![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/64/b112e9e83e9663d24916c5bee8c5a518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
53回目を迎える東京ダービー。
南関東S1。
南関東の競馬関係者なら誰もが欲しいこのタイトル。
その重みは、中央のダービーに負けないくらいの伝統と格を感じさせます。
TCKのホームページを見ると、各陣営のこのレースに対する想いが伝わってきます。
だからこそ面白い、だからこそ興奮する、だからこそ見ているほうも熱くなってしまうのかも知れません。
今週は、地方競馬ダービーウイーク。
どの地方の競馬場でも、やはり”ダービー”にはその言葉の響きにどれも別格の想いがあるのでしょうが、この東京ダービーはさらにその中でも別格。
興行上ではこのあと行われる”ジャパンダートダービー”の方が上でも、普段から戦ってきたこの選ばれし限られた精鋭達の中だけという条件の中での最高峰のレースに、心なしか珠玉の愛おしさすら感じてしまうほどです。
絶対に入れない領域の中でのNo.1を一発勝負で決める戦い。
それが”東京ダービー”。
しばしの間、私もその夢の世界の仲間に入れて頂きたいと思っています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「第53回 東京ダービー(SⅠ)」(3歳OP)ダ2000m右
1-01 ブライダルヘイロー (3牡)早見多56<大井>
1-02 マンハッタンバー (3牡)酒井忍56<川崎>
2-03 ロイヤルボス (3牡)的場文56<川崎>
2-04 ハナビバーチェ (3牡)真島大56<大井>
3-05 グローリーソング (3牡)石崎駿56<船橋>
3-06 レッドドラゴン (3牡)坂井英56<大井>
4-07 イチモンジ (3牡)水野貴56<川崎>
4-08 ショウナンセラヴィ (3牡)有年淳56<大井>
5-09 アンバサンド (3牡)戸崎圭56<川崎>
5-10 パルパディア (3牡)町田直56<川崎>
6-11 アートルマン (3牡)石崎隆56<船橋>
6-12 ウエスタンローレル (3牡)山田信56<船橋>
7-13 トップサバトン (3牡)御神本56<船橋>
7-14 フリオーソ (3牡)内田博56<船橋>
8-15 エスプリベン (3牡)今野忠56<川崎>
8-16 チェレブラーレ (3牡)張田京56<大井>
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
<考え方の整理>
今年の羽田盃を見たファンならば、羽田盃上位3頭の抜きん出た強さは誰もが感じることでしょう。
トップサバトン、アンバサンド、フリオーソ。
それはまぎれもない事実。
このレースはその順番を当てるレースだと考えるファンも多いことでしょう。
たぶんそれで予想は正解。
しかし予想は当たっても、馬券は当たらないことも数多いのが競馬。
強い馬が勝つとは限りません。
勝ちに行くレース運びをするこの3頭が、激しい消耗戦の末、最後どれかが力尽き、何かに差されてしまうことも十分に考えられます。
またあまりにもこの3頭が牽制するあまり、ノーマークの何かが逃げ切ってしまうことも多々ありえる展開でしょう。
たとえ、特にこの東京ダービーが人気実力通りの決着を見ることが多いレースだとしても、やはりこれは競馬。
この3頭を軸とした馬券は譲れないとしても、券種を絞って何か穴馬を絡ませたいと思うのが人情でしょう。
絶対上位はこの3頭!と考えるならばあとは券種を絞るだけ。
たった3頭でも!それでも買い目は多種多彩!?
~★ 3頭に絞って買う買い目 ★~
単勝(当然1点勝負)・・・・・・・・・確率▲配当△(期待収支○)
複勝(当然1点勝負)・・・・・・・・・確率◎配当×(期待収支△)
馬連BOX(3点)・・・・・・・・・・・・確率○配当△(期待収支×)
馬連1頭軸流し(2点)・・・・・・・・確率△配当△(期待収支△)
馬単BOX(6点)・・・・・・・・・・・・確率○配当▲(期待収支△)
馬単1着1頭軸流し(2点)・・・・・確率△配当▲(期待収支▲)
馬単2着1頭軸流し(2点)・・・・・確率△配当▲(期待収支▲)
3連複BOX(1点)・・・・・・・・・・・確率▲配当△(期待収支▲)
3連単BOX(6点)・・・・・・・・・・・確率▲配当○(期待収支▲)
3連単1着1頭軸流し(2点)・・・・確率△配当○(期待収支○)
3連単1着2着3着固定(1点)・・・確率×配当○(期待収支◎)
3連単はその他多数・・・。
このように、たとえ3頭に絞ったって収支を考えたら買い目はキリがないです。
当然ですが、BOX以外ではまずどの馬を軸にするのかでリスクを負うことになります。
当たらなければ仕方ないと考えるならば、単式馬券のBOXでも順番によってはソコソコかも?
でもこの3頭だけで勝負するなら、配当を考えれば買い目は2点までが妥当でしょう。
また、そんなことより何よりも!!まず、この3頭で絶対決まるとは限りませんし、あまり手広くなってしまうと失敗が少ないように思えて、逆に意外とハイリスクな買い方になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
<私の予想>
◎ ⑭ フリオーソ
○ ⑨ アンパサンド
▲ ⑬ トップサバトン
△ ⑪ アートルマン
× ⑮ エスプリベン
フリオーソは、毎度強気の川島コメントを聞いてしまうと信じてしまいたくなります。
前走は、しばらく振りの中央帰りでなおかつ初ナイター。
さまざまな要素で上積みは期待できるでしょう。
川島コメントの通り、力が一番でここ狙い・・・ならやはり内田博幸騎手で決まり!?
アンパサンドは、前走戸崎騎手が(ライバル2頭に比べて)ワンテンポ仕掛けを遅らせる絶妙の騎乗で、直線は一度先頭に立つほどの脚を見せました。
各方面の話を総合すると、力は3頭の中の3番目という評価のようですが、あの素直な気性は絶対大きな武器です。
崩れない、という点では一番信頼できる馬のように思えます。
トップサバトン、前走は圧巻の強さでした。
早めに仕掛けて一度は差されるものの、再度差し返したあの脚、あの根性。
しかしだからこそ、今回は少々ピークを過ぎている可能性も??
強さは認めても、それが発揮されるような調子でなければ苦しいでしょう。
まさか上記2頭以外の馬に負けるようなことは無いでしょうが、この3頭を比べれば今回は前走があまりにも強すぎただけに逆に不安です。
”強い”と言っても着差を見せ付けたという強さではなく、頑張った、踏ん張ったという強さを見せた直後のレースというのは、普通に考えれば下り坂と疑ってみたくなるでしょう。
それがこの評価(3番手)の意味です。
アートルマンは、前走もちゃんと力通りには駆けているでしょう。
厳しいレースをしてこなかったそれまでを考えれば、前走は良い経験とも言えます。
さほどレース後の反動もあるような走りとは思えなかったですので、今回は精神的な上積みを加えてさらに期待できるでしょう。
上位3頭の一角が崩れれば、この馬の出番も十分に考えられます。
エスプリベンは、個人的な趣味。
私が好きだったGⅠ馬エスプリシーズと同じカコイーシーズ産駒ですから。
だからゆえに良くなるのはもっと先かも知れませんが、それでも川崎のトップジョッキー今野騎手と合わせてこの馬の激走に期待をかけます。
前走は無念の競走中止でしたが、でも途中までは良い感じで先行していました。
今野マジック出るか!?
やはり大きいレースは、騎手によるところも大きいですし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
<私の買い目>
当日直前オッズを見て決めます。
馬の評価は多分変わらないでしょう。
決めるのは券種と買い目点数。
今のところこの5頭でなんとかするつもり。
レッドドラゴンにも多少の期待感はありますが、前走あれだけ完璧な競馬をしての完敗に食指も動かず。。。というところです。
ちなみにレースはスカパーの南関東中継をリアルタイムで見る予定です。
もうすでにワクワクしてますが。。。(笑)
トり紙上等だぁ!?(笑)
それでは、また。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)