えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

イングリッシュティーチャ―

2010年08月17日 17時50分29秒 | 香港・中国
お盆中お休みしました香港・中国出張の連載をあと少し。

100730 6時45分始8時了 晴れ曇り

香港からボートで中国珠海・九州港へ、1時間10分。頭等位と呼ばれる一等で香港$238。飲み物とスナックのサービス付き。珠海で2軒回ってまたボートでシンセン・蛇口港へ、1時間20分。そこから車で1時間車走ったドンガンで1軒。

ドンガンのメーカーは女工から成りあがった女性経営者が夫と二人で子育てしつつ苦しい経営ながらも何とかしのいでいる。このメーカーで注文したいのだが最近、注文量が減っている。

昼は珠海で、チャーシュー、白菜スープ、鶏ぜんまい、豚から揚げにタイ米のご飯。4人で約2000円ちょっと。目の前のなべで食器を湯煎してくれた。中国のレストランでは、テーブルに出されたおはしや器をお客自ら熱湯で洗う風習があるが、こんなのは初めて。清潔さをアピールしているんだろう。

夕食はドンガンの中華レストラン。蒸し鶏、ナス豚、鶏スープ、牛肉バーベキュー風、豆腐と豚肉、川魚、野菜スープ、練乳で食べる揚げまんじゅう。ドンガンのメーカーにごちそうになったが、商いも少ないのに申し訳ない。

メーカー社長の11歳の娘さんと8歳の息子さんも一緒に食事した。とてもスマートそうな顔立ちの娘さんに「大きくなったら何になりたい」と聞くと、
「先生」と。
 そして社長の父が、
「イングリッシュティーチャ―」と付け加えた。
「あなたが先生にになった頃には、中国はもっともっとよい国になっているよ」
と応援した。

ランナウエーした工場のボスが、新たに南海で工場を始めたと聞く。

明日も中国。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

 (有)ニューホンコン造花
 営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
 ホームページ http://nhkf.jp
 E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かすがさんの暑中見舞いを残... | トップ | ドンガンの上海万博PR展示 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

香港・中国」カテゴリの最新記事