どんこの空(そら)に 。

きっと何かが足りない~それを探す日記~

十字架。

2006-11-23 | 名古屋競馬の話
「第27回彩の国浦和記念(GⅡ)」(2000m・ダート・左回り)は、地方競馬史の記録に残る、そして私の記憶にも残るとんでもないレースとなりました。
地方馬ワンツーフィニッシュによる高配当もさることながら、名古屋のキングスゾーン騎乗の山本茜騎手が、女性騎手として初の交流重賞での連対を果たしたのです。
人気の実績馬に跨っていたJRAの武豊、安藤勝己などの一流ジョッキーを差し置いての重賞2着ですから価値があります。
キングスゾーンが凄いのか、山本茜が凄いのか、名古屋所属の馬や騎手がこうして全国の競馬ファンの注目を集めるレースで活躍してくれることは、普段からその走りや成長をみてきたファンにとってはうれしい限りです。

★★★★★(余談ですが、場外発売されていた名古屋競馬での反応は少し寂しいものでした。やっぱり馬券を獲れなきゃオジサン連中はうれしくないようですネ・・・・・。でもゴールした瞬間、モニターの前で集まっていた一団からは一瞬”オーッ”というどよめき?は起こりましたが・・・。(笑))★★★★★



レース展開は、伏兵視されていた3番ケイアイミリオンに跨っていた川崎の名手、今野忠成騎手が渾身のスタートから絶妙のペースで逃げて、結局最後まで後続馬の脚を使わせずに翻弄した形となりました。
これはまさしく浦和の2000mのレースの怖さですね。
伏兵馬の逃げに、有力馬同士が牽制しあう形の超スローペースの流れから、一気に3コーナーでペースが上がるという差し馬泣かせの展開。
まさに、スタートしてからの2~3完歩でレースを読み切った今野騎手の大金星と言えるでしょう。

2番手で続いていたキングスゾーンは、一見、その”漁夫の利”的な感じもあるでしょうが、落ち着いた山本茜騎手の騎乗も大いに光りました。
終始2番手でしたが、先頭のケイアイミリオンと全く同じペースで走っていたわけではないように見えました。
微妙に少し離されたり、また少し詰まったりしてました。

だから、”1着もあったのでは・・・?”、という考えは”あえて”しません。

スタートで強引にでもハナを奪っていれば・・・・・?
最後の3コーナー過ぎでもう少し早く仕掛けていれば・・・・・?

もしかしたら、1着もあったかも知れません。
しかし早仕掛けによる惨敗の可能性もあったはずです。
これは茜ちゃんにしか分かりません。

今、分かっていることは、キングスゾーンが、レマーズガールもグラッブユアハートもコアレスタイムも、見事に抑え切って2着に残ったということだけです。
最後の直線も少し先頭には離されましたが、キングスゾーンの脚色は後続馬を抑えるにはまだ十分残されていました。
これは確かに、”山本茜”という騎手の力でしょう。

茜ちゃんは今、悔しいのでしょうか?
それとも嬉しいのでしょうか?
できれば聞いてみたいものですね。

★★★★★(色々探しましたが、残念ながら今日のところは、どこの競馬関係のブログからもサイトからも、茜ちゃんの声(コメント)は聞こえてきません。多分明日の新聞も、それは期待はできないでしょうね。(笑))★★★★★

もしかしたら、キングスゾーン自身は、
”もっと走れたのにぃ~!オレはもっと強いんだゾ!”
なんて思ってたりして。
それこそ、馬に話は聞けませんです、はい。(笑)



ところで、今後キングスゾーンはどのレースに向かうのでしょうか?
年末、大井の東京大賞典(GⅠ)の優先出走権は得られましたが・・・・・。
あのアジュディミツオーなんかと一緒に走っちゃうんでしょうかね。
それとも名古屋グランプリ(GⅡ)で、地元のウイニングウインドやムーンバレイと決着をつけるのでしょうか?
また、ヤネ(騎手)は今度は誰でなのでしょう?

興味は尽きませんね。

しかしただひとつ確実なことは、キングスゾーンも山本茜も大きな十字架を背負ってしまったということです。
キングスゾーンは、一気に東海公営では1年分位の賞金を稼いでしまいましたし、たとえ南関東でも確実にマークはきつくなるでしょう。
これから彼のとって、これまでのような楽なレースはひとつもなくなります。

また、茜ちゃんはますます注目を浴び、周りからのプレッシャーも大きくなるでしょう。
有名になればなるほど、外野からの色々な声も耳や目に飛び込んできますし、また自身も軽はずみなことも言えなくなります。
それは若い彼女にとっては、つらいことなのではないでしょうか?

人馬共に、これまで通りの”果敢な競馬”そして”生きざま”ができることを期待します。

私は名古屋で、これまでのようにハズレ馬券を買い続けます。
それはたぶん、私の十字架なのでしょうから・・・・・。(爆)

それでは、また。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またおじゃまします (セントレア)
2006-11-24 05:27:14
展開の予想はピッタリだったですね。
キングスゾーンが先行した時点で、大きな期待を持って見ることが出来ました。 
十字架とのことばも、まさにその通りですね。次はもっと上を求められることでしょう。馬も騎手も、そうそううまくいくとは限りませんからね。 

でも、ハズレ馬券って、今回は当たったのでは・・・
返信する
>セントレアさま (tsu-bo)
2006-11-24 20:40:27
”場外帝王”の本領発揮!・・・と、いきたかったところですが、残念ながら↓(ドボン)でした。
キングスゾーン絡みは、応援馬券の「単勝」と「三連複」のヒモでしか持ってませんでした。
3番今野忠成もヒモでは持っていたんですが・・・。
1番内田博幸が逃げると予想したので、展開もハズレです。
負けが続いてたので、茜ちゃんを少しだけ裏切っちゃいました。(汗)
考えてみれば、それはまさしく”私の人生そのもの”です・・・はは。(笑)
返信する