先月の日経新聞「私の履歴書」はノーベル賞受賞者の益川敏英さんでした。面白いエピソードがちりばめられていました。
学生時代に結核で入院し同じ検査を3度受けることになり、どうして3度なのか、病床で計算していたそうです。部長検診の時に何で3度か尋ねると、医師の部長がうまく答えられませんでした。
益川さん、思わず、
「お前はバカか」
とのたまりました。
私も何度か入院していますが、医師に向かってこんな発言をしたことはありません。だからノーベル賞は取れないんでしょうね。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
学生時代に結核で入院し同じ検査を3度受けることになり、どうして3度なのか、病床で計算していたそうです。部長検診の時に何で3度か尋ねると、医師の部長がうまく答えられませんでした。
益川さん、思わず、
「お前はバカか」
とのたまりました。
私も何度か入院していますが、医師に向かってこんな発言をしたことはありません。だからノーベル賞は取れないんでしょうね。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中