不整脈のトラウマに打ち勝って明るく前向きに生きる男の顛末記

明るく前向きに生きることで
不整脈とQOLをコントロールした男の生きざまを描く

2016/10/3

2016-10-02 20:40:20 | 脈△神△評△

勤務 休み

深夜  なし
就寝中 なし
起床時 なし
朝食  なし
午前  風呂掃除で頻脈発作の入り口までいくも堪える
昼食  食後に期外収縮あり
    ウッとなる血圧変動のデカイやつ
    数少なしの単発なのでまだマシ
午後  午後は整理をやったので期外収縮は収まらず
    回数は10秒に1回くらいか・・・・
    15時まで収まらなかったのでメインテート服用
夕食  なし
夜間  夕食後も動くと期外収縮
    風呂に入ったらモードスイッチされ収まったようだ

睡眠時間 22:30~4:00
 
食事 3食
朝   カロリー○・バランス○
昼   カロリー▵・バランス▵
夜   カロリー○・バランス○
間食  ヨーグルト・梨

薬  15:00 メインテート2.5mg


調子の良し悪しの判定は風呂掃除を休まず行えること
しゃがむ、前かがみになる、立つ
なぜか、これが不整脈につながる
長い時間、しゃがんだり前かがみになると脈が乱れることがある
期外収縮のきっかけになるのはもちろんだが
より危険な頻脈につながるのが恐ろしい
今日も休まず行っていたら、終わって立ち上がった瞬間
脈が急激に速くなった
とにかく脈を感じないように精神を集中させないようにすることと
深呼吸を繰り返して心拍数を抑える
幸い、今日は上手くいったが、この制御に失敗すると
大いに苦しみ、落胆し、後悔し、またトラウマが復活する
調子に乗って痛い目に何度も遭ってる
調子が悪くないときほど要注意だ

昨日の夕食
枝豆・刺身・・・・いわゆる良くない可能性の高い食事をしたせいか
朝から過敏、昼食後から毎分10回を超えて不快ゾーンへ
整理作業ができないほどではないが、ウザイので
メインテート2.5mgを服用
薬が効く1時間後には、かなり抑えられてるが
それが自然なのか、薬のおかげなのかはわからない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿