えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

今年は小豆粥だけ

2022年01月16日 14時46分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 今日15日は小正月、妻が小豆粥を炊いてくれました。毎年正月七日は七草粥、小正月は小豆粥と決まっています。しかし、7日に妻は正月に帰ってきていた娘と孫三人を送りに川崎まで行っていて不在。今年の七草粥はありませんでした。
 そして今日、昨年まではその小正月を祝うのにちょっとした煮しめを炊いてくれていましたが、今年は食卓に並びませんでした。
 たった二人ぽっちになった我が家のしきたり、ゆるりと緩んできています。しめ飾りを氏神さんに持って行き、とんどで燃やしてもらいましたが。

 

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布施・10貫赤だし付きで850円

2022年01月15日 14時46分18秒 | 食べる
 みなさん こんにちは

 先日、妻と隣町布施に買い物に出かけたついでに、近鉄線高架下の商店街ポッポアベニューにあるもりや水産で昼食をとりました。注文したのはお昼のランチ。お寿司10貫に赤だし付きで税込み850円です。機械から出てくるシャリに板前さんがネタを載っけていますが、ネタは大振りで新鮮ボリュームも満点。この価格なら満足です。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行検印も黒塗りで、返却無しも

2022年01月14日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは

 先日、金融機関からある書類を返してもらいました。すると、その書類の金融機関側の検印欄が黒塗りになっていました。そこにはそれぞれの担当や管理職の押印があったのでしょうが、こんなところまで塗りつぶされているとは。個人情報の管理、企業のコンプライアンスの関係なのでしょうか。
 はたまた、これまでなら返済が終わった後の借用証書は返ってくるのが普通だったのが、基本は返却しないようになったと。こちらが要望すれば返してくれるところもありますが、絶対に返してもらえないところも。
 いろいろ厳しくなった、やりにくくなった。金融機関の都合ばかりが強調されるようになった?

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田が分からん

2022年01月13日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは

 先日、大阪梅田に出かけました。地下鉄御堂筋線で梅田まで行き、JR大阪駅方面に向かいました。ところが、数年前まであった地上への出口がなくなって新たな出口ができていました。そこから地上に出ると、もちろん前とは景色が違います。自分がどこにいるか分からなくなってしまいました。左へ行ったり右へ行ったりして、何とかここなんだと。

 新型コロナウイルスのせいで、とんと繁華街に出なくなったせいもあるんでしょうが、若いころならこんなことはなかった?

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布施フレスコ9か月で閉店

2022年01月12日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは

 一年ほど前に隣町布施にオープンしたスーパーフレスコ布施店が、昨年10月に閉店していました。昨年末、近くを通りかかって店に張り出された閉店のお知らせを見て気づきました。たった9か月です。近鉄線の高架下で三方を道路に囲まれたような立地。周りにはスーパーや小売店がひしめき、京都本社のフレスコさんの特徴を分かってもらえなかったんじゃないでしょうか。

 それにしても早い。採算が取れないところは素早く撤退する。それこそが、チェーンストアの生き残りの術なんでしょうね。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹弁当のディナーショー

2022年01月11日 14時46分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 ソプラノ歌手森美津子さんが友人の歌手トニー・ハウズさんらと昨年暮れに広島で開いたライブコンサートを聴きました。と言ってもオンラインです。
 とてもよかった。妻と夕食、ちょうどその日買い物に出かけたスーパーで蟹弁当を売っていたのでそのおいしいお弁当を食べながらでした。さしずめディナーショー。森さんのこの試み、二回目で進行は一回目よりもとってもスムーズ。トークと歌の配分、その流れも楽しめました。クリスマスで知っている曲が多かったせいもあるかもしれませんが、妻も喜んでいました。
 新型コロナウイルス禍の中、新たな生活の楽しみ方が生まれています。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小町ヤ本舗さん様々

2022年01月10日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは

 このブログの中で、例年お正月にアクセス数が急増する手紙があります。

 奈良・桜井の大神神社(三輪さん)の参道にお正月に出店するベビーカステラ小町ヤ本舗さんの繁盛ぶりを伝える8年前の手紙です。
 「三輪さん、小町ヤ本舗さんのベビーカステラっておいしいの
 https://blog.goo.ne.jp/tukasahajime/e/91d4c48d22eebb5007cf8cdca46f1a9d

 同じく小町ヤ本舗さんを伝える4年前の手紙
 「やっぱりおいしい小町ヤ本舗のベビーカステラ
 https://blog.goo.ne.jp/tukasahajime/e/f201f6c88f39cc4105590039d7891eec

 も同様にアクセスが急増します。今年の正月元旦から7日までの一週間のアクセス数はトップページを超えています。二つ合わせると、300アクセス、他の手紙を圧倒してダントツです。
 小町ヤ本舗さんは独自のホームページをもっといらっしゃらず、「小町ヤ本舗」でYahoo検索すると、このブログが4位に入ります。上位3位はアルバイト情報だったりで、実質の情報としては1位。お正月に小町ヤ本舗さんのベビーカステラを見かけたり買った方々が、アクセスしてくれているようです。

 ブログのアクセス数、その順位が気になる当方にとっては、この時期は「小町ヤ本舗」様様です。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから20年えべっさん

2022年01月09日 14時46分18秒 | 幸せ
 みなさん こんにちは

 新型コロナウイルスで三密を避けるため、えべっさん(大阪・今宮戎神社)が昨年に続き、9日の宵戎、10日の本戎、11日の残戎のお参りを避けるようにお願いしたはります。その代わり16日まで福笹を授け、さらには郵送まで受け付けると。そんなこんなで、今年も昨年同様3が日を遠慮して平日にお参りしようと思っていました。しかし、今週はいろんな用事が重なりとても忙しくなりそうで、申し訳ないけれど宵戎の今朝、お参りしてきました。その様子は後日、ご報告するとして。
 下は20年前の2002年にえべっさんに詣でた時の体験を、その一年半後に友人へ伝えた手紙です。例年、お参りした後に再掲載しています。「えびす顔の造花卸売り問屋社長からの手紙」恒例の幸せ自慢、長文です。酔狂な方はお付き合いください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 一年半ほど前に、生まれて初めて体の中からこみ上げてくる「幸せ」を体験しました。きっかけは些細な出来事なのですが、40数年の人生の中でたった一度の体験です。

 父と当時中一の息子と「今宮戎」に詣でた時です。お参りを済ませ、スマートボールで息子が景品を当て、ジャンジャン横丁の串カツ屋で食事をしました。

 突然、「ああ、俺はなんて幸せなんだろう。世間は不況で、みなさんは苦労されている。商いは大変だけど、まずまず人並以上の生活をさせてもらってる。こうして親子三代揃ってえべっさんに参って、遊んで、食事して。こんな幸せなことはない。有り難いことだ」。
幸せって、頭でなく胸の奥から込み上げてくるんですね。体がじーんと震えるんですね。

 実は、それまでの二年間、親族に関してかなり困難な問題があり、解決の目途がやっとついた時でした。そして、親しい人たちが数ヶ月の間に4人もお亡くなりになり、その傷が癒された時期でもありました。体も不調で、2年ほど体温が37度を下らない日がありませんでした。

 私は恵まれた家庭の中で育ち、何不自由なく大学院にまで行かせてもらい、第一志望の新聞社に就職。記者としても自分の目指すことの幾ばくかをこなしました。父を手伝うようになってからも、会社を順調に伸ばしました。よい妻がいて、長女、長男も順調に育ち、両親も元気で、六人一緒に世間並み以上の暮らしをしている。端から見れば、とても幸せなのでしょう。しかし、幸せと思ったことは一度もありませんでした。記者時代はいつも何かに追われ、今の仕事についてからも、どうも自分が望んでいることと違う。そんな風に自身を眺めていました。

 その私が、初めて「幸せ」を感じたのです。あの時から、段々段々、その幸せが大きくなってきています。今は、ちょっとしたことをしても、「有り難いことだ。幸せなことだ」と思うようになってきました。

 この手紙を書いていても、「こうして、Kさんに手紙が書ける。有り難いことだ」と感じます。先日も、会社の周りを掃除して、ウンチを拾っていて、「こうして、綺麗にできる。ありがたい」と心が言っていました。今月は売上がかなり落ち込み、掃除をしている暇があったら、専務として他にもっとすることがあるんじゃないかとも思いながらですが。

 公私とも毎日、トラブルや問題が起き、その都度、悩んだり、怒ったり、めげたり、他人を羨んだり、妬んだり、そして、この幸せがいつまで続くのかと心配しながら、それでもなお、日々幸せを感じて、暮らしています。

 ただ、その幸せの危うさも感じています。「幸せ」って、全てに満たされている状態ですよね。それ以上のものはありません。もう、向上する必要がないのですね。と言うより、その先がないのだから、上がることはできないですよね。「幸せ」って不思議です。

 こんな時代に悠長なことを言っている。「ノー天気、アホぼん」なのかも知れません。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 写真は新聞に何度も載ったえべっさんからの案内。

  これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誇らしい同窓

2022年01月08日 10時46分18秒 | ドンキホーテ
 みなさん こんにちは

 関西大学第一高等学校、関西大学の同窓二人が今朝の新聞をにぎわせています。一人は山本能楽堂代表理事の山本章弘君。日経新聞の「リーダーの本棚」に大きく載っています。弟子の長男の指導について悩むうちに僧侶南直哉さんの「恐山」に出合い、「魂」を深く考えるところにまで行きついたと。私も読みたくなりました。

 もう一人は、中村和人君。こちらは各紙の人事欄に載りました。1月11日にニカラグア大使に就任します。

 

 二人とも高三の時は同じクラスでした。当時から父の跡を継ぐべく能の修練を積んでいた山本君は文学部国文学科に進学。英語の良くできた中村君は私と同じ法学部法律学科に進学。彼とは国際法ゼミ、大学院でも机を並べました。その彼の頑張りをずっと間近に見てきただけに、大使就任はとてもうれしく誇らしい。心からおめでとうと言いたい。

 某旧帝国大学や超有名進学高校ご出身の方々にとったら、日常茶飯なんでしょうが。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空便で中国茶

2022年01月07日 14時46分18秒 | 香港・中国
 みなさん こんにちは

 昨年暮れに香港の取引工場のボスから中国茶と紅茶をいただきました。中国茶は少量ずつ個包装され、そこそこ高級なのでしょう。とってもおいしい。中国茶特有の苦み、これが中国の方にはおいしいのかもしれませんが。それがなく私には合います。新型コロナウイルス禍で、この二年、香港・中国に行けてません。行くと必ずそのボスが、ディナーに招待してくれます。その代わりなんでしょう。わざわざ航空便で送ってくれて、ありがたい。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間宮アロエ軟膏

2022年01月06日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは

 「尼」(尼崎)に住む叔母から、植物のアロエ成分の入っているハンドクリーム、ずばり「アロエ軟膏」を数年前にいただきました。実によく効きます。手の甲の深いあかぎれも指先のひびも2日ほど塗ればすっかり治ります。冬場は特に重宝で少しずつ大事に使ってきました。しかし先日無くなり、いとこの夫が経営する近鉄永和駅そばのビタミン薬局さんに尋ねると、置いてありました。早速購入しました。
 一つ買って、空になったプラスチックケースに半分移して、一つを三階のテレビの部屋、一つを一階の仕事場におきました。夜は寝る前に三階で、朝は出かける前に一階で塗れるようにです。これで今冬も安心です。

 本当はだめなんでしょうが、リップクリームだと治りづらい唇のあかぎれもこれを塗ると2日ほどで治ります。すごいです。もし御入用の方は司初めに仰ってください。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします

2022年01月05日 08時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 あけましておめでとうございます。旧年中は(有)ニューホンコン造花をごひいきいただき、ありがとうございます。きのうまでお正月休みをいただいておりました。本日が仕事始めでお昼までの営業です。あす6日(木)から通常の営業に戻ります。

 今年も「暮らしの一瞬をお花で彩る」、この一事に最善を尽くすよう努めてまいります。ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
 新型コロナウイルスが早く終息しますように。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓での出来事

2022年01月04日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは

 昨年末に、母方のお墓に参りました。八尾流通センターから車で5分と近く、最近は、春秋のお彼岸、お盆、お正月前には参るようにしています。お墓花はご近所の当社お客様の生花園芸店様で買い求めます。線香は持っていくこともあれば、お墓のすぐそばのスーパーで買い求めます。

 この日はお花を供える際、多分叔父が供えてくれたお花が枯れていたので取り除きました。その枯れたお花の入ったビニール袋を、お墓のお堂の横に置いたままにして線香を買いにスーパーに行きました。帰ってきて、お堂を見るとそのビニール袋がありません。あっと思いました。ビニール袋をお堂の横に置いた際、私より少し若いぐらいの女性がちょうどお参りに来られたところでした。その方が、私がそのごみをそのままにして帰ったんだと思って、代わりにを持って帰ってくださったんでしょう。

 なにか申し訳ない気持ち、うれしい気持ち、そして私がごみを捨て置いたと誤解されているんだろうと思うと情けない気持ちにもなりました。とても複雑な気持ちです。しかし、とってもありがたいこと。今年もこんな年になりそうな。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越したいい夫婦のバラ

2022年01月03日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 昨年11月22日のいい夫婦の日に、九州のお得意先のお花屋さんに送ってもらったローズのアレンジ、年が明けた正月元旦までもライトグリーンのミントティ5輪が咲き誇っていました。こんなにも長持ちしたアレンジフラワーは初めてです。
 ほんとに良いお花なんでしょう。生産者さんのご苦労がしのばれます。そしてまた、そんなお花を仕入れられているお花屋さんの愛情の深さにも驚かされました。下の写真は届いた時のアレンジです。この時はオレンジピンクのフェスタローズが盛りでした。

 
 
 写真は元旦のですが、43日たった今日1月3日も変わらない美しさを保っています。素晴らしい。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月は富士山

2022年01月02日 14時46分18秒 | 旅行
 みなさん こんにちは

 お正月なので富士山。昨年末、川崎の娘宅に向かう新幹線で撮影した富士山です。きれいに撮れました。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする