大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

當麻寺奥院

2008年11月14日 | 大和高田・葛城市・香芝市
當麻寺を散策したとき、本堂の奥(西側)に立派な赤い門を見つけた。
これまでは、あまり本堂より西に入ったことはなかったので行ってみることに。
赤い門の下まで行くが、その門からは入れない様子。
少し戻って他の入り口を探す。
開いていた門の脇には見慣れない石像。
これは何?
誰か教えてくださいよ!
門をくぐって石段を登り石畳を歩くと桜の落ち葉が多数。
清掃中なのか生け垣に斜めに立てかけたままの箒があった。
これからの季節、落ち葉を掃くのに忙しいことだろう。
この奥の院には、有名な浄土庭園があるという。
“浄土”とやらを見て見たいものだ・・・
しかし、もう僅かしか時間がない。
あわてて仕事場に引き返すことにしたのだった。

※當麻寺奥院について
當麻寺境内の一番西端に奥院がある。奈良盆地の一番西にある當麻寺のさらに西には、古来より極楽があると信仰され、現に聖徳太子や推古天皇の墳墓は山を越えたところ、河内国山田郷(現 大阪府太子町)に造られた。當麻寺より西は古来より信仰の聖地とされた土地であった。その地に建立された奥院は極楽浄土を信仰のよりどころとし、南無阿弥陀仏と念仏を称えることで救われると、日本で初めて万人に救いの道を示した法然上人を祀る為に創建されたお寺である。
 本来、奥院と言えばその寺院を創建した人物、當麻寺で言えば麻呂子親王を祀るところであるが、當麻寺の奥院は京都知恩院の奥院として當麻寺の境内に建立された経緯から法然上人を祀る。この法然上人像は知恩院最初の本尊であり、重要文化財に指定されている。
「写真;當麻寺奥院の門脇の石像」

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹内街道 | トップ | 逮夜つとめ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確か・・・ (ひー)
2012-08-22 10:10:58
奥ノ院には三つ葉葵の瓦が葺かれていたと・・・・。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-08-23 18:21:13
ひーさんへ
奥の院は宗派が違う???
同じお寺なのに・・・
お寺さんもいろいろあるんですねぇ~
返信する
違いますね (ひー)
2012-08-24 09:41:19
奥ノ院と仲之坊は宗派が違います。
真言宗と浄土宗・・・
説明効いたけれど忘れちゃった^^;
返信する

コメントを投稿

大和高田・葛城市・香芝市」カテゴリの最新記事