二つ書きます。
★一つ目はボーイスカウト。
郡山1団ビーバー隊の副長としてまだ頑張っています。
仕事やその周辺業務がこれから益々忙しくなりそうなため、
ボーイスカウトについてじっくり学ぶ機会は今年が最後だと思い、
一念奮起して、5月の連休に「ウッドバッチ研修所ボーイスカウト過程」に参加してきました。
その結果、まだまだスキルが足りないことを思い知らされたのですが、
ボーイスカウトの基本理念については、これまでより深く理解することができました。
来年も、仕事と上手に調整しながらできる範囲で携わっていきたいと思います。
なんといっても、ビーバー隊の子供たちはとてもかわいい!
★二つ目は旅行。
今年は、機会があって、青森県の弘前市と下北半島、新潟県の砺波温泉と村上地方に旅行する機会がありました。
どちらも独特の色があって印象深く、「旅」の良さに浸ってきました。
最後に写真を載せて今年を締めます。
下北半島の仏ケ浦(絶対にまた行きたい!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/561e7e7c68034af2720b8e5f12f4e23c.jpg)
村上市の鮭(吉永小百合さんのポスターになったお店)
★一つ目はボーイスカウト。
郡山1団ビーバー隊の副長としてまだ頑張っています。
仕事やその周辺業務がこれから益々忙しくなりそうなため、
ボーイスカウトについてじっくり学ぶ機会は今年が最後だと思い、
一念奮起して、5月の連休に「ウッドバッチ研修所ボーイスカウト過程」に参加してきました。
その結果、まだまだスキルが足りないことを思い知らされたのですが、
ボーイスカウトの基本理念については、これまでより深く理解することができました。
来年も、仕事と上手に調整しながらできる範囲で携わっていきたいと思います。
なんといっても、ビーバー隊の子供たちはとてもかわいい!
★二つ目は旅行。
今年は、機会があって、青森県の弘前市と下北半島、新潟県の砺波温泉と村上地方に旅行する機会がありました。
どちらも独特の色があって印象深く、「旅」の良さに浸ってきました。
最後に写真を載せて今年を締めます。
下北半島の仏ケ浦(絶対にまた行きたい!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/561e7e7c68034af2720b8e5f12f4e23c.jpg)
村上市の鮭(吉永小百合さんのポスターになったお店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/491aa2922ab8ddb6089532b1f9a4e575.jpg)