えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

何事もいったん途絶えると

2016年12月31日 21時26分00秒 | 我が家
 福島のみなさん こんにちは

 一昨年に母が亡くなったので去年の正月は年賀状もなし、初詣も止め、しめ飾りりや祝い鯛も見送りました。鏡餅だけは商売の机と仏壇に供えました。いつものような準備も手間も無く、例年に比べ少し静かなお正月でした。そんなことを知人と話していて忠告されたのが、

 「その楽する癖がついたら、翌年からもせえへんようになるで」。

 そしてこの正月、年賀状、初詣、しめ飾りに祝い鯛も復活します。ただ、その規模が少し減りました。 
 冒頭写真は我が家の新年の正月飾りもの、下の写真は4年前のもの。

 

 以前よりしめ縄と鏡餅の数が3割ほど減り、鏡餅のサイズも小さくなっています。色んな正月の風習をやめはしませんでしたが、一年やらなかったことでなんとなく少し減らしてもいいだろうと、簡素化。これでも知人の忠告はクリアーしたことになるのでしょう。

 「えびす顔の造花卸問屋社長からの手紙」ファンのみなさん 
 大晦日というのに、相変わらずしょうもない身辺ネタですみません。こんな無駄話に今年一年間お付き合いいただきありがとうございます。この手紙を始めてもう12年を過ぎましたが、相変わらずの拙文です。これからもあまり進歩はないとは思ます。しかしできましたら来年もお付き合いのほどよろしくお願いします。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする