トット・ベーネ日記

いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

ペットとの共生

2011-02-09 | 人・物・こと 社会見学
ペットを飼っていない人との共生も

近くにもペットが飼えるアパートや動物病医院、そして、ペットを連れていけるショッピングセンターやペットと泊まれる旅館もあるそうです。今、ペット(犬、猫、金魚等も含めて)を飼っている人58%、飼っていない人42%だそうですが、私も熱帯魚や金魚、川魚を飼っているが可愛い仕草や愛くるしい眼差しは一緒にいるだけでとても癒されます。好きな動物がいつも自分の身近にいることで、心の和みを実感できるため皆さんが何かを飼ってみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。しかし、ペットについて思うことがあります。それはウォーキングしている時犬の糞を踏みそうになったり、生け垣、畑や屋敷内に放置してある有様です。一部のマナーを守れない人の行動が、犬の飼い主全体のイメージを悪くさせています。
ウォーキング中に見かけるのは、犬の糞放置は悪いと心では思い、糞持ち帰り袋は持ってあるのにポーズだけをして持ち帰りをしない人、みんな迷惑をしていますよ。ペットとの共生をする人は、ペットを飼っていない人との共生もしなければ。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケンチャナヨ!ハングンマル | トップ | 今時の速度違反レーダー探知機 »
最新の画像もっと見る

人・物・こと 社会見学」カテゴリの最新記事