あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 「ℤ世代」・・

2022-08-25 16:42:12 | 日記
 生まれた時からインターネット環境にある若者たちの世代を「ℤ世代」
と呼んでいる。 1990年~2000年に生まれ SNSで情報を収集する・貯金、節約
など保守的な金銭感覚を持ち、自分らしさを重視する傾向の若者で デジタルに
親しんでいるのが「ℤ世代」の特徴だ。
 ロシアの戦車が「ℤ」を掲げているのは第2次大戦でナチスドイツに勝利してから
77回目の記念日の7を2つ上下に重ねた形を表現している‥そうだ。

 「Ý世代」 1980年~90年生まれはデジタル機器を取り入れた時代でバブルや
就職難を経験した時代で「Ý世代」と呼ばれている。
 「Ⅹ世代」 1960年~70年 団塊の世代で携帯電話を持ち 購買力のある世代を
「Ⅹ世代」と呼ぶようだ。

 私は1940年代の生まれ 60年までの世代を何と呼んでいたのだろうか‥
 Ⅹの前だから「W世代」なのだろうか? 第2次大戦・敗戦・物資不足・貧困生活
の時代を乗り越えたが‥「焼け跡の世代」と言われているようだ。

 どんどん時代が変化して行く‥次は核兵器で世界が滅び アルファベットの「A」
に戻ってしまうのだろうか。とても心配だ・・ (写真はネットから)

      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする