つれづれ日記

不動産鑑定士 佐藤栄一が仕事や生活で感じたことをつづります

消防法の改正とガソリンスタンドの地下タンク

2011-02-26 08:10:50 | Weblog
2月4日のブログに、ガソリンスタンドの地下タンクについて書きましたが、そのことの県内の状況が昨日の地元紙(福島民友)に出ていました。

今月から施行の消防法の改正によって、40年以上経過した地下タンクは油漏れを防ぐ改修か取り替えが必要になります。

同紙によれば、10キロリットルタンク一本当たりの改修費用は概ね140万円~300万円とのこと。

標準的なガソリンスタンドには、10キロタンクが5本程度は埋設されていますので、一本当たりの改修費用を200万円としても合計1000万円の費用が必要になります。

また、新しいタンクに取り替える場合は、業界の方から10キロタンク5本程度で2000万円程度かかると聞いたことがあります。

いずれにしても相当の費用になります。

同紙によれば、福島県内のガソリンスタンドは1996年に1419箇所あったものが、2009年には1049箇所に減っているとのことです。

今回の法改正が、ガソリンスタンドの更なる減少に拍車をかける可能性があります。

9月に湖水浴

2010-09-02 18:44:42 | Weblog
今週は、調査や打合せで外出が多い。

県内はまだどこに行っても暑い!

会津若松からの帰り道、猪苗代湖畔を通ると泳いでいる人がいた。常識的には福島県で9月に湖水浴なんて考えられないが、気温が30℃以上あるのだから当然泳げる訳だ。

海ではお盆を過ぎるとクラゲが多くなって海水浴には適さなくなるが、湖なら問題なし。

猛暑の今年を象徴するような光景だった。

猛暑の夏に

2010-08-06 19:10:31 | Weblog
今年は猛暑の夏。

外の調査で飛び回っていると、昼間はどうにかもつのだけれど、夕方から夜になって疲れがドッと出てきて、遅くまで残業ができない!

毎日、ヘトヘトになって家路につく感じ。

けれど、まだ夏バテはしていない。

週3回は、相変わらず走っている。

今年は、4月の郡山シティマラソン(10km)、6月の三春町さくら湖マラソン(14.2km)を既にこなし、今後は10月の会津若松鶴ケ城マラソン(10km)を予定している。

走ると滝のような汗をかくけど、体は締まってきた(ような気がする)。

最近の依頼の傾向は

2010-07-16 20:03:26 | Weblog
現在、弊社に依頼していただいている案件は、多岐に亘る。

例えば、①借地権付建物(建物は賃貸)、②底地の正常価格、③宅地見込地(但し、開発の実現性が疑われる無道路かつ不整形地)、④温泉の源泉を有する土地など。

いずれも、民間の方からの依頼で、依頼の目的は、税務証明、売買の交渉の参考、相続財産の評価等様々である。

各種の公的土地価格指標(公示価格や路線価等)が充実してきたためか、単純に、”ふつうの”土地の価格を鑑定してほしいという依頼は少ない。

一癖も二癖もある案件が多く、鑑定事務所の腕の見せ所といったところで、一生懸命取り組んでいる。

10分前を励行しているのだが…

2010-01-26 22:33:57 | Weblog
今年、元旦に立てた目標に、「だらだらやらない」というのがある。

夜遅くまでダラダラシゴトをしても、能率が上がるわけがないと思い、その分、朝これまでより10分早く事務所に出てくることにした。

そして、集中してシゴトをして、夜はサッサと切り上げて帰る。

ここまでは、スバラシイのだが、期限が厳しく決まっているシゴトに対し、”サッサと切り上げ”を続けていたら、どうしようもなくなってしまった。今日は、今(午後10時40分)まで残り、これまでのツケを払っている。

理想のとおりには、いかない。

だけど、それでも今年は、10分前に動くことを続けてみようと思っている。