つれづれ日記

不動産鑑定士 佐藤栄一が仕事や生活で感じたことをつづります

自然の妙

2012-04-27 23:55:09 | エッセイ
満開の桜に目を奪われているうちに、庭の夏椿から密かに若葉が顔を出しています。

葉桜になったころには、「いつの間に出ていたの!?」と驚かせるほど鮮やかに夏椿が新しい葉を輝かせるのです

活況のいわき

2012-04-26 23:08:28 | エッセイ
今日は、いわき市に出張でした。

いわき市役所や駅前のラトブ(再開発ビル)にも行きましたが、非常に人や車の数が多いです。

私の地元郡山市の様子とは違います。

原発地域への前線基地としての役割を担いつつあるいわき市の現状を垣間見た感じでした。

お弁当事件

2012-04-25 18:13:49 | エッセイ
事務所の中で仕事の日は、宅配のお弁当を注文しています。

今日は、私とパートさんら計3個注文したはずでした。

ところが、お昼になってもお弁当が届きません。

「お弁当屋さん、何してんだろう?」と文句を言い始めてから、しばらくして気が付きました。

お弁当屋さんに注文するのを忘れていた

朝、注文の電話をしたときに話し中だったので、そのままになってしまったのです

大笑いになりました

パソコンをWindows7に変えました

2012-04-23 20:07:04 | エッセイ
約7年間も使用したパソコンとお別れして、Windows7の新しいパソコンに変えました。

ついでに、ダブルモニタにしてみました。

それにしても、今までワード・エクセルはバージョンは2000という信じられないくらい古いものを使っていたので、現在の2010バージョンを使いこなすのにはしばらく時間がかかりそうです。

大変、たいへん

会津若松市の中源

2012-04-13 18:55:35 | グルメ
会津若松のO先生から教えて頂いた新しいお店です。

会津若松市の大塚墓地を左手に見て居合団地に抜けていく通り沿いにあります。

中国人の方がやっています。

2回ほど食べましたが、日本と文化の違いを感じさせる料理です。

ラーメン一つ取っても作り方が違うようです。

油ものの料理でも、後味爽やかで胃に残りません。

辛い料理が多いようですが、全体的に大変美味しい!

まずは、シンプルなチャーハンから召し上がれ

おやじたちのIT

2012-04-12 21:13:02 | エッセイ
先日、不動産無料相談会の相談員として出かけました。

当日は、私と同世代の不動産鑑定士が数名顔をそろえました。

相談の合間の時間に、「おじさん世代」の私たちがITにどうやってついていくかが話題になりました。

いろいろ話しているうちに、面白いことに気が付きました。

スマートフォン、iPad、無線LAN…などなど、それぞれ断片的に詳しい人はいるのですが、全体的に何でも詳しい人がいないのです。

たとえば、私は、無線LANは少し知っているけど、iPadの使い方は知らない。

一方Aさんは、iPadは持っていてなんとか使えるけど、無線LANについては???など。

「おじさん」たちが、お互いにそれぞれ得意とするところを教え合って、”有意義”な時間になりました。

新年度スタート

2012-04-09 19:44:59 | エッセイ
3月の最終週と4月の第1週は、年度替わりで急ぎの仕事がなく、自分を見つめる良い時間になりました。

今日(4月第2週)からが、私にとって新年度のスタートです。

年齢は50歳。

大震災から1年。

様々な意味で、節目です。

あと20年、不動産鑑定士の仕事をしたいと思っています。

今年度は、不動産鑑定士を志したときの「初心」に立ち戻って、当たり前のことを当たり前にやりたいと考えています。

そして、攻めたいと思います