あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 ♬「春の小川」♬

2023-04-20 16:35:18 | 日記
 ♬ 春の小川はさらさら行くよ 岸のスミレやレンゲの花に
すがた優しく いろ美しく 咲けよ咲けよと ささやきながら ♬
 1912年尋常小学唱歌として歌われた「春の小川」は作者不明だが 東京田園の
小川を舞台にした唱歌で 時代と伴に歌詞も少しずつ変わってきたようだ。

 我がマチを流れる小川は今、雪解け水で増水してご~っと音を立てて流れて
小川と云うより荒れ川になっている。ネコヤナギがやっと葉へと開き始めていて
 周辺では福寿草やフキノトウ・クロッカス・水仙・タンポポなどが咲いている。
 もうすぐ「サクラの開花」も間近で 月末には「春爛漫」が期待される。
 
 今日の北海道 曇り空で気温も低い 午後から小雨が時々降っている。
 テレビで関東以南は季節外れの25℃を超す「夏日」で 九州では30℃ほどの
真夏日の暑さが続いていると報道されていて 北と南の気温の差の大きさに
驚いている。「春の小川」でなく「夏の小川」だ。 春は春らしいがいいね~ 

      

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   薄毛になりました・・ | トップ |  北海幹線用水路の掃除は・・ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなのですか (I)
2023-04-20 19:34:43
歌詞が変わってきているとは、面白いですね。どのように変わってきているのか、知りたいです。せつかく春がやってきたのに、曇りの日が多く晴れやかな気持ちになれません。写真は、当市でしょうか。このような小川があれば見てみたいのですが。ウグイが釣れるかなぁと。
返信する
夏日 (大連三世)
2023-04-20 20:31:53
報じられてる通りこちらは30度近い夏日でした。
今週はこの気温が続きそうですが来週半ばから11℃、12℃くらいまで下がりそうです。
体調維持が大変です。
小川のせせらぎいいですね。今日は久しぶりに赤城自然園に行き春の小川眺めてきました。
返信する
Unknown (ひろ爺)
2023-04-20 23:12:38
桜の開花がもう直ぐだと聞き日本列島は長いなあと改めて思いました。桜前線の北上はちょうど1ヶ月の旅ですね。今は爽やかな新緑の季節で気持ち良い晴天が続いています。いい桜の春をお迎えください。
返信する
春の小川 (サンセイ)
2023-04-21 10:06:28
1912年に発表された文部省唱歌「春の小川」は、作詞は高野辰之、作曲は岡野貞一です。20年前、長野県中野市にある「高野辰之記念館」に行ったときに、そう記してありました。当時の記念館は廃校になった小学校でした。長野に住む友人に連れて行ってもらいました。懐かしいです。
返信する
Unknown (ma_kun)
2023-04-21 10:46:39
当地も夏日でしたが湿度が低いので
過しやすかったです。
唱歌に歌われるような
風景が少なくなって来ましたね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事