自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

3月10日の愛宕山(3)

2009-03-10 | Weblog
写真解説
 愛宕神社の広告です。愛宕桜祭り 3月21日から4月12日です。1000名様に愛宕桜菓子(100円)を振る舞いますとの事です。
 愛宕2000本桜との宣伝です。 千本桜とは良く聞きますが、2000本とは良く言ったものです。この愛宕山が桜に覆われるのではと楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日の愛宕山(2)

2009-03-10 | Weblog
写真解説
 愛宕神社の桜の芽です。今にも開花しそうです。寒い冬を耐えて春に一斉に開花する自然の不思議、生命力を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日の愛宕山(1)

2009-03-10 | Weblog

 今日は、朝から愛宕山に登ってきました。沿道の桜の木はつぼみで一杯です。これは、開花前の階段の桜です。開花したらまた案内します。
 今日は、久しぶりに今宿の「Kaoi surf」に出かけました。スタッフの皆さんは、年中休み無しでご苦労さまです。今日は、1時頃から6m/s程吹いて、プレーニングを楽しみました。今日は、誰もいないと思いましたが、学生さんのグループが集まって練習しています。また、スーツを注文する人、ボードを試乗する人、セールを整備する人、皆さんそれぞれです。・・・・・・・僕も、先般自己責任でセールを破り、運送用の透明テープで修復しました。今日は、全く問題なく使っています。

 この今宿長垂海岸の向いは能古島です。先日、山頂で東芝さんが鉄塔工事をしているのを見ましたが、ここからあの鉄塔が見えるではありませんか。山頂からは、反対側の志賀島側への眺望が開けていましたが、こちらは見えませんでした。
 ここから見ると、あの急な斜面を登っていったことは、なかなか理解できないかも知れません。
 では、皆さんお元気で・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする