あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

ヤドリギ(宿り木)・・・

2019-11-11 18:46:25 | 日記
 降った雪がほとんど消えて気温も10℃ほどの暖かさ・・
 遊縁通り公園を1時間半のウオーキングを済ませ 途中 落葉した
樹木に青々とした「ヤドリギ」「宿り木)が目に付いた。

 ヤドリギは他の樹木の枝に生育する団塊状の株で アカミヤドリギと
云う品種のようだ。ミズナラや桜などにも宿主して 花も咲かせ実も
付ける。その実は野鳥に食べられて その糞の粘りで他の樹木上に種が
張り付いて発芽する・・樹皮に根を下ろし栄養を奪って生育している。

 ヤドリギの花言葉は「私にキスして」と氷雪の中でも緑を保つことで
「難関に打ち勝つ」と・・力強さもある。

 私はボ~ッとして取柄もない男だ。妻に寄生して生きている。
まさに「宿り木」と同じ生き方だ・・ あ~・・

           
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする