あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 大根を発泡スチロールに保存・・

2022-10-27 16:33:45 | 日記
 竹馬の友から頂いた青首大根 2日ほどかけて80本ほど車で運んだ。
 漬物用には10本ほど使い ご近所にお裾分けして残った50本ほどを保存した。
 昔は畑に埋めて雪の下で保存したのだが 今は泥付き大根を乾かしてから
新聞紙に包んで発泡スチロールに保存する。 来年の2月末頃まで食べる予定だ。

 私は魚を好きなので 焼き魚には必ず「大根おろし」をたっぷり添えた食べる。
 更に 味噌汁にも大根おろしを入れて薄味にしていただいている。
   私の健康は「ダイコン」のお陰なのかも知れません。

 今日はシルバーパソコンサークルの日‥ ハロウィンカードと まだ早いが
クリスマスカードの作り方を学習しました。

       
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  感じのいい爺ちゃんは?・・ | トップ |   パークと温泉で気分爽快・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大根 (I)
2022-10-27 17:37:04
80本とは凄い数ですね。私は、まだ暖かいので車庫においてます。11月になって温度がマイナスになる頃に保管をと思っています。去年おろし器を通販で買いました。箱型で、おろすと下のボツクスに落ちるタイプで重宝しています。二日間撮影で走り回ったので、今日は、外回りの作業とテレビで過ごしました。明日は、7時の予定で肺癌検診を受けます。コロナがあるので、接触をさけるために一番早い時間を予約しました。
返信する
大根は野菜の王様 (なかよし)
2022-10-27 17:51:06
大根はいろんな料理に使われて
いるし、大根おろしなど手軽に
澁谷さんのように食べています。
冬の保管を新聞紙でいいんですね。
この前に大根等々沢山分けて戴き
感謝申し上げます。
返信する
大根 (大連三世)
2022-10-27 20:26:06
80本は大量ですね。
我が家も大根は欠かさずにあります。
まもなく沢庵用の干し大根も店頭に並びます、沢庵もいいですね。
返信する
おはようございます (ma_kun)
2022-10-28 10:05:44
80本の大根とは凄いですね。
もし貰うことがあれば参考にさしてもらいます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事