9月7日(土)は、東北会の研修会で山形市へ。
研修の中に、山形市の古き街並み探訪がセットされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/6aac4960fe03521da5b2e1f2aa50bbe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/87c66a27f50d675c0d6f27fe9c8f66c9.jpg)
写真は、中心商業地に開発された「水の町屋~七日町御殿堰」です。
400年前から街中を流れる御殿堰を取り込んで再開発した商業施設とのこと。
2枚目の写真は井戸で江戸時代からのものだそうで、素晴らしいゆったりとした空間が演出されていました。
夜は、研修会の会場となった「千歳館」で懇親会でした。
舞妓さんも登場しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/748dd24839834007e54ee2b797940644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/64dd3a62d7ed1a45f7aedaf83fe0cc6b.jpg)
株式会社の形態で置屋が運営されているそうで、舞妓さんたちも、入社面接試験を受けて”入社”したのだそうです。
山形の文化に触れさせていただいた一日でした。
研修の中に、山形市の古き街並み探訪がセットされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/6aac4960fe03521da5b2e1f2aa50bbe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/87c66a27f50d675c0d6f27fe9c8f66c9.jpg)
写真は、中心商業地に開発された「水の町屋~七日町御殿堰」です。
400年前から街中を流れる御殿堰を取り込んで再開発した商業施設とのこと。
2枚目の写真は井戸で江戸時代からのものだそうで、素晴らしいゆったりとした空間が演出されていました。
夜は、研修会の会場となった「千歳館」で懇親会でした。
舞妓さんも登場しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/748dd24839834007e54ee2b797940644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/64dd3a62d7ed1a45f7aedaf83fe0cc6b.jpg)
株式会社の形態で置屋が運営されているそうで、舞妓さんたちも、入社面接試験を受けて”入社”したのだそうです。
山形の文化に触れさせていただいた一日でした。