憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

陛下のお手植えは「林業」の象徴となってしまったのか?

2021-06-22 22:23:46 | 公務
昭和天皇が自然を愛されたことはよく知られている。
皇居内のかってはゴルフ場であった場所を武蔵野の自然林に戻されて大切にされていた逸話はよく知られている。
後年、上皇后が昭和天皇遺愛の樹木を切り払って新御所を建てたと週刊誌が上皇后を批判し「女帝」という称号を奉ったこともあった。
そのような昭和天皇が植樹に込めた願いは、林業の発展や、森林の利用に留まらず日本に大きく豊かな森を育てることだったのではないか、と私は考えている。
人間が利用できる樹木ばかりを植えた森は豊かな森ではないという。
林業を振興すると共に豊かな森も守ることも考えるべきだろう。
日本という国と国民を大切に思われた昭和天皇は国民の生活を支える林業も栄え自然の森も豊かに栄えることを願って植樹祭に臨まれたと理解しているが、私の理解は間違っているのだろうか。

しまねの植樹祭は天皇のお手植えを<林業の象徴>に矮小化してしまったように見える。

天皇皇后両陛下お手植えの木が島根県に到着(島根・松江)
6/21(月) 13:32配信 さんいん中央テレビ

5月、島根県大田市で行われた全国植樹祭で東京からオンラインで出席された天皇皇后両陛下がお手植えされたスギなどの木が島根県に届き、記念の式典が開かれた。

 島根県では50年ぶり2回目の開催となった全国植樹祭5月30日、大田市三瓶山、北の原を会場に開かれ史上初めて天皇皇后両陛下が東京の赤坂御用地から衛星生中継で出席された。 

植樹祭で天皇陛下がお手植えされたスギとコウヤマキ、皇后陛下がお手植えされたヤマザクラとシャクナゲ、また天皇陛下がご収穫で使われたノコギリが島根県に届き県庁の前庭で記念の式典が開かれた。 

島根県 丸山知事 「島根らしい樹木を選んでお手植えをしていただきましたので、また50年後にご収穫をさせていただく機会があると思うので、天高く育つようお手入れをさせて頂きたいと思います。」 

両陛下がお手植えされた4本の木は病害虫による被害の心配がなくなるまで、県でが育てた後、三瓶山などに植えるという。 


2018年しまね全国植樹祭ををPRするために開かれた全国植樹祭記念市 

プロポーズ大作戦

2021-06-22 18:09:34 | 皇室
小室問題で女性皇族の結婚のハードルが上がった、と言われるが、そうだろうか。
「結婚を認める」と言われた秋篠宮殿下はもちろん、今以て、宮内庁(官邸)にも皇室にも婚約解消へ向けての動きはまったく見られない。
小室は皇室と宮内庁が想定している女性皇族の結婚相手としての最低ラインを可視化したとも言える。

また小室は女性皇族の結婚相手となれば、素晴らしい皇室特権を手にできることも具体的に示してくれた。
あのような特権を手にすることが出来るのなら、女性皇族と結婚し、皇族の姻戚として、自分の力を発揮してみたい。
と、思う男性もいるのではないだろうか。

守谷慧氏は小室と比較して女性皇族の結婚相手として「相応しい。得がたい。」と絶賛されているが、失礼ながら、それは「小室と比較すれば」という相対的評価であり、「以前の皇室なら考えられない」平々凡々の市井人。昭和時代ならプチブルと呼ばれた層の人である。

守谷氏は秋篠宮殿下の言葉を借りれば「彼は熱心だから。」であり、巷間では野心家とも評される。
察するところ、皇族の姻戚となって敏腕を振るいたいひと、なのだろう。

出自がプチブル層でOKなら「婿になる!」と手を上げる男性もいるだろう。
ちなみに小室も父親はプチブル層である。

現在の女性皇族の相手を公募したらどうでしょう。
広く自薦他薦の候補者を受け付け、出自、思想、人柄を入念にチェックした上で何人かを選び、女性皇族に選んで頂く。

眞子さま、佳子さま、彬子さま、瑤子さま、承子さま。
かぐや姫の婿選びのような、古の東南アジアの女性が楼上から好ましい男性に鞠を投げるような、古風な婿選びはいかが?

私が女性皇族の配偶者になるかたに望むのは、男系男子継承を守る思想をしっかり持っているかたであること。そこさえしっかりしていたら、後は自然に付いて来る。
守谷氏は、そこらはどうでしょう?野心家と評されるかただからなー?

私が婿選びの女性皇族の中に愛子さまの御名を入れなかったのは、悠仁殿下の皇后になっていただくことを想定しているため。
紀子妃殿下は皇后に相応しい方と思っているが、どんなに素晴らしいかたでも三代続けて平民出の皇后はさすがに飽きた。
悠仁殿下の皇后は高貴なかたであって欲しい。現在の日本には、高貴な出自で、悠仁殿下の相手になれるかたは年齢から言えば愛子さましかいない。

こんな番組があったことを覚えている人はいるでしょうか。
女性側に眞子さま、佳子さま、彬子さま、瑤子さま、承子さま。
男性側に候補者がずらりと20人ほど。放映されたら視聴率は90パーセント?