![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/105ddf0df34c5bb9b28f5726af5a8dba.jpg)
祝、女子ホッケーさくらジャパン、オリンピック出場。
・・・とはいえ、時代も変わったもの。
私の現役だった頃なら、ホッケーの記事などスポーツ面の最後の最後、それもちょっと太字の10行記事程度のものだった。
あの頃は男子はもちろん、女子すらオリンピックに手が届かないレベルであったからして当然だったのかも知れないが、それでも今ほどマイナー競技にたいして脚光が浴びることなど皆無の時代だった。
それだけバレーボールなどの花形の競技が、まだ日本も世界に通用していたからだろう。
何はともあれ、自分のやっていた競技がオリンピック出場となれば嬉しいには違いない。
しかしながら、やはりまだ男子は厳しいだろうね。
期待はしたいが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b6/2ff1d100f45ecec34f5bccbe5e31cf22.jpg)
こんな自分も、学生の頃はオリンピック予選の日本代表選手が名を連ねるチームと試合をしたりもした。
なんとも懐かしい記憶。
何となく物置の奥から、あの頃の思い出の品を取り出してきた。
ホッケーのスティック。
もうボロボロだが。。。
忘れていたが、棚には卒業記念に後輩から貰った置物もある。
♪そんな~時代も~、♪・・・あったのネ~。。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/a4276b86d0261677bfaca5e988b42df2.jpg)
大学を卒業して、しばらくは地元の勤務であったから、国体の審判をやってくれないかなどと、よくOBの方からお誘いも来たものだが、今となっては全く音沙汰もなし。
それからしばらく、名古屋を離れていたからそれも仕方なしか。
そういう私も、体型はすでに見る影もなし。。。
滑る、振る、ならともかく、走るのはもうムリ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/858d015240fb7e2e66b7b25199c25538.jpg)
何年(何十年?)か振りに見た、かつての相棒。
だいたい大学の練習場が土のグラウンドだったため、日々の練習で先端部はもう擦り切れて削れてしまっている。
またそれが、自分の手にしっくりきていて良かったのだ。
グリップにサポーターなんか巻いたりして、ね。
グラウンドは、マイナー競技ゆえ学内に専用グラウンドはなく、猿投からさらに山奥に入った石野というところにあった。
ホント、空と森以外何もないところ。
それでも山道の途中に雑貨屋が一軒だけあって、そこでまるで高校生のように買い食いした。
懐かしいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/ac29bf90297ed03cbbf7fceaf9aa065b.jpg)
背番号5は、4年生の時の番号。
最後のユニホーム。
だいたいどの大学も公式戦に出るにはユニホーム登録が2枚必要で、だいたいその片方は卒業生が持っていってしまうのか習わしだった。
想い出も数限りなく、途方もなく若かった時代。
すぐとなりの名商大の近くにあったイエローパンプキンという店で打ち上げをやった時のこと。
なぜかOBの方の振る舞いのお金で、なんと店の駐車場でビール掛けを始めてしまった私たち。
最初の盛り上がりは最高潮でも、ただ数ダースのビールなど一瞬で無くなることをその時初めて知った。(笑)
その後は、寒いわ、ビール臭いわで、もう大変。
時間大余りで、ビールだけは予算オーバー。
先輩からは、「誰がこんなことやろうと言い出したんだよう!」と言い出す始末。
そのころ部内の会計、予算折衝などの「主務」をやっていた私は、OBの方にさんざん怒られ・・・。
まあ、今となってはただのいい思い出なのだが。
あの帰りの秋の夜空、仲間達。
歩いた学校までの山道、長かったなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/08dd513ce20da8364bac4d8252f18028.jpg)
ちょうどホッケーの話題で、なんとなく想い出に浸ってしまった。
物置から引っ張り出してくれば、想い出の品はまだまだある。
高校までのテニスラケットも、何本かは眠っているはずだ。
社会人になってからはモーグルにハマっていたから、スキーの板も少なくとも3セット以上はあるだろう。
何セットかは、後輩に譲ったり売ったりもしたが。
すでに給料貰いであったから、スキーの板はほとんど毎シーズン買い替えていた。
それではおカネ、貯まらないはずだワ。(笑)
そして、あれから、はや十年。
なぜか、今が一番貧乏である。
フェアウェイウッドひとつ、買えない身分だ。
トホホというか、自業自得というか。。。
でもなぜか、後悔はしていない。
何にとも代えられない、多くのものを手に入れた気がするから。
それは嘘偽りもなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/f13b5ac61b67051c8bc0bbff552009bc.jpg)
ホントにアンタ、誰やねん!