えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

海水淡水化装置無償でお譲りします

2017年12月03日 10時00分00秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 八尾流通センターの倉庫が手狭になり、最近は近所の賃貸倉庫まで利用していました。しかし毎月の家賃が馬鹿になりません。1年ほど前から近くで倉庫物件を探していました。この四月に廃業された濃縮だしなどを作っていた食品会社さんの工場を先月末に譲ってもらいました。

 そのままの状態で引き継いだので、工場の中には機械やタンクがそのまま残っています。その中に、海水を真水に変える海水淡水化装置があります。カツオだしを濃縮するのに使っていたそうです。ここの社長によると、カツオだしを煮て濃縮するとカツオの香りが飛んでいってしまうけれど、これだとその香りまで閉じ込めて濃縮されると。社長のアイデアだったと言います。

 高価な機械でも当社にとっては不要です。いずれは撤去します。とてももったいない。世界の中には水がなくて困っていらっしゃるところもあるはずです。この機械を動かすだけでも相当な熟練がいるそうですが、もしどこかで使ってくださる方がいらっしゃいましたら無償でお分けします。知り合いの方などご関心のありそうな方にもお声掛けください。

 数か月は置いておくつもりです。よろしくお願いします。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする