自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

古倉庫の改修2(前扉の構造改修)

2018-12-23 | Weblog

 今朝は、晴れて午前中は作業可能と思っていましたが、昼前から雨になってしまいました。冬至も過ぎてこれからは、日も長くなってきます。季節を少し先取りすると体調管理も楽になりますよ。ところで、今日は有馬記念でした。優勝はブラストワンピース(3歳)池添健一騎手でした。当たりましたか?・・・

 午前中の晴れ間に古倉庫の前扉の改修をしていました。雨で中断しています。先ずは、古い2枚扉を各々を2分して、4枚扉にしています。扉の中央を鋸でカットしてこの半分を引き戸の扉に活用します。

改修前の前扉です。

 構造改造後の前扉です。

 

  

 内側は、引き戸用金具を付けて、軒にレールを設置して吊り戸にしてかけています。中央は外れ防止の止め木を追加工しています。これで、中央からの両開き吊り戸の構造ができました。

 朽ちた部分は交換補強したりして、改装材料は垂木4本と吊り金具4個、レールです。新規に造ることを考えると本当に格安で加工しています。今度の晴れ間には、金属波板を全部外して乳白のpp波板をはります。では元気で・・・・・・・・・バイバイ

  

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吊るし玉ねぎの新芽? | トップ | お月様(17日月)6時30分ごろ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事