goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

帰って来たったで

2008年09月04日 07時31分27秒 | 我が家
 私が「家族の為に一生懸命働いている」と家族に恩を着せるものだから、娘や息子がそれをまねします。

 娘が帰ってきて、「ただいま」とは言わず、
 「帰って来たったで」
 とほざきます。

 私、
 「自分のためやな」

 娘、
 「違う、お父さんのためや」

 お父さん(司元)としては娘がこんな風に言うのはしめたものです。だって、娘は「『お父さんの為』に何かをしてあげた」と自ら言っているのですから。娘にとってはやぶへびになったようです。

これから先は宣伝です

 造花の朝顔はこちら
 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手タレ | トップ | 紅葉(もみじ)の一夜漬け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (F.R)
2008-09-05 16:10:46
>お父さん(司元)としては娘がこんな風に言うのはしめたものです。だって、娘は「『お父さんの為』に何かをしてあげた」と自ら言っているのですから。娘にとってはやぶへびになったようです。

これは逆にお父さんの為にしてあげたんだから、今度は私の為に何かしてよ!
とは、ならないのでしょうか?

いずれにせよ、父と娘の会話ができる司元家はよい家族です。
返信する
Re:Unknown (F.R) さん (司元)
2008-09-06 22:31:56
 いつもコメントありがとうございます。

 「今度は私の為に何かしてよ!」
 それもそれ、いいことですね。

返信する

コメントを投稿

我が家」カテゴリの最新記事