2df42f5f44aca0e9c59e57551578eb4.jpg)
半殺しコロコロが大量発生している2高側の
唐松コースに対し,4ロマ側のサウスコースは…
コロコロの気配は全くなく,雪質も上々!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/300906102d28a874bfc19a31ccb18c62.jpg)
コースでは,某都道府県の講習会をやって
いたけど,それほど人は多くなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/5ad2efefd9cc925ca10ca7297c3279dc.jpg)
雪もフラットで,気持ちよく飛ばせるよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/9aa291a594469f7e43168df17cf6cf9f.jpg)
そして,第4ロマンスリフトは今日は全く
混まず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/fcc5887a4bb9b32d343d7d5e8ad2b916.jpg)
タイミングによっては完全に飛び乗り!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/756f9bd90ba0fa580b36d3e6c9dd66df.jpg)
ちなみに,コース幅が狭い第2高速も,
今日は全くリフト待ちがなくて…
経営が心配になるくらいの空き具合.
うーーん.経営大丈夫か??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/f0161dd9e9655fd952e8143dda8a8817.jpg)
ただ.
ガラガラなのはいいけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/200413d1386981c7c628d2ffa599b489.jpg)
気温が高く,日差しが強かった本日.
南斜面の第2高速側,唐松コースは…
11時にはコロコロが完全に溶けて消えた
だけじゃなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/621100f6097d4d9f8b9035b642658567.jpg)
なんだか,完全に春みたいな重い雪に
なってしまったのですが…!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/de09545430d12a1cd74c6c3a3d90a755.jpg)
そして,
コース上,それほど多くはないとはいえ,
ところどころに雪が薄くなり茶色く
なってきたところも…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/b60598642ad0e4fca8b67c562311baf3.jpg)
うーん.
ちょいと残念…
ただ,第4ロマンス側のサウスコース.
サウスといっておきながら,こちらは
かなり東向きで,そこまで強い日差しが
当たらず.
最初からしっかり人工雪をたっぷりつけて
あるので…
こっちは昼になっても快適!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/cd0fd225240bebde5aca613ae283aa3e.jpg)
ってなことで.
せっかく高速リフトが動いているというのに…
高速リフト側は滑らず,低速のペアリフト
側ばかり滑ってました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/789d8539c85e76e98aa0de66ad9f14e5.jpg)
さすが,昼を過ぎると.
第4ロマンス側のサウスコースも
雪が緩み,ちょっと小さな凸凹が
出始めてきたけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/4eee30846483bc320898da4785890e6a.jpg)
それでも,午後はさらにコンディションが
ひどくなった第2高速側の唐松コースが,
こんな感じで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/fec76c26feea7a11479df96bb5af3a17.jpg)
雪は重いし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/8657f896dc5994628d4a4b624a8f5bee.jpg)
土が出てくるところもあったりと.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/285b68374ad3e978ed5e4b7756087ac2.jpg)
ちょっと厳しい感じだったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/54a863583af645f98c15d5be44ce1bbb.jpg)
それに比べれば,雪がたっぷりで新しい板を
履いても石ころを踏んづける心配もなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/262f86dcf9d9990b0cd1f42f95e78496.jpg)
そこまで雪も重くなく,コースも広く.
比較的滑りやすいのに,コースが混んで
ないという,第4ロマンス側をひたすら
滑り続けたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/d7eb56c18ea4601102783fcf65922e46.jpg)
ってなことで.
第4ロマンス側のコースは,終日空いて
いてバーンを幅いっぱい滑ることができ,
日が暮れかける夕方ラストまで,
結構楽しく滑ることができたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/514340edae946885fbf4e63db16e331b.jpg)
しかし.
あともう少し積雪が欲しい…(切実な願い)
今日穴があきかけた第2高速側の
唐松コース,今晩は気温が高くて人工雪が
打てない可能性が高いけど…
明日までに,回復するのかな??
また明日も志賀高原で滑ってます~!!