赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

宅建業者の法定研修

2010-11-30 19:05:53 | 日記
 月末でバタバタして、午後からは法定研修が浦和の埼玉会館で。

 3時間の研修で、義務なので出ているんですね、皆さん。

 赤カブ不動産屋は今回で2回目ですし、勉強になるのでちゃんと聞いてました。

 特に重要事項説明書の注意事項など役立つところだったんです。


 不動産業は扱う商品も様々で法律や裁判所の判例も変わります。
 チョット知っていると馬鹿には出来ません。
 折角の機会だから何か役立つ事が一つでもあれば満足ですね。

 ところが嫌々参加していると何も残りませんね。
 ウトウトして、少し体が休まる位でしょうか。
 義務でも何でもどうせやるなら積極的にが、赤カブ不動産屋の姿勢なんです。

 仕事もそうですね、嫌々で仕事をしていたら成果は出ず、時間が苦痛で、何も学ぶ事が出 来ないんです。

 そして最後は自分が悪いのでなく、あれやこれやと外のせいになってしまうんですね。

 積極的に事にあたれば例え失敗しても得るものが有るんです。

 大事なことは「積極的に事にあたる姿勢」なんでしょうか。

 夜はパインズホテルで時事通信社主催の講演会。
 上田知事の講演。

更新の励みになります。クリックありがとう。
人気ブログランキングへ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする