18日陛下お田植えのニュースが流れると、ああ。今年もそんな季節になったのだな、と思う。
毎年、同じ時期に同じ作業が繰り返し行われていくのは何とめでたいことだろう.。千代に八千代に日本の国が続きますように、と願わずにいられない。
天皇陛下が田植え うるち米など20株 11月の新嘗祭にお供え5/18(水) 18:47 毎日新聞天皇陛下は18日、皇居内の生物学研究所脇の水田で田植えをされた。陛下は水色の長袖シャツと紺色のズボンに長靴姿で、うるち米の「ニホンマサリ」と、もち米の「マンゲツモチ」の苗を計20株植えた。苗の生育は順調で、9月ごろに稲刈りをし、11月に皇居で行われる新嘗祭(にいなめさい)などに供える。天皇の稲作は昭和天皇が戦前に始めた恒例行事で、上皇さまから陛下に引き継がれた。【高島博之】
😐 この方のことを天皇としては物足りないと思う私ですが、稲作をされる天皇の姿はしみじみと有り難い。
シャツをまくり上げないで田植えする今上を笑う人々がいるが、
上皇も同じです。今上は父のやり方を受け継いだのでしょう。
水田の中に入って田植えされる昭和天皇。
昭和天皇の稲作も、香淳皇后の養蚕も疑いなく実際に汗を流して作業されていたことがうかがえる写真が多数残されています。
お若い頃はバリバリと稲作の作業をされた昭和天皇ですが、お年を召されて足元が覚束なくなってからは、儀礼として田植えをされるようになりました。
新品?の長靴。シャツの袖はもうまくり上げてはおられません。
御ズボン越しにも足腰の筋肉が衰えていらっしゃることが解ります。
上皇は昭和天皇晩年の儀礼としての稲作を受け継いだのでしょう。
そして今上もまた儀礼としての稲作をされています。
儀礼としての稲作ねー。なんか有り難みが薄い。やはり天皇皇后には汗を流して稲作、養蚕に取り組んでいただきたい。
悠仁殿下に『稲のアジア史』をお与えになったくらい<稲>に思い入れがおありになる秋篠宮殿下、既に稲作もされているという悠仁殿下は、昭和天皇のように水田にズブズブと入って御田植えをする天皇になられるような気がするのですが…。