大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

織田 有楽斎とフィギュアスケート

2010年02月18日 | 桜井市
昨夜TVでは,何度もバンクーバー五輪フィギュアスケートの演技を流していた。
男子ショートプログラム(SP)、高橋大輔が3位,織田信成4位,小塚崇彦8位。
フリーは18日(日本時間19日)に行われる 。
その選手の中で織田信成は,織田信長から数えて17代目の末裔にあたるという。
我が地域で「織田」と云えば,信長の末弟「織田 有楽斎(うらくさい)」。
彼は,信長の10才以上年下の弟。
利休七哲」の茶人の一人。
温厚な人柄で、武将には向かなかったが、信長の信頼 は厚かったという。
「本能寺の変」で 明智光秀の軍から逃げ延びたため、「卑怯者」「臆病者」と呼ばれてしまうが、これは織田信長の孫「三法師」を保護するためだった。
羽柴秀吉と徳川家康が戦った「小牧・長久手の戦い」では、家康の味方をしていた兄の 織田信雄 を説得し、秀吉との講和を結ばせることに成功した。
関が原の戦いで東軍に参戦、
家康から3 万石を貰い,内1 万石を有楽斎が取って現在の東京千代田区に江戸屋敷を開き,京都で隠居生活をした。
これまで読んだ司馬遼太郎の小説の中にも,何度か彼は登場した。
その江戸屋敷の場所は「有楽町」と呼ばれ、現在でもその名で呼ばれている。
四男長政が1万石で芝村藩(桜井市立織田小学校が陣屋跡),
五男尚長が1万石で柳本藩(天理市立柳本小学校が陣屋跡;卑弥呼の鏡?が大量出土した黒塚古墳の横)を貰い13 代続いたという。
有楽斎の墓所は,織田小学校近くの慶田寺にある。
「写真;桜井市立織田小学校」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界一福寅と朝護孫子寺本堂 | トップ | 竜田神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

桜井市」カテゴリの最新記事