どんこの空(そら)に 。

きっと何かが足りない~それを探す日記~

OROROON~!?

2007-10-16 | モブログ競馬レポート
OROネタ、数えたらキリがないほどあるのですが…。
ファンの立場としては羨ましいことばかりかも。。。
また、それを支えるファンも熱い。
テシオを中心としたファンの活動も活発のようです。
競馬場はデカくて施設も充実、そして美しい。
あとは…!?




盛岡競馬場といえば、頭ではわかっていても忘れがちなのが、最後の直線の坂!
直線を向いてから残り100mあたりまで続く登り坂は、1コーナー方面から身をのり出して見ると、その苛酷さがよくわかります。
駆け上がって来る馬たち。そこからレースを見ていると、最後の最後で着順が替わってしまうのも頷けます。
名古屋のような3コーナーまでの厳しい位置取りをめぐる駆け引きはありませんが、ジョッキーの馬の能力に合わせたペース配分がより重要となってくることでしょう。


芝レースがあることも、また面白い。
ゴール前の差しあいの迫力も、芝レースならではのモノ。
出走馬の履歴が、芝&ダートのレースが混在していることも頭を悩ませます。
よほど毎回ちゃんとレースを見て復習していかないと、新聞の馬柱を見極められません。
そうなるとどうしても、専門家の印に馬券が左右されてしまって、オイシイ配当は狙えないでしょう。


あと、ダート1600m戦のスタート直後のひたすら長い直線の攻防も、展開予想をする上でJRA並みにイメージしづらいし。。。全くもって、“私泣かせ”です。(笑)


これは南関東以上にやり尽くさないと!?
メラメラと私の競馬魂を燃えさせてくれる、盛岡はそんな競馬場ですね。




ホ~ント、米沢牛は旨いし、盛岡冷麺にはヤミツキ、訛り(なまり)の入った美人のオネーサンの喋りにはもうメロメロ!?(笑)。。。絶対また来たい!!
だから、何とか!なんとか!ナントカ!!………廃止だけは回避していただきたいものです。
せめて、この私がリベンジにやって来るまでは!?(笑)


イヤイヤ、それは冗談にしても、必ず私は再びOROを訪れます。
これは私に対する私の予感。。。
そんな時、競馬場がもう無い?なんてことは、私は絶対許しませんよ!!(笑)





しばしさらば、美しきORO。





それでは、また。








最新の画像もっと見る