ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日は飲んじゃった・・・

2020-12-05 20:35:58 | Weblog
 まあね、我慢できる人じゃあなし。今日は早めに一万歩達成してお風呂にさっと入り、つまが色々用意してくれましたのでね、私が揃えたお酒を順番に。まずは今日は飲む気がなかったビール、つまは一口飲むつもりだったみたいなので半分ずつ35缶を。キリンラガーでしたね。まずはこれ、豚バラ肉の焼肉、サムギョプサルですね。

これを巻いて食べる野菜、エゴマ、プリーツレタス、クレソン、ルッコラなど。

例によって脂で焼いた卵焼き。

一緒に巻く自家製キムチ。

あとは空芯菜炒め。今日はエリンギを一緒に。これは会いましたね、美味しかった。

あとはかぼちゃとかね。 

三枚肉はこのようにして野菜で巻いてね。

あと、お魚も。例の貰い物の赤ガレイの頭のアラ煮。これも味がしみて美味しくなったなあ。発見、肝が入れてくれてありました。美味しい。ほっぺたの肉も。

カマスの干物の残りも出されて。八海山もあっという間になくなり、ワインを。


まあ最後はご飯と味噌汁で。美味しゅうございました。

まあね、我が家も夫婦仲良いですね。もう46年ですよ。さっさと先に寝ちゃいましたが。私も何回めかの歯磨きも終わり、あと一種類の目薬でおしまい。もう寝ますかね。すぐ寝られると良いな。朝2時間近く寝てたから。おやすみなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張って夜は歩かなくても良い様に・・・

2020-12-05 16:37:14 | Weblog
 午前中はまあまあの感じでしたね。なんとか5070歩だったかな?まあ頑張った方でしょう。


 お昼はライ麦パンのトースト1枚に残り物のおかず。まあ昨夜が洋風のオカズが多かったからね。パンには合いますね。

生ハムを足したりしてね。ヨーグルトは当分リンゴと合わせて。少しバナナは買わなくて良いかな?これはリハビリ病院の食事から続く習慣。繊維質を必ず毎日摂る様にという事なんでしょうね。

それから午前中は届いたへんなメールの処理。APPストアー名でへんな50000円の領収書というのが送られて来てね、ピンと来ましてね、これはフィッシングメールだな、と。アップルに相談したら、そんなメールは送っていないから捨てていいよ、という事でした。50000円も取られたら参っちゃうからね。慌ててこれを取り消すためのリンクというのをクリックしたら、フィッシングされちゃうんですよね。こちら、自分が詐欺師みたいな人間だから騙されませんぞー。第一ね、わたくしのアップルのアレは今パスワードがしこっていましてね、毎月130円の領収書が来るだけで、自分で買い物はできないんですよ、とそう話したら、パスワードの再生というのかな?方法まで教えてくれましたね。アップルのサポートも親切な人いますね、ありがとうございました。
で、心配になって、セキュリティーソフトで検査したら、30分もかかって結論は異常なし、だそうです、まあ良かった。で午後の散歩に出発。

 駅前のショッピングビルに行って、4階からぐるぐる回ろうと思ったら4階の様子がおかしい。さっき吹っ飛んでいった救急車の人たちが来ていましてね、80過ぎぐらいのおじいさんがなんか倒れたみたい。病院へ行くの行かないのと揉めていましてね。まあそのフロアはクリニックばかりのフロアだから、誰か医者が見たのかなあ。出鼻をくじかれて歩き回りは三階から。三階を4周、二階を3周、今度はエレベーターに乗り、地階のスーパーを3周、一階に上がってここも3周。ここでiPhoneを見たらもう8000歩を超えたのでお地蔵さんまで歩き500歩プラス。ここで一休み、エヴィアンをグビーっと飲んでさあ最後の1500歩家まで頑張ろうと歩き出しました。駅の付近では今夜商店街の人たちの主催でも用紙があるらしいけど、70過ぎの病気持ちのおっさんは危険には近寄りたくないのでパス。獅子舞のお囃子をやっていましたけど、暗くて良い写真も撮れそうにないのでこれもパスして帰宅。セブンで残っているお買い物応援券で卵と八海山を購入、帰りました。万歩計は予定通り。

結構歩きましたね、10632歩、今日はこれで安心して眠れそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり歩けば眠れるみたい・・・

2020-12-05 06:57:34 | Weblog
 昨日は9時に就寝、夕食後に散歩に出たなんて初めて。昼寝してしまった割にはなんとか眠れましたね。まあ、10時ちょっとに目を覚ましたりしましたが。途中何度か目を覚ましたが、まあ朝4時までぐっすり、かな?今朝はテレビを見たかったので、早く起きました。例の建物探訪ね。つまが起こしに来てくれた時には、電気を煌々と点けて筋トレしていました。運動していると、体のあちこちの痛みもほぐれてくれるみたいで、返って元気になれますね。

 まあ、早く起きると、猫のチノもご飯がすぐに食べられて嬉しいようですね。今朝も待っていましたね。トイレの掃除をし、手洗いをしてから朝食の準備。アサツキを刻み、干し桜海老を軽くつぶしてから小どんぶりに用意。鍋で豆乳を沸かしてドバッと。醤油をちょろり、酢をちょろり。はい朝食の出来上がり。

朝食これだけだとほとんど血糖値が上がりませんね。上がるのはご飯とか、糖質を普通に取った時。まあ、普通の医者は朝食ちゃんと取れというんですが、ご飯100g取っただけで血糖値はがビーンと上がりますからね、理想と現実は違います。まあ朝は食べないのが一番良いのかもね、西式健康法ですな。医者は嫌うけど、ありゃあ効果あるね。サンプラザ中野くんがやったように極度に減食し、医学的には栄養失調と言われるぐらいまで食を抑えれば、糖尿病は治るんだそうな。まあね、我慢できればね。どこらへんで折り合いをつけるかですね、問題は。わたくしも頑張っては見たいけど、食の誘惑にはなかなか勝てないんですよね。今の所は朝食も抜けずに豆乳でごまかしていますが。でもね、この食事で食後2時間の血糖値は100前後で推移しているようですがね。あとは昼夜の食事ですね。死ぬまで続く糖尿病患者のダイエット生活!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする