えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

平山郁夫さんから佐藤忠良さんの帽子へ、もしかして楽茶碗に

2011年12月12日 14時46分18秒 | 芸術
 東日本のみなさん こんにちは

 11月の琵琶湖南の石山寺に紅葉を楽しんだバス旅行では佐川美術館も訪ねました。絵画鑑賞は好きな方で、この美術館も二度目です。

 平山郁夫さん、佐藤忠良さんそして楽吉左衛門の所蔵が自慢です。前回訪ねた時はシルクロードをテーマにした平山さんの絵画に目を奪われました。佐藤さんのブロンズ像や楽茶碗は苦手でした。

 それが今回、一番惹かれたのは佐藤さんの作品。帽子を被ってうつむいて、下から覗みこまないと少女の目も見えない。やっとたどりついたその目の焦点はどこにあるか分からない。ボーイッシュないで立ちに豊満な肉体がアンバランスでとてもエロチック。そして物憂げでか弱くて。こんな作品、西洋にあるんでしょうか。
 他の作品も、人が頭に角を持ったような牧羊神はラッパを吹く姿がとてもユーモラスだったり、たいへん気に入りました。

 前回から3、4年経ったでしょうか。何がそうさせるのか、人の好みって変わりますね。次は楽茶碗がお気に入りかもしれません。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする