つれづれ日記

不動産鑑定士 佐藤栄一が仕事や生活で感じたことをつづります

業務日誌

2018-03-30 20:54:25 | 業務日誌
午前中は郡山市建築行政協力会の役員会に出席。
午後は、福島県不動産鑑定士協会の不動産無料相談会(4/7開催)のPRのため、会長らと新聞社訪問。
その後、士協会の住宅ファイル委員会関連の打ち合わせに出席。
その間隙をぬって、特殊案件の整理などのメンテナンスを継続。

業務日誌&地価公示発表

2018-03-27 22:06:10 | 業務日誌
午前中は、鑑定評価書ひな型の改良の続き。
改良は3パターンに分かれる。
一つは、最新の不動産鑑定評価基準及び実務指針等に正確に準拠するための改良。
もう一つは、鑑定評価書をより充実させ、レベルを上げるための改良。
最後は、依頼が立て込んだときに、よりスムーズに成果品を仕上げられるようにするための効率性を図るための改良。
今回は、この3つを同時並行で進めている。

さて、午後は、今日の夕方に発表となる平成30年地価公示の取材対応。
福島県の代表幹事をしているため、マスコミの取材依頼には対応する必要がある。

今日はNHKの記者の方が事務所に見えられ、取材を受けた。


今年の福島県の地価公示の特徴は、これまで高上昇率を示していたいわき市の減速と、中心商業地で活性化材料が豊富な福島市の堅調さなど。
地価公示の結果概要は、国土交通省及び福島県のホームページで確認できる。

業務日誌

2018-03-26 22:18:44 | 業務日誌
年度末から年度初めのこの時期は、例年、仕事が一時的に切れてくる時期。

今年も、概ね急ぎの仕事がなくなってきたので、今日くらいからは「メンテナンス」モードに突入。

普段はなかなか取り組みなかった鑑定評価書ひな型の改良などに着手。

業務日誌

2018-03-20 21:36:38 | 業務日誌
昨日の夜は、根本匠議員のシンポジウムの後で、同業の先生方と飲みに出たが勢い余って午前様。
寝不足。

午前中は雑務。

午後は、先日現地調査を行った二本松市所在案件(自建ほか)の役所調査で、二本松市役所へ。


業務日誌

2018-03-19 23:32:23 | 業務日誌
午前中は細かな雑務。

午後はまもなく発表になる地価公示の記者レクに同席するため県庁へ(代表幹事の仕事です)。

夕方に戻り、夜は根本匠議員のシンポジウムに出席。

業務日誌

2018-03-16 23:11:23 | 業務日誌
今日は忙しかった。

朝一で鏡石町所在案件(無道路地)の鑑定評価書の納品を行い、
帰社後に午前10時から来客対応。

午後は、調停委員として裁判所に出向き、
夕方からは取引銀行の親睦会の会合に出席。

この間、間隙をぬって双葉町所在案件の鑑定評価書の取りまとめの続きを行った。

業務日誌

2018-03-15 20:35:07 | 業務日誌
午前中は、双葉郡双葉町所在案件の鑑定評価書とりまとめの続き。難物件で書きぶりが難しく、時間がかかっている。
午前中遅くから、連合会地価調査委員会の小委員会に出席のため東京へ。会議後直ちにとんぼ返り。

業務日誌

2018-03-14 18:44:13 | 業務日誌
午前中は、双葉郡双葉町所在案件の鑑定評価書とりまとめ(途中まで)。
午後は、二本松市所在案件の現地調査など。
暖かい日で、現地調査は大変楽でしたが、花粉症の事務所スタッフは辛そうでした。

業務日誌

2018-03-12 23:22:54 | 業務日誌
週末に大阪、京都を転戦してきて、月曜日。
仕事の調整も立て込む中、午前中はKBネット全国総会(郡山開催)の実行委員会、午後は夕方遅くまで福島県不動産鑑定士協会の理事会と会議ずくめ。
泣きたいです。