ようやく来週からバイク通再開か?
道に雪があるだけで滑りもしないのに
トロトロトロトロ走る車
滑る道路と滑らない道路の区別がつかんとは
会津人も落ちたものよ
(それとも中韓製の安物スタッドレスを履いているのか?)
たったこの一冬で2021年分の忍耐力が削り取られる
まさに痛勤
痛勤から通勤へ
熱望する心房細動男で~~す
相変わらず昼食後の発作は起きていますが
日に日に程度がマシになっていくのには笑う
続こうとする発作に耐えるんですよ
心臓が
そっちにいくまいと必死に
発作が軽くなり
その様子を冷静に観察できる余裕ができたのでみてました
心臓が自己矛盾に苦しむ様子をね
暴れたいけど抑えなきゃみたいな
さて、先週末ようやく安定かと思われたのに突然始まり
次第に収まっていく様子を見ると
飲食物による何らかの摂取成分によって
自律神経が乱れて心臓が暴れ
恒常性維持機能によって摂取成分が排出されて薄まることで
正常に戻っていってるかのごとき動きが感じられます
あ~~~~っ
食ったわ
先週金曜日
するめ
((+_+))
すいません
私が悪ぅ~ございました
ノリが悪い
人のコミケには一長一短ですが
心筋に限っては百理あって一害なし
心筋は終始一貫冷めててくれ
心房細動男で~~す
心臓が平和
と言われる日でも二段脈が出たり頻脈が出たりと
心筋の一部のいわゆる過激派連中は騒ぐには騒ぎますが
リエントリーの経路以外の心筋が冷めた状態だと
自然に力む行為をすることで
リエントリーはあっさり遮断され
短時間で発作は収束します
2/23は
2段脈の連荘モードが1回(持続1分くらい)
頻脈が2回(長い方でも1分くらい)
これらの発作後は期外収縮が控えめに続くも
長続きせず自然消滅
素晴らしい
これが人生を楽しく生きるってことか~
不整脈持ちはしょっちゅう
自律神経が正常に働いて心臓が普通であることのありがたみを
噛みしめてます
昔に比べ全体的に気温は高く
根雪とはならず消えてしまうので
程度はマシの今冬ですが
積雪量
道路状態が悪く痛勤がクソ
はこれまでのヌル暖冬に比べ最悪に近いレベル
ようやく今回の寒波は抜けるも
来週またあるらしい
もう雪も寒さもいらんて
写真を撮る時以外冬は大嫌い
心房細動男で~~す
昨日は期外収縮が多く
いわゆる頻脈につながりやすい
ズゥォ~~~ンという切れの悪い暴れ方をしていた我が心臓
これが頻脈につながらなかったんですが
微妙なところで耐えるんですよ
正常心拍で
就寝中もオシッコに起床時も
それなりに期外収縮は出るんですが
やはり全体的に心拍数が低いし上がりずらい
この自律神経の過敏さ=心臓の過敏さが
少し前の最悪期に比べやや低いので
心臓の暴走は単発で抑えられてる
もう少し自律神経が敏感になると
単発の期外収縮は2段とか3段とか
さらに頻脈、もしくは心房細動につながる
冬将軍と自分の自律神経のクソさには
うんざりの2021年冬であります
(今日は心臓はいい感じですが道路状態はクソです)
昨日19:30に帰宅し
サラッと雪かき
今朝起きて20cmの重い湿った雪
チト本腰入れて雪かき
地震台風の被害が少ないから
こんなクソな雪国でもなんとか我慢して生きてる
これで地震や台風まで食らうようなら
こんなところには住めません
心房細動男で~~す
2/16 夕方までは1日中期外収縮が続く
薬は慰め程度の効果
夕方、ふっと気が付くと収まってる
深夜、オシッコに目覚めても
トイレに行っても心臓は静かなまま
心拍数も60程度でほとんど上がらない
素晴らしい
これが人の幸せというもの
朝、湿った重い雪を雪かきするが
心臓は暴れない
あ~ 人生って素晴らしい
問題はこの幸せがいつまで続くか
に続く・・・・・・・・
苦しさは控えめですが
今日は心臓がうるさい
心房細動男で~~す
どうやら今年の冬も終わりげな気配
極寒や猛吹雪でないと出会えない景色も
来年までお預けかな
氷の女王 シヴァの芸術作品が素敵だと思った方は
高評価とチャンネル登録お願いしま~~す
この写真を撮った頃は、まだ柿の実も残ってたんですが
今はスッカラカン
トラツグミも春を待ち焦がれてます
毎朝起きるたびに20cm~30㎝
雪が積もっていますねぇ~
m級の豪雪地帯に比べればマシとか
そういう問題ではありませ~ん
雪捨て場が遠い我が家にとって
スノーダンプ1杯の雪を捨てるのに
往復40m
庭に貯雪場所があるうちはどけるだけでいいですが
さすがに貯雪場所が満杯で~~す
さっさと終われよ
冬
心房細動男で~~す
最近は相当マシになってますが
以前は起き掛けに雪かきを全開でやろうものなら
ドカドカドカドカ
頻脈や心房細動が始まったものです
雪かきは保険なんですよ
車を出す
家に出入り
最低限それだけできればいいわけですが
(常時きれいさっぱり片づけなきゃ気が済まない潔癖の方もいますね)
次に雪が降ったら雪をどけておく場所がなくなる
貯雪場所を空けておくために
せっせと雪を雪捨て場に運ぶわけです
まさに保険
次に備えての保険
大半はやる必要がなかったで終わる保険
動男も以前はそうでしたが
辞めました
雪は春になれば消えるんですよ
火山灰と違ってね
必死になって片づける必要性はありません
まあ、運動として身体にはいい
休みの日で心に余裕があれば、実に身体のためになる有酸素運動です
ところが、これが平日、仕事前に通勤のためにとなると身体にいいどころか
非常に心臓に悪い精神状態で準備運動なしで過激な運動となるわけです
じゃぁ~ 早起きすればいいじゃん?
言うだけはタダねぇ~
しばらくは毎日チクチク雪が積もる予報ですが
死んでくれ冬
ということで、せめて気持ちだけは明るく
Nikon Z6Ⅱ + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ISO 100, F2.8, 1/8000sec. 99mm (マルチパターン測光)
なかなか心臓がノ―マリー(定常状態)にならず
最悪期は脱したようですが
薬も効いた感じを実感してますが
季節も心臓も春はまだ遠い
心房細動男で~~す
ここんとこ
寒くなっては緩みを繰り返し
この季節にしか見られない貴重な造形物や風景に数多く出会えます
ツゲの木の冬囲いのすだれにできた氷柱から落ちる雫
(なかなかタイミングを合わせられず数十枚撮ってやっと撮れた1枚です((+_+)))
明鏡止水の如し
カメラは人の心を写す鏡なのかもしれません
爆弾低気圧の襲来でゴーゴー風が唸る
外は猛吹雪で辺り一面真っ白け
朝起きて外に出ると白銀の世界
吹雪は天然の芸術家だなぁ~
芸術はバクハツだ
(爆弾低気圧だけに)
あまりの自然の美しさにしばし感慨にふけるも
ふと我に返ると
この雪景色は即ち
雪かきをせねばならん現実を突き付けてくる
ガ~~~~ン
吹雪は風情か?災厄か?
どっちもどっちの心房細動男で~~す
Z6Ⅱ、NIKKOR Z 70-200mm VR S
ISO 100, 77mm, f2.8, 1/1600sec, -0.3EV
上からただ雪が積もるだけではこうはなりません
吹雪にしか成し得ない造形美
一方、写真も光と影のアート
この吹雪が作り出した造形美
自然が織りなす芸術作品をいかに写し撮って
どのように魅せるか?
オリジナル+1EV
構図
明暗
表現方法は無限
明るさを変え、構図を変えるだけで
何を見せるか(魅せるか)を変えられる
だから写真は面白い
ジジンガーZとしては
Zレンズの描写力、Z6Ⅱの解像感が感じにくくなる表現となってしまいますが
冬の厳しさ
雪国の暗さ
冬の物悲しさ
をもっともよく伝えられるのは
1枚目の暗い写真だと思ってます
まあ、この辺は個々人の主観ですので
人それぞれでしょうが
写真を撮ってるときだけは
寒さも
雪へのマイナスイメージも
感じなるくなるから不思議
やっぱカメラはいいね
ここ最近の心臓の乱れで
脳への血流不足なのか?
意味不明なタイトル
なんでもありの
心房細動男で~~す
もっとも起きてほしくない脈の乱れは?
二段脈
厳密に言うと
どこからリエントリーして二段脈になるか?
で、心室の血の送り出し方や送り出し量が変わるので
全ての二段脈がメチャクチャ苦しいのか?
と言われれば、そうでもないのですが
始まると一番恐ろしくて、一番憂鬱になるのは
間違いなく二段脈
二段脈が続き始めると絶望感に襲われます
結局のところ、期外収縮の数が多くなるほど
苦しいし不快だしイヤになるし
が不整脈感情論の一般例なんですが
二段脈は、この期外収縮の数が最も多くなるパターン
段位が多くなるほどスゴイっ!!!
のは資格社会のジョーシキですが
不整脈だけは段位持ちはアカン
というお話でした
えっ?
柔道初段は何の関係があるのかって?
はっはっは
心臓の調子は横ばいです
ひどくはないが平静でもない
最近気づきました
薬の服用履歴をグラフにすることが
実は心臓の好不調を一番よく表してると
薬を飲む=暴れを鎮めたい
心房細動男で~~す
長男坊夫婦が離婚しました
価値観の不一致は如何ともしがたく
一緒に居るとお互い不満しかない
憎しみをもって泥沼状態になってから別れるのではなく
そこに行く前の円満離婚・・・らしい
親権や金銭のことで揉めることもなく
もちろん、今も孫娘(彼らにしてみれば娘ですな)のことは
お互い協力して育てているし、ご飯を一緒に食べることもある
孫娘がパパに逢いたいとリクエストすることもあって
長男坊は別れた今の方が孫娘を可愛がっているし
いざ孫娘と離れてみると孫娘が可愛くて仕方がないらしい
なぜ、じじ 2人がメロメロで孫娘を甘やかすのか?
その理由がわかったそうです
(はっはっは~ 恐れ入ったか)
夫婦とは?
普通の家庭とは?
同居する意味とは?
もう、それにこだわる必要はないのかもしれませんね
普通の夫婦という形より
娘の父と母という形の方がうまくいってる
我々旧世代は、物心ついたときの孫娘への影響を心配してますが
今の感じで2人がやっていくのであれば
ただ親は同居していない
そんなもんなのかもしれません
まあ、孫娘は頭のいい子なので
周囲の状況から何かあったなってのは察知してると思いますが
両親が婚姻関係ではなく、同居もしていないだけで
それ以外は我々じじばばも含めて、何も変わっていない
それで孫娘も含めて不幸になってるわけではない
孫娘は1か月以上風邪気味で
おまけにこっちはメチャ寒いので、次に会えるのは春
まだ、クリスマスプレゼントもお年玉もやっていないので
次に会ったときはおもちゃ屋に行って好きなものを買ってあげるつもり
最近はご多分に漏れず鬼滅の刃にハマってて
鬼滅の刃グッズを所望する模様
こりゃ~ ある程度知識を持ってないと
じじ 知らないの~
とバカにされそうですな
実はじじは鬼殺隊のエロ柱だった
そういう設定で会おう ^^!