皆さんこんにちは~~~ 今回は、石崖の改修に挑戦したいと思います。何しろ古い200年以上前からの石垣ですから、どこも緩んできています。どのように改修するかといろいろの方法があるようですが、上部の構造物が落下しそうな状況ですから上を支えるしっかりした構造物にする必要がありそうです。そこで、鉄筋入りのコンクリで固めてしまおうと思います。早速、鉄筋を購入して鉄組をしました。体積は、平均すると幅1.8m、高さ1.5m、厚み0.2mで約0.54㎥になります。
コンクリを練るのが大変ですので、ご近所様にコンクリ―トミキサーを借用してきました。これがなんと大変な重量で100㎏ほどあると思われます。家族総出で丸太をころにして、移動してきました。この機械は、数年以上放置してあったので動く保証はありませんが、過去には活躍していたので必ず動くものと信じています。モータさえ回転すれば、あとは歯車の機械なので問題ないです。・・・・・これから始動に挑戦します。
では、皆さん最大級の警戒しながら頑張りましょう・・・・・・バイバイ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます