東北のみなさん こんにちは
先月の関東出張、定宿そばの「たいこ茶屋」さんでお客様と会食しました。ここのご主人、毎朝、JR浅草橋の駅前で朝立ちし、出勤途中のサラリーマンらに「ガッツ」「ガッツ」と声援を送っていて、この辺りでは有名人です。
お店も、マグロの解体ショー、刺身のセリ、じゃんけん大会と、とても工夫をこらせ客をあきさせません。わがテーブルもそのじゃんけん大会で清酒の小瓶が当たりました。

もちろん、出張先のホテルでの寝酒に呑ませてもらいました。
これから先は宣伝ですy造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊あ(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
先月の関東出張、定宿そばの「たいこ茶屋」さんでお客様と会食しました。ここのご主人、毎朝、JR浅草橋の駅前で朝立ちし、出勤途中のサラリーマンらに「ガッツ」「ガッツ」と声援を送っていて、この辺りでは有名人です。
お店も、マグロの解体ショー、刺身のセリ、じゃんけん大会と、とても工夫をこらせ客をあきさせません。わがテーブルもそのじゃんけん大会で清酒の小瓶が当たりました。

もちろん、出張先のホテルでの寝酒に呑ませてもらいました。
これから先は宣伝ですy造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊あ(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)