♬ 春の小川はさらさら行くよ 岸のスミレやレンゲの花に
すがた優しく いろ美しく 咲けよ咲けよと ささやきながら ♬
1912年尋常小学唱歌として歌われた「春の小川」は作者不明だが 東京田園の
小川を舞台にした唱歌で 時代と伴に歌詞も少しずつ変わってきたようだ。
我がマチを流れる小川は今、雪解け水で増水してご~っと音を立てて流れて
小川と云うより荒れ川になっている。ネコヤナギがやっと葉へと開き始めていて
周辺では福寿草やフキノトウ・クロッカス・水仙・タンポポなどが咲いている。
もうすぐ「サクラの開花」も間近で 月末には「春爛漫」が期待される。
今日の北海道 曇り空で気温も低い 午後から小雨が時々降っている。
テレビで関東以南は季節外れの25℃を超す「夏日」で 九州では30℃ほどの
真夏日の暑さが続いていると報道されていて 北と南の気温の差の大きさに
驚いている。「春の小川」でなく「夏の小川」だ。 春は春らしいがいいね~

すがた優しく いろ美しく 咲けよ咲けよと ささやきながら ♬
1912年尋常小学唱歌として歌われた「春の小川」は作者不明だが 東京田園の
小川を舞台にした唱歌で 時代と伴に歌詞も少しずつ変わってきたようだ。
我がマチを流れる小川は今、雪解け水で増水してご~っと音を立てて流れて
小川と云うより荒れ川になっている。ネコヤナギがやっと葉へと開き始めていて
周辺では福寿草やフキノトウ・クロッカス・水仙・タンポポなどが咲いている。
もうすぐ「サクラの開花」も間近で 月末には「春爛漫」が期待される。
今日の北海道 曇り空で気温も低い 午後から小雨が時々降っている。
テレビで関東以南は季節外れの25℃を超す「夏日」で 九州では30℃ほどの
真夏日の暑さが続いていると報道されていて 北と南の気温の差の大きさに
驚いている。「春の小川」でなく「夏の小川」だ。 春は春らしいがいいね~

今週はこの気温が続きそうですが来週半ばから11℃、12℃くらいまで下がりそうです。
体調維持が大変です。
小川のせせらぎいいですね。今日は久しぶりに赤城自然園に行き春の小川眺めてきました。
過しやすかったです。
唱歌に歌われるような
風景が少なくなって来ましたね。