宇ゐの里山徒然記

町屋暮らしの後、2013年10月北山杉の里、右京区京北町に移り住みました。
周辺の紹介と暮らしの事など綴ります。

庭のビフォーアフター

2005年12月02日 | 町屋
少しずつではあるが我が家の“手入れ”も進んでいる。
先日、棕櫚竹が我が家に来て庭が町屋のものらしくなってきた。

最初に真剣に手をつけたのは庭である。
トイレへ行く廊下の脇にあるのだが、その廊下が屋根がついているとはいえ
壁がない為に『外』となっている。
深夜、トイレに行くのに草がぼーぼーの庭は不気味なことこの上ない。。。
↓『ビフォー』


そこで退蔵院のおじさんのアドバイスもあって
この度、無事に草取りが完了した。
奥のほうは苔がフカフカと生えていて雑草を抜くのにかなり神経を使ったが
冬に入ってきて当分はもつだろう。

そして『アフター』↓


ホームセンターで庭石なぞ買ってきて入れてみた。
まぁ、手入れをするのには負担にならない広さである。
あとはエアコンの室外機をどうやったらむき出しにならないかということと
水道の蛇口下に甕とか置いてみたいなー・・・ぐらいだろうか。

室外機はすっかり覆うことができないので
お金がたまったら竹の袖垣でもいれようか。

今の時期は蟲が少なく草取りもやり易かったが、春先になったら
さぞや完全武装を強いられることだろう。
蚊取り線香を炊きすぎて家を燃やさないようにしないと・・・




                ここを ρ゛(・・*)プチ オネガイシマス
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする