自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

柳川の川下りと雛祭りさげもんめぐり(3)

2009-03-22 | Weblog
写真解説
 柳川下りの、樹木の下をくぐるあっかんです。一部の桜も咲いています。橋は、低いので、船頭さんはかがんで通過します。お堀の中を巡回することになりますので、水流は大変緩やかです。途中には、売店も寄っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川の川下りと雛祭りさげもんめぐり(2)

2009-03-22 | Weblog
写真概要
 白秋の句碑です。「待ちぼうけ」なんとも懐かしい句碑です。船頭さんが歌ってくれます。優雅な川下りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川の川下りと雛祭りさげもんめぐり(1)

2009-03-22 | Weblog

 柳川のさげもんです。これは、北原白秋の生家での展示です。さすがにきれいでした。いたるところに、歌碑があります。市民の心が現れているようです。うなぎも美味いです。たれの味が濃いので、うなぎの本当の味が見えない感じもします。 川下りは、70分あります。結構、乗り応えがあります。下りに乗りましたが、登りもあります。柳川城址を半周する感じです。駅から専用のお迎えバスが出ています。これを利用するのが一番手軽です。全く予約無しでも、問題ありません。西鉄天神から特急で45分ほどです。これからお花シーズンでお客さんも増えると思います。皆さん是非一度観光してみてください。 では、お休みなさい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする